場面緘黙
2013.03.28 (木)
暖かくなって春だな〜と桜が咲き出して、心も和むこの時期は
親子共々ず〜んと落ち込みます。
本当は暖かくなって片付け日和なはずが、新しいクラスの事を考えて
不安になっている子供と、また1から始めるのかと落ち込む私と
モンモンとしています。
出来る事が少しづつ増えて喜んでも、新しい先生やクラスに慣れるのに
やっぱり時間がかかる・・・

これまでの努力が無駄に・・・・全部が無駄になるわけではないが、
出来る様になった事も慣れるまで、また出来なくなる。

わかってるんですが、わかってるんですが落ち込むな・・・
春休みは3食作ったりと、何かと忙しいですよね。
家事をやるだけで精一杯な私は、片付けまで力が回らず
ドンドン乱れていくぞ・・・

仕事と家事と子育てを全部こなしている人って、本当にすごいな

尊敬するな〜、どうしてそんな事が出来るんだ???
一つの事しか出来ない私にとっては、同じ人間とは思えない。
そうなりたいと願っているんですが、どうも出来ないな・・・

最近よく同じ場面緘黙の子供を持つ方から、コメントをもらうんですが
そのお陰で、いつもより落ち込みが少ないです。
同じ思いの人がいて頑張っているんだと思うと、力が出てきます

本当にありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
いつも見てくれてありがとうございます。
はげみになりますので、ポチっとお願いします。
- 関連記事
スポンサーサイト
タマ
初めまして、本当に家族以外は相談しにくいですよね。
伝えにくいんですよね~、家では話せるから大変さが伝わらないんです。
私も新学期でドキドキしてますよ・・・
いつでも来てくださいね。
心強いです!!
伝えにくいんですよね~、家では話せるから大変さが伝わらないんです。
私も新学期でドキドキしてますよ・・・
いつでも来てくださいね。
心強いです!!
2013/04/08 Mon 15:06 URL [ Edit ]
でこぽん
場面緘黙の小学2年生の娘を持つママです。
はじめてブログを見させていただきました。
家族以外に相談できる人がいなくて・・・
新学期になり親も子もドキドキ状態です。
みなさん家事に育児程々にがんばりましょー!!
はじめてブログを見させていただきました。
家族以外に相談できる人がいなくて・・・
新学期になり親も子もドキドキ状態です。
みなさん家事に育児程々にがんばりましょー!!
2013/04/08 Mon 14:08 URL [ Edit ]
龍
励みになります。今年から公立高校が面接必須だったんですよ。色々考えました。過ぎてしまった事だけど中、高、一貫に入れておけば面接はまぬがれたか?いや一貫高で失敗すれば6年間緘黙が続いてしまう。受験は試練だけど変われるチャンスかもしれないって考えるようになりました。今まで色々やってきました。引っ越しや児童相談所に6年、言葉が出るあらゆる方法。病院もいきました。薬は進められたけれど旦那さんが仕事がら知識があり飲ませてはいけないと。人それぞれでしょうがうちは薬は使わないと決めてます。もう治療はありません。あとは全て本人次第なのです。タマさんのブログに出会えて感謝していますし、みんな頑張っている。わたしも頑張りたいと思います。ありがとう。
2013/03/28 Thu 17:04 URL [ Edit ]
タマ
面接が必須ですか???
それは不安ですね・・・・
色んな子供がいるんだから、その子に合った方法とか考えてくれたらいいのに。
愚痴でもなんでもいいですよ!!!
なかなか、わかって貰えないもんね場面緘黙って・・・・
話せない事は大変なのにね。
いくらでも愚痴って下さい。
同じ事を私も思っていますよ!!!
それは不安ですね・・・・
色んな子供がいるんだから、その子に合った方法とか考えてくれたらいいのに。
愚痴でもなんでもいいですよ!!!
なかなか、わかって貰えないもんね場面緘黙って・・・・
話せない事は大変なのにね。
いくらでも愚痴って下さい。
同じ事を私も思っていますよ!!!
2013/03/28 Thu 11:51 URL [ Edit ]
龍
早々のお返事ありがとうございます。とても嬉しかったです。本当に憂鬱な時期ですね。小さい頃から私は息子をずっと傷つけてきました。どうして挨拶できないの?話しをしなさいって。緘黙症とわかっても受け入れられない自分がいるのです。だから息子は話しをしない事で辛い思いをした事は一切話しません。酷い母です。りなさんのコメントを見てきちんとお子さんを受け入れていらして反省します。息子と中学になってから出来る事はやろうと決めて、音楽の歌のテストや、国語の弁論などは、ボイスレコーダを購入し自宅で吹き込み提出してますがなかなか補ませんよ。こちらは神奈川県ですが、今年から入試で面接が必須になりました。本人はやる!と言ってますが不安でいっばいですよ。朝から愚痴でゴメンナサイ。
2013/03/28 Thu 10:26 URL [ Edit ]
タマ
かっこよくはないですよ。
乱れる部屋を止められないで、困っているんですから・・・
子育てって難しいですね。
まだまだ終わりが見えないから、頑張らないとダメですね~~~。
チャリティイベントは参加できたらすると思うけど、5月でしたよね???
みなさん参加するのかな???
その前に受かるかどうかが、私の場合は問題なんですが
来週くらいには結果が出るのかな???
乱れる部屋を止められないで、困っているんですから・・・
子育てって難しいですね。
まだまだ終わりが見えないから、頑張らないとダメですね~~~。
チャリティイベントは参加できたらすると思うけど、5月でしたよね???
みなさん参加するのかな???
その前に受かるかどうかが、私の場合は問題なんですが

来週くらいには結果が出るのかな???
2013/03/28 Thu 09:55 URL [ Edit ]
タマ
いいな~、クラス替えなしですか??
うちの学校は毎年替わるので、毎年困ってますよ・・・
なんでもいいから、自信をもたせてあげて下さいと病院に行く度に
言われてますから、大事なことですよね。
コミニュケーションってどうやって教えるんですかね???
うちの学校は毎年替わるので、毎年困ってますよ・・・
なんでもいいから、自信をもたせてあげて下さいと病院に行く度に
言われてますから、大事なことですよね。
コミニュケーションってどうやって教えるんですかね???
2013/03/28 Thu 09:43 URL [ Edit ]
yoshiko
タマさんは素敵なお母さんです。
子育てもお母さんのことも、片付けもすごく頑張ってるよね。
タマさんって、すごく真面目に色んなことに取り組んで、かっこいいです。
毎朝、ブログをみて元気を貰っています。
子育てはまだまだ終わらない。一緒に頑張ろうね(⌒▽⌒)
チャリティイベントは参加する?
募集はまだみたいね。
子育てもお母さんのことも、片付けもすごく頑張ってるよね。
タマさんって、すごく真面目に色んなことに取り組んで、かっこいいです。
毎朝、ブログをみて元気を貰っています。
子育てはまだまだ終わらない。一緒に頑張ろうね(⌒▽⌒)
チャリティイベントは参加する?
募集はまだみたいね。
2013/03/28 Thu 08:15 URL [ Edit ]
こっこ
本当に、ここに来ると一人じゃないと思えます。皆さんの努力を考えると、私はまだまだやれる事があるなと思って頑張れます!!去年8歳の時にかんもくと言われたので、まだまだ新米の私ですが、これからもよろしくお願いしますm(__)m。
うちは、今年はクラス替えはなく、担任も多分かわりませんが、教室が変わるだけでも「どけに行けばいいの?」と大騒ぎですからね…。先が思いやられます(--;)。
今は、とにかく自信を持たせる事。と思い、家の掃除や料理の手伝いをさせてます。私も助かるし(^.^)。手先は器用なので、楽しんでやっています。でも、人とのコミュニケーションの取り方を教えるのは…本当に難しいですね。具体的に教えてもできないですからね…。まだまだ勉強不足な私です。
うちは、今年はクラス替えはなく、担任も多分かわりませんが、教室が変わるだけでも「どけに行けばいいの?」と大騒ぎですからね…。先が思いやられます(--;)。
今は、とにかく自信を持たせる事。と思い、家の掃除や料理の手伝いをさせてます。私も助かるし(^.^)。手先は器用なので、楽しんでやっています。でも、人とのコミュニケーションの取り方を教えるのは…本当に難しいですね。具体的に教えてもできないですからね…。まだまだ勉強不足な私です。
2013/03/28 Thu 06:37 URL [ Edit ]
| Home |