fc2ブログ
ADHD 2013.06.28 (金)



学校からの紹介で児童相談所にカウンセリング?に行って来ました。


驚いた事に、私一人に2時間も時間をかけてくれて


お腹がいっぱいになるまで、話を聞いてきました。



話を聞いてくれた方は20代の若い女の子で

忘れたけど何かの資格を持った方でした。


一応は電話で伝えていたんですが、一から話して下さいと言われ・・・



学校に行きたがらなくなったのはいつ?

学校に行く時のようすは?

どんな言葉ではなしているか?

朝起きた時は、どんな感じか?



朝起きてからの一部始終を聞かれ、校門に連れて行くまでを

事細かに聞かれて、それに答えていく感じでした。


勉強の事はあまり聞かれなかったのですが・・・・


結論は発達障害ではないとの事で、本人にあってもいないけど

わかるのかな???不思議に思っていたら


まずは別物として考えて下さいと言われてしまった。



「勉強が嫌いなのはLDかもしれないが、聞いてる話だと

 発達障害ではなく、認知の問題。」


何のことか???


発達障害じゃない根拠は?


知恵が働いて(悪知恵)の行動が見えるので、違うと思うらしい

そういう特性の子は、悪知恵は働かないらしい・・・


上の子も悪知恵は働かないもんな


簡単にいえば、私にかまってもらいたい行動らしいが、

暴れて戦えば戦うほど、喜んでいるんだそうな


キッカケは何か?


思い当たるのは喘息で休んでから、行きたがらなかった

それを言うと、「やっぱり・・・・」と言われて、

何がやっぱりなんだ???


不登校のキッカケのほとんどが、病気で家に長くいた後に起こるらしい

典型的な不登校のパターンらしい・・・


喘息の発作がひどいと、一週間は休む事になりますが

その時の家の状態が、居心地が良すぎると、学校に行きたくなくなるらしい

行きたくなくて、グズれば何かとかまってもらえたり

運よく休めたりすると、子供は学習してしまい

グズれば休めると認知してしまう。


グズって休めないなら、今度は暴れてみる、暴れて休めたら

今度はそう認知してしまう。


暴れて休めなければ、もっと暴れてみる・・・・


これが認知のゆがみらしいが、


「この行動がみられるので発達障害かどうかよりも、

まずは認知のゆがみを治すことから始めましょう。」


そうなのか???


「しかし勉強が出来なくて、学校が嫌いになっているのに

学校に行くんでしょうか???」


素朴な疑問なんですが・・・・・


それはサポートが必要と言う事で、学校で誰かがついてくれる

ことになりました。


私が話した方も学校での様子を見にいくらしいです。


もし学習障害があったとしても、学校に行かなければ

何もできないので、まずはそこから、支援クラスがいいのか

普通クラスでいいのかを見極めるそうです。


そういえば、この方は場面緘黙を知っていましたが

そのうち話すようになるから心配ないなどと言っていて・・・・

少し信用ができないなと思ってしまった。


認知のゆがみか・・・・


それを治すために、私が送らないほういいらしい

理由は私だと、暴れるから・・・

そして、舐められてるから・・・・


やっぱりか、そうだと思ったよ


なので旦那が送ったほうがいいらしいが、無理してでも

学校に連れていくべきだと言われてしまいました。


どんなことがあっても学校には行かなきゃいけないと

あきらめるまで続けて下さいと言われてみたが・・・・



どうなんでしょうか???


一応は旦那さんに頼んでみましたが、送るのがイヤみたいです。


やってもらいますけどね・・・・


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へにほんブログ村
掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村


う〜ん、わかるような、わからないような・・・

出来ればポチっとお願いします・・・・




関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/461-b260100f