ADHD
2013.08.23 (金)
ウチの地域は何故だか学校が始まった。
いつもは9月に入ってからが、新学期なはずが
どういうわけか、今日から新学期です。
それでも、宿題の量は同じなので、みんな大変だろうな〜〜

帰って来てから、上の子は終わってなかった漢字の宿題をやって
下の子はやっていなかった・・・・

仕事から帰って来て、文句なんか言いたくもないが
のん気にゲームなんかしやがって・・・・

少しは気にしろよ

「先生もなんも言わなかったでぇ〜〜

ばかやろ〜〜、先生だって言いたいけど言えないんだよ

これが、発達障害のせいなのか???
それとも性格なのか???
悩んでるんだよ〜〜〜、怒って学校に来なくなったら
困るから怒れないんだよ

そう心で叫んでいましたが・・・・
本人は、どう思っているのか、わかりませんが・・・

何がイヤって、みんなは怒られるが、俺は怒られないから
「やらなくてもいい。」という勘違いがイヤなんです。
先生が怒らないのは想像していたので、やらしたかったな・・・
なんの達成感もないまま、誰にも怒ってもらえずに
学校に行って何を学ぶ気なんだ???
学校には、やはり旦那に送ってもらってます。
それが一番いいみたいで、下の子もあきらめて学校に行っています。
遅れて行く事に慣れてしまって、まるで社長のようですよ

いいんでしょうか????
高望みはしませんが、せめて最低限の事だけは・・・
望みすぎなんでしょうか???
来週2回目の検査がありますが、結果はいつでるんでしょうか???
それが分かれば、対処の仕方が見えてくるんでしょうが
わからい状態が一番、悩むんですよね〜〜〜。
二人に同じだけ、時間をかけれたらいいんですが
それが出来ない・・・
上の子と下の子はタイプも全然違うし、性格も考え方も違うし
コッチに10、アッチにも10の力をかける事が出来ず・・・
割合で言うと、上の子7割、下の子3割になってしまう。
6年生だし、来年は中学だし、イヤな事をイヤだと言えないし
わからないとも言えないので、難しくなっている勉強を一人で
すべてやる事は難しいので、どうしても手助けが必要なんですが・・・
下の子も手助けが必要なんですが、どっちも10割の力が出せないし
どうしようと凹んでいたんですが・・・・
平等がいいんだろうか???
平等がいいに決まっている・・・
でも、どう考えても全部に10割は出せないんだから
開き直るしかない

もう、いいさ

やさぐれてやるぜ

どう思われてもいいさ、元々そんな大したヤツじゃない

開き直れば、こっちのもんだ。
まるでダメ男で、まぁ〜いいか






子猫も私も、やさぐれている・・・
やさぐれ率が高いな〜、出来れば、ポチっとお願いします。
- 関連記事
スポンサーサイト
タマ
旦那の前で宿題をやるってのは、試したんですよ~~~・・・・
旦那がお手上げになっていました。
なんせ座ってくれない・・・・
でも、まぁ~なんとか考えますよトホホ・・・。
旦那がお手上げになっていました。
なんせ座ってくれない・・・・
でも、まぁ~なんとか考えますよトホホ・・・。
2013/08/24 Sat 11:00 URL [ Edit ]
HorieYuko
うちの長男も2年生です。
宿題をやらせるのはまわりもそれぞれ苦労しているみたいですよ。
ご主人と一緒なら登校されるんですね。
宿題もご主人の前ならどうかな?って
ふと思いました。
もうお試し済みならごめんなさい。
うちの夫は何だかんだ言って、遊びにつれていくばっかりで、宿題なんてあまり見てくれないですけど。
タマさん一人で抱え込み過ぎないでくださいね。
お仕事もあるし、お疲れ出ませんように。
宿題をやらせるのはまわりもそれぞれ苦労しているみたいですよ。
ご主人と一緒なら登校されるんですね。
宿題もご主人の前ならどうかな?って
ふと思いました。
もうお試し済みならごめんなさい。
うちの夫は何だかんだ言って、遊びにつれていくばっかりで、宿題なんてあまり見てくれないですけど。
タマさん一人で抱え込み過ぎないでくださいね。
お仕事もあるし、お疲れ出ませんように。
2013/08/24 Sat 01:58 URL [ Edit ]
タマ
ホントに中途半端ですよね~~。
どうせなら、給食があればね~~。
なんて思ってしまいますよ・・・
褒める作戦はやってみたんですが、イヤな気持ちが強くて、鉛筆をもってくれません・・・
なんとか座らせても、鉛筆をもたせてのに苦労して、何とか持たせて、宿題をひらくと、また逃げ出して・・・
これの繰り返しで、あっと言う間に何時間も経っている・・・
先生には、お願いしてみようと思います!!!
でないと、ドンドンまるでダメ男になっていくので・・・
あせらず、ボチボチやってみます。
どうせなら、給食があればね~~。
なんて思ってしまいますよ・・・
褒める作戦はやってみたんですが、イヤな気持ちが強くて、鉛筆をもってくれません・・・
なんとか座らせても、鉛筆をもたせてのに苦労して、何とか持たせて、宿題をひらくと、また逃げ出して・・・
これの繰り返しで、あっと言う間に何時間も経っている・・・
先生には、お願いしてみようと思います!!!
でないと、ドンドンまるでダメ男になっていくので・・・
あせらず、ボチボチやってみます。
2013/08/23 Fri 21:53 URL [ Edit ]
yumino
お疲れ様です♪
学校、もうはじまったんですね!! 早っ
うちのとこも早くて、来週からです。で、一週間は給食なしの午前授業。中途半端で不評です。。。
宿題、途中まで、頑張ったね~と褒め、
次は、ここまで頑張ろうっとか、ちょっとハードルを上げるよう、先生に言ってもらってはどうでしょうか?
もちろん、ママさんも、褒め褒め作戦、やってみては??
私も、そうは思っていても、褒めるって出来ず、もっともっと!と子供に求めてしまいます。。。
が、それで上手くいったコトはなく。。。ケンカになります。
例えば、次男くん、取り出し授業をお願いしてみてはどうですか?
個別で、丁寧に教えてもらえば、やる気にならないかな?
読みにLDがあるなら、読んであげてテストを受けるってこともしてるようです。
お家学習、母子ともにストレスですもの、学校にお願いしましょ~!!
タマさんも息子くんも、疲れすぎませんように☆彡
学校、もうはじまったんですね!! 早っ
うちのとこも早くて、来週からです。で、一週間は給食なしの午前授業。中途半端で不評です。。。
宿題、途中まで、頑張ったね~と褒め、
次は、ここまで頑張ろうっとか、ちょっとハードルを上げるよう、先生に言ってもらってはどうでしょうか?
もちろん、ママさんも、褒め褒め作戦、やってみては??
私も、そうは思っていても、褒めるって出来ず、もっともっと!と子供に求めてしまいます。。。
が、それで上手くいったコトはなく。。。ケンカになります。
例えば、次男くん、取り出し授業をお願いしてみてはどうですか?
個別で、丁寧に教えてもらえば、やる気にならないかな?
読みにLDがあるなら、読んであげてテストを受けるってこともしてるようです。
お家学習、母子ともにストレスですもの、学校にお願いしましょ~!!
タマさんも息子くんも、疲れすぎませんように☆彡
2013/08/23 Fri 01:56 URL [ Edit ]
| Home |