場面緘黙
2013.05.16 (木)
最近めっきり忙しく、片付けも何もあったもんじゃないが
母と子供が拾ってきた、産まれたての子猫を病院に連れて行ったり
お世話をするので手がいっぱいで・・・
4匹の子猫のうち2匹は可哀想に助ける事が出来なかった

その事で、非常にショックを受けた子供達は
何故あんなに小さい子猫を捨てるのか???
死ぬって事は動かない事なんだなと、子供達なりに
考えたようで、生きている子猫の体重が増えると
「やった〜〜〜

ガッツポーズして喜んでいます

小さい子猫は弱いんだから、守らなくてはと思っているようで
私が少しだけ寝ても、時間がきたら起してくれたり
頑張ってくれてます。

上の子は場面緘黙なので、外では一言も話さないのですが
日曜日に病院に行った時に、1匹づつ診てもらう為
上の子と手分けしていたら、看護師さんが
「どんな状態ですか?」
上の子に聞いている・・・
これはマズイと思い、私が話そうとしたら
とても小さい声で「ミルクを飲まなくて、2匹が死んでしまった。」
ビックリした。

初めての大人と話しているのは、発達検査で行っている
病院だけで、知る限りで2人目だ。
「電気毛布で暖めてる・・・」
小さい声なので、看護師さんは耳を近づけて聞いている。
目には涙がいっぱいで、体を揺らしているが
きちんと話していた。
帰りの車で、「死んでしまうかもしれない・・・」と不安に
なっていたが、「神様にお願いしてみる。」
なんとしても助けなくては

仕事を家に来てもらい、自宅でやっている時も
授乳の時間がきたらミルクをあげていたので
「どこで拾ったの?」
「公園の川の横で、箱に入っていた・・・」
「元気そうな子猫やんか〜〜」
「でも、まだ200gになってないから危ない。」
子猫に関することだけは、会話をしてる。
自分のことには答えないが、子猫の事は答えれるのだ

新しい発見だった。
「学校はどう?」と聞かれたら、答えないのに
「小さいな〜」と聞かれたら、「やっと100gになった。」
なんて言えるのだ。
子猫のお世話は大変だけど、ほって置けば死んでしまう
小さい命で、上の子に劇的な変化をもたらせた。
たぶん上の子は、自分に命の危険があっても助けは呼べないが
誰かが危険なら助けを呼べるんだな・・・
神様が願いを叶えてくれてると信じているが、
たくさんの人が祈ってくれてるのは知らないので
「俺達がいっぱい祈ったから、神様が助けてくれた〜〜〜」
と喜んでいるので、そのままにしています。
場面緘黙で家以外では、会話が出来ないのに
子猫のお陰で、少しだけ勇気がでたようです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
こいうのは子猫セラピーっていうのかな???
出来ればポチっとお願いします。
- 関連記事
-
- 誤解されやすいな場面緘黙!!!
- 携帯の練習を始めます。
- 場面緘黙の不思議。
- 場面緘黙なのに話した!!!
- 家庭訪問が無事に終わりました。
- 家庭訪問だ!!!
- 担任との相性は???
スポンサーサイト
タマ
涙がでるより、ビックリしてしまって・・・
たぶん子猫限定で話せると思うんですが、進歩は進歩ですよね。
これで私の老化が止まってくれれば、うれしさ倍増です。
たぶん子猫限定で話せると思うんですが、進歩は進歩ですよね。
これで私の老化が止まってくれれば、うれしさ倍増です。
2013/05/17 Fri 11:19 URL [ Edit ]
タマ
ありがとうございます。
自分の思いを表現するのが苦手な子ですが、
優しい所がたくさんあるんです。
子猫に勇気をもらうとは思ってなかったので、驚きです。
自分の思いを表現するのが苦手な子ですが、
優しい所がたくさんあるんです。
子猫に勇気をもらうとは思ってなかったので、驚きです。
2013/05/17 Fri 11:07 URL [ Edit ]
タマ
私もまめぞうさんの猫を見たいですよ~~~。
なんとか危機は抜けたようなので、少しは安心出来るんじゃないかと・・・
体温管理と授乳のタイミングを気おつければ大丈夫なのかな???
急に猫が増えてしまって、てんやわんやの我が家です。
なんとか危機は抜けたようなので、少しは安心出来るんじゃないかと・・・
体温管理と授乳のタイミングを気おつければ大丈夫なのかな???
急に猫が増えてしまって、てんやわんやの我が家です。
2013/05/17 Fri 11:03 URL [ Edit ]
タマ
このブログで感動をする所があったのは驚きです。
片付けが苦手で、家事が嫌いなどとほざいてる私ですが、
そんな家族にも、プレゼントが届くんですね~~。
子猫も頑張ってます。
片付けが苦手で、家事が嫌いなどとほざいてる私ですが、
そんな家族にも、プレゼントが届くんですね~~。
子猫も頑張ってます。
2013/05/17 Fri 10:57 URL [ Edit ]
タマ
親の私は感動より、驚きのほうが大きくて、
あんなに話せなかった子が、子猫を助けたさに話しているので
「これで何かあったら・・・」
それを考えたら、何がなんでも助けなくてはと、プレッシャーがすごかったです。
みなさんが一緒に祈って頂けて、助かりましたよ。
あんなに話せなかった子が、子猫を助けたさに話しているので
「これで何かあったら・・・」
それを考えたら、何がなんでも助けなくてはと、プレッシャーがすごかったです。
みなさんが一緒に祈って頂けて、助かりましたよ。
2013/05/17 Fri 10:50 URL [ Edit ]
タマ
親が頑張っても、教えれる事に限りがありますね。
子猫の方が多くのことを、教えているのかもしれません。
神様にお願いしたときは、これで何かあれば神様のせいにされてしまうと、
なんとか助けなくてはと、焦りましたが多くの人の祈りで助かったと思います。
子猫の方が多くのことを、教えているのかもしれません。
神様にお願いしたときは、これで何かあれば神様のせいにされてしまうと、
なんとか助けなくてはと、焦りましたが多くの人の祈りで助かったと思います。
2013/05/17 Fri 10:36 URL [ Edit ]
タマ
本当に癒されるというより、弱い子猫を守らねば!!!
という気持ちが出ているようで、家以外で話してる姿を見た事がなかったので、驚きました。
という気持ちが出ているようで、家以外で話してる姿を見た事がなかったので、驚きました。
2013/05/17 Fri 10:31 URL [ Edit ]
龍
みんなと一緒で感動しました。お兄ちゃんお話できて私も本当に嬉しい。普通のお子さんなら当たり前な事だけど、今回お話出来たのはお兄ちゃんの大きな成長だし、なによりタマさん涙出るほど嬉しいね。命の尊さを肌で感じて、心優しく成長してるね。今日は元気いっぱいもらったー。
2013/05/17 Fri 09:56 URL [ Edit ]
yumino
息子くん、ココロ優しいです^^
子猫ちゃんのパワー、命の力、
彼から言葉を引き出したかな。
天に召された子猫ちゃんたちも、タマさん一家に感謝してることでしょう☆彡
とってもステキな記事、ありがとうございました(*^_^*)
子猫ちゃんのパワー、命の力、
彼から言葉を引き出したかな。
天に召された子猫ちゃんたちも、タマさん一家に感謝してることでしょう☆彡
とってもステキな記事、ありがとうございました(*^_^*)
2013/05/17 Fri 09:52 URL [ Edit ]
まめぞう
お子さん、良かったですね。
子猫ちゃんの命がつながってよかったです。
虹の橋を渡った命、、つながった命、、お子さんがお話できたこと、、、全部胸にしみます。
涙がでました。
タマさんの一生懸命さにいつもいつも感動しています。
あーーー。。。近くだったら本当に会いに行きたい位です。
子猫ちゃんの命がつながってよかったです。
虹の橋を渡った命、、つながった命、、お子さんがお話できたこと、、、全部胸にしみます。
涙がでました。
タマさんの一生懸命さにいつもいつも感動しています。
あーーー。。。近くだったら本当に会いに行きたい位です。
2013/05/17 Fri 08:11 URL [ Edit ]
ノリミ
わたしも、このブログでは感動することが多いんだけど
きょうは、泣いちゃうわ~。
ママや、おこちゃま、すごいプレゼントもらったねー!
きょうは、泣いちゃうわ~。
ママや、おこちゃま、すごいプレゼントもらったねー!
2013/05/17 Fri 07:46 URL [ Edit ]
たかちゃん
ご長男さん、良かったね。私も嬉しくて声を上げてしまいました^_^
タマさんの献身的な世話に感動していました。優しい家族で、幸せですね。
身体に気をつけてね。
タマさんの献身的な世話に感動していました。優しい家族で、幸せですね。
身体に気をつけてね。
2013/05/17 Fri 07:43 URL [ Edit ]
のん
本日のブログ、何か感動してしまい、胸がいっぱいです。心の優しい子と思います。今回の事で、多くの事を学んだのでしょうね。大人になっても忘れないと思います。子供さんも仔猫さんも日々進歩ですね。何かうれしいです。仔猫さんもこんなに、暖かい人達に恵まれて、幸せです。大事にしてくれていますもの。ありがとうって言いたいです。ママも体大事にね。
2013/05/17 Fri 04:53 URL [ Edit ]
| Home |