2013.07.11
子猫は忘れっぽい
真菌シャンプーの為、コマ目にお風呂に入れるんですが
風呂場の前で「母さんはココですよ〜〜〜。」と呼ぶと
必ずニャンニャンとやって来る。


お風呂の事を忘れているようで、嬉しそうにやって来て
シャワーを出したら、「しまった。

これが大人猫なら、こうは行かない

風呂場の前で呼んだら来ることは来るが、洗面所の外までしか入ってこない・・・
警戒をしてしまい入ってこないが、子猫の記憶力はそこまでじゃない。


洗い終わって扉を開けると、そそくさと出てきて
「ひどいことをされた〜〜〜

なのでお風呂が終わると、おやつをあげて早く忘れるように仕向けているが
必要がないくらい忘れっぽい・・・・
グルーミングを終わると、疲れて寝てしまいます。

すごいシンクロですが、赤の他人です。

チッチの大事な所も治りましたよ〜〜〜

真っ赤に腫れて痛そうでしたが、すっかり普通になりました。
ただ、油断は出来ない・・・・

犯人は犯行現場に戻ってきます。

レンくんはグルーミングの最中も、仰向けなラッコスタイルで・・・・
もはや疑いようがないくらい、前世はラッコに違いない

最近は、マメ太郎教官が子猫に網戸のぼりを教えてしまい
3匹で網戸に張り付いています

網戸張替えが近そうな予感です。

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村
いつも見てくれてありがとうございます。
出来たら、ポチっとお願いしま〜〜す

- 関連記事
スポンサーサイト
タマ
ブログにお邪魔しちゃいました~~~。
考えちゃいますよね。
やれる事やらないと、時間があっと言う間に過ぎてしまう。
これはたぶん年のせいですが・・・
この間、お正月だったような気がするのに・・・・・
体力があるうちに頑張らなくては!!!
考えちゃいますよね。
やれる事やらないと、時間があっと言う間に過ぎてしまう。
これはたぶん年のせいですが・・・
この間、お正月だったような気がするのに・・・・・
体力があるうちに頑張らなくては!!!
2013/07/12 Fri 05:40 URL [ Edit ]
タマ
そうですね~~、猿はお風呂好きなんですよね~~。
本当にそんな風に、猫とお風呂に入れたらいいのに・・・・
現実は逃げる猫との戦いです。
早くツヤツヤになればいいんですがね・・・
本当にそんな風に、猫とお風呂に入れたらいいのに・・・・
現実は逃げる猫との戦いです。
早くツヤツヤになればいいんですがね・・・
2013/07/12 Fri 05:36 URL [ Edit ]
タマ
犬かきって言うくらいだから、犬は水は平気かと思っていましたが、
嫌いなヤツもいるんですね~~。
好き嫌いや得意や不得意が、動物だってあるんでしょうね。
人間と同じなんだろうな~~。
嫌いなヤツもいるんですね~~。
好き嫌いや得意や不得意が、動物だってあるんでしょうね。
人間と同じなんだろうな~~。
2013/07/12 Fri 05:33 URL [ Edit ]
yumino
可愛い♪♪
子猫ちゃんの記憶力がなんとも、微笑ましいです^^
うちの娘のメモリーと同じくらい!?? 笑
網戸、、、三匹のネコちゃんの遊び場ですね!
大変だ~!!
メッセージを送りました、ご確認下さい(^v^)
子猫ちゃんの記憶力がなんとも、微笑ましいです^^
うちの娘のメモリーと同じくらい!?? 笑
網戸、、、三匹のネコちゃんの遊び場ですね!
大変だ~!!
メッセージを送りました、ご確認下さい(^v^)
2013/07/11 Thu 21:54 URL [ Edit ]
もにょ
お猿のように、好んで湯船に浸かってくれたら楽なのにね。
つやつやのにゃんこになるの楽しみです。
網戸の張替え何年もほってます(反省)
つやつやのにゃんこになるの楽しみです。
網戸の張替え何年もほってます(反省)
2013/07/11 Thu 19:11 URL [ Edit ]
オレンジピール
実家のワンコは、来年には高齢にあたるらしい7歳になりますが、
実家にいた頃とか「シャンプー」という言葉を言ったり、タオルを出して向けると部屋中走り回って逃げてました。
ワンコだけど、雨やお風呂は嫌いです。
単語とか記憶したりタオル=シャンプーされる…と記憶してるから凄いなぁ~と思います。
小さい時と違って大きくなってからはシャンプー中に泣いたり抵抗をしなくなっていたけど(多分抵抗しても無駄だと学習したから)、隙があれば逃げようとしてましたね。
猫ってシャンプーはしないものかと思っていましたが、家猫はするんだな~とブログを拝見していて思いました。
真菌はかわいそうですし、早く完治するとよいですね。
沢山いるとお風呂が大変そうだけど、ブログを拝見するのは楽しいです。
実家にいた頃とか「シャンプー」という言葉を言ったり、タオルを出して向けると部屋中走り回って逃げてました。
ワンコだけど、雨やお風呂は嫌いです。
単語とか記憶したりタオル=シャンプーされる…と記憶してるから凄いなぁ~と思います。
小さい時と違って大きくなってからはシャンプー中に泣いたり抵抗をしなくなっていたけど(多分抵抗しても無駄だと学習したから)、隙があれば逃げようとしてましたね。
猫ってシャンプーはしないものかと思っていましたが、家猫はするんだな~とブログを拝見していて思いました。
真菌はかわいそうですし、早く完治するとよいですね。
沢山いるとお風呂が大変そうだけど、ブログを拝見するのは楽しいです。
2013/07/11 Thu 08:58 URL [ Edit ]
| Home |