fc2ブログ
ADHD 2013.06.14 (金)


下の子の検査をしてくれるらしい児相に連絡を入れていたんですが

返事が来ました。





病院でも早くて半年待ちですが、ここでも待つみたい。


そんなに多いのか・・・・


見た目は普通なので、言われないとわからないもんな〜〜。


半年も待たなくていいけど、今月は無理なので来月になるそうです。

検査はしてくれるが、診断書はくれないそうで

病院の予約はそのままにして、診断書は病院でもらいます。


無料で検査してくれて、アドバイスもくれるなんて

ありがたいです。


上の子で連絡を入れた時は、場面緘黙を知らなくて

説明してもわかってもらえず、いいイメージがなかったんですが

担当の女の子はとても親身に聞いてくれて、

前の電話に出たオバサンの対応が悪いだけだったんだな。



うちの子に合ったやり方を教えてもらえるらしいので

少し安心出来そうです。


やっぱり多いんだな〜、今考えると私の時代にも

きっとあの子がそうだったんだろうな〜〜〜と言う子がいた。


ブラットピットがカミングアウトしていたし、

思ってる以上に多いんだろうな。


読んでも意味がわからない子が、読めて意味がわかるようになるのかな???

でもやり方があるんだろうな〜〜〜。


来月には家庭教師の体験もあるし、勉強嫌いが治るといいけど・・・


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へにほんブログ村
掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村


子育ては人間育て、人間が出来てない私が育てるなんて・・・

出来たら、ポチっとお願いします。


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/437-21dc80ff