子猫シーズン1
2013.06.24 (月)
最近は安心して寝られると思っていたんですが、
どうやら勘違いをしていたようで、子猫達はトイレを覚えたんじゃないか???
なんて思っていたんです。
トイレでやる所を何度も目撃してたので、安心していたら
朝みんなでリビングに入ると、なんか臭いというので・・・

猫砂の取替えをしてみても臭いし・・・
大掃除の結果、ソファーの下と姿見の裏に粗相を発見しました。

やってくれてましたよ

何故だ???
トイレでやる時もあるのに、覚えてないのか???
という訳で、またもやゲージで生活してもらいます。

前は1匹づつだったんですが、今度は2匹で生活です。
しかしですね・・・・

上から脱走してしまいます。

まだ小さいので、上から抜けれるようでして
驚きましたが、さすが猫だねと子供と感動しています。
昨日までは・・・・

こんな感じで、川の字になって寝ていたんですが

私のひざの上で一人っ子を満喫中のマメ太郎です。
マメ太郎は目が合うと、ゴロゴロ言ってくれる甘アマです。
バイトはお休みしてもらってるんですが、
皿舐めの仕事につかれたようで、頑張っています。
子猫達もゴロゴロ言うんですが、最初のころは(100gくらい)は
ゴロゴロと言うより、カタカタと言っていて
子供達と不思議だね〜〜と話していました。
やっとゴロゴロと言ってくれる猫になりましたよ。


にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村
いつも見てくれてありがとうございます。
出来れば、ポチっとお願いします〜

- 関連記事
スポンサーサイト
タマ
ウソみたいな話だね~~~。
知らない人は驚くんだね。
ウチも可哀想だけど、これ以上は困るので、しばらくは隔離しますよ。
子猫でも匂いは結構キツイです。
早く覚えて貰わないと、大変なことになりますよ・・・・
知らない人は驚くんだね。
ウチも可哀想だけど、これ以上は困るので、しばらくは隔離しますよ。
子猫でも匂いは結構キツイです。
早く覚えて貰わないと、大変なことになりますよ・・・・
2013/06/24 Mon 22:05 URL [ Edit ]
琉聖
にゃんこのゴロゴロ…不思議ですよね。気分のいい時でなく、危篤の時もゴロゴロするみたいで…ますます不思議です。
以前に聞いた話ですが、生まれて初めて猫を飼うことになった人が、子猫を育て始めたら喉がゴロゴロ…。『これは喘息?大変な病気?』と慌てて病院に駆け込んだそうです(汗)猫のゴロゴロ、知らない人はビックリしたんでしょうね!(笑)
私の実家にも4才の雌猫がいますが、どうしてもトイレで用を足せずに、困っています。トイレの置場所も悪くないと思うし、いつもキレイに掃除をしているのに…好き勝手に用を足してしまいます。
座椅子でも、布団でもどこでも。お陰で、座椅子も布団も使い捨てです(涙)
何より困るのは、やっぱりにおいです。家中がアンモニア臭!たまに遊びに言っても鼻が痺れます。ケージは可哀想って母は言うけれど、せめて目の届かない時間帯だけはケージに入って貰わないと…家が腐りそうです。
以前に聞いた話ですが、生まれて初めて猫を飼うことになった人が、子猫を育て始めたら喉がゴロゴロ…。『これは喘息?大変な病気?』と慌てて病院に駆け込んだそうです(汗)猫のゴロゴロ、知らない人はビックリしたんでしょうね!(笑)
私の実家にも4才の雌猫がいますが、どうしてもトイレで用を足せずに、困っています。トイレの置場所も悪くないと思うし、いつもキレイに掃除をしているのに…好き勝手に用を足してしまいます。
座椅子でも、布団でもどこでも。お陰で、座椅子も布団も使い捨てです(涙)
何より困るのは、やっぱりにおいです。家中がアンモニア臭!たまに遊びに言っても鼻が痺れます。ケージは可哀想って母は言うけれど、せめて目の届かない時間帯だけはケージに入って貰わないと…家が腐りそうです。
2013/06/24 Mon 13:48 URL [ Edit ]
| Home |