日記
2013.08.15 (木)
お盆と言えば墓参り

ウチの墓まいりは楽な方だと思います。
私の父はもう他界をしてるのですが、交通事故で急に亡くなったので
心の準備も何も出来ないまま、被害者という事もあり
検視が終わるまで遺体にも合えずに、葬儀の準備をしました。
当然ですが墓など作っておらず、場所も決めていなかったのですが
本人はたぶん、故郷の墓に入りたかったようです。
母から、そう聞かされたんですが冷静に考えて
父方の親戚は、すでに他界をしており対して付き合いもない・・・
鳥取県に墓参りには、そう頻繁にはいけないし
母だって歳を取るのだから、近くのほうが絶対にいいはず・・・
しかも、ウチの子がまだ1歳になったばかりで、
私は墓参りに行ったとして、記憶のない孫が私が死んでから
墓参りに行くのか???
もし行かなければ、誰も来てくれない墓になってしまう。

なので、母にそう説明して大阪で探す事にしました。
家から近いに越した事がないので、母が一人でも行ける場所を
探すことにしました。
丁度そのとき、旦那の方の墓参りに行った先が、
お墓の分譲をしていたので、どうせなら同じ場所の方が
後々の事を考えて、子供達も楽だろうと・・・・
同じ場所にお墓を建てたので、墓参りは一箇所で済みます。
家からも近いので、母は毎週通えてます。
お墓を建てるのは、後の事まで考えないと
通えないお墓は淋しいので、父には悪いがこれで正解だったと思います。
お墓は死んだ人の為に建てるのではなく、残された人の為に建てるんじゃ
ないかと、母を見ていて思います。
千の風になってと言う歌がありますが、そこにはいないと言われても
そこに行けば会えると思う気持ちは変わりません。
最近は墓参りでも、父に子供の事をお願いしてばかりで
死んでも休ましてあげれませんが・・・

そこに行けば会える距離は短い方が、やっぱりいいと思います。
父の墓参りが終わると、今度は動物霊園に向かいます。
少し離れてますが、帰りの道中にあります。
父が大好きだった、シーズーのアトムが眠っているので
この距離なら会えるはず・・・
私や旦那が死んだら、同じ墓地になるので子供達が大人になっても
ここで会えるんだろうな〜〜。
お墓の場所って結構大切なんですよね〜。
旦那と同じ墓に入らなくても、墓参りは同じ場所なんて
子供にとっても親切だよな

人生は何があるかわからないので・・・
これも1つのオーガナイズ???

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村
いつも見てくれて、ありがとうございました。
出来れば、ポチっとお願いします。
- 関連記事
スポンサーサイト
| Home |