fc2ブログ
発達障害について 2012.10.18 (木)
発達障害は本当に色々な症状があり、それだけに悩みもさまざまで

私は、おとなし過ぎる子供で悩み、友達は元気すぎる子供で悩んでいる。

なので、私はどうすれば元気に話せるか?と、相談するが、

彼女は、どうすれば落ち着いてくれるか?を相談してくる。



お互い相談をしてもしかたがないのだ、どうにも出来ない

でも、話すだけでスッキリするから定期的に会っている。


本当は子供に病気の事を言いたいんですが、病院の先生は「やめて下さい。」という・・・

その理由がショックを受けるからみたいだが、どうなんだろう?

もう5年生なので、自分自身も何か違和感があると思うが、コンパスが上手に使えない

ことを悩んでいるが、「なんでみんなは、すぐ使えるのに練習しても出来ないのかな・・・」


不器用なだけといえばそうですが、さすがに何度やっても出来ないと落ち込んでます。

どうしてコンパスで丸が書けないのか?

クルっとするだけなので、私にはわからない・・・コツっていっても、クルっとするだけだし・・・・


まわりには子供の障害の事は言っていない、本人に言っていないのに他人に言えない。

近所の人は、ただ信じられないくらいおとなしい子と思っているだろうが、

うっかり耳に入ったら困るので、言えないでいる。


あいさつもしない子だから、評判はよくない・・・・

わざとじゃないが、どう説明していいかもわからない・・・・


同じクラスの親御さんや近所の人に、伝えるにしても悩むんだが・・・


この間、耳が痛いというので耳鼻科にいったが、症状を聞くのに本人に聞くが

急いで私が答えていると、「黙って下さい、本人に聞きますから

その本人は何も答えず、下を向いて泣いている・・・・

「自分のことくらい自分で言えるやろ?男の子やろ?」

それ以上はやめてくれ

変わりに私が答えたが、検査をしに言ってる間に・・・

「お母さん過保護やな〜、自分の事は自分で言わして下さい。」なんて言われ・・・・

腹が立ってしまい、「場面緘黙症で話せません。」と言うと

黙ってしまい、「ご存知ですか?」と聞くと

「え〜あの〜、すいません・・・」と謝っていたが、知らない感じだな


なんてことない事かもしれないが、小さい事で親子とも傷つくんです。

過保護に見えるだろうな・・・でも、でも、どうしたらいいんだろう・・・


大きくなってから、自分の発達障害や場面緘黙に気づいた人のブログを見たが

「子供の頃の生きづらさの理由はこれだったのか・・・」と書いていた。

そうだそれだよ、あなたのせいじゃない

よく病院にも行かずに乗り切ったな、大変だったにちがいない。


人と同じ事が出来ない、自信もなくすだろうし悩んだはずだ。

うちの子がコンパスが使えない事に悩んでいるように・・・


親も悩んだはずだ、なんで他の子は出来るのに、うちの子は出来ないんだろう?

育て方が悪かったのか?と悩んだりしたんじゃないかな?


悪いことは言わない、病院に行って検査をしてもらって下さい。

敷居が高いが、得るものは大きいと思います。


自己判断で病院に行ってない人も、検査を受けたら目からウロコですよ。

うちなんて話せないから、コミュニケーションに問題があると思っていたのに、それは大丈夫で

情報処理に問題があるって、検査しないとわからなかった。


これを誤解してると大問題だ、教え方もやり方もちがうから、

大人になっていたら「いまさら・・・」と思うかもしれないが、生きづらさの原因がわかるかもしれない。


「大人になってコンパスなんて使わない


本当だ、一回も使っていない。 これからも、使わないと思う。

「な〜〜んだ。

生きていくのに、コンパスもリボン結びも関係ない。

きっと任天堂にも必要ないはず・・・・気にすんな



にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ






関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/169-aedde868