片付け
2013.08.27 (火)
前回が長くなったので、引き続きで・・・
今回は、子供部屋なんですが、これは知りたい!!!
ウチみたいに片付けが苦手な子供には、どうすればいいのか???
ちなみに、えもちゃん家の息子さんも片付けは苦手なんだそうで・・・

これは服の収納ですが、イケアの家具を使って収納されていました。
ウチの子は(上の子)服を畳めない・・・・
小さい頃は、大きくなれば出来るだろうと思っていたが
6年生になっているが、服を畳めない

正確に言うと、畳めないわけじゃない。
綺麗に畳めないだけで・・・・

私から見ると、グチャグチャに見えるが本人は畳んでるつもりでして
折り紙で三角に折ることが難しい子なので、
服を綺麗には畳めなくても、しょうがないんですが

この収納は、ウチの子にも使えそうで、全部が見えるんですよ。
しかも、白いケースの部分ですが、上にスペースがありますよね???
本当はもう一段上に入れれる所を、あえて入れず
見えるようにしているんですよ

白いケースは、畳まずに掘り込みOKなので、楽そうです。
これなら、ウチの子でも出来るかも???
聞くのを忘れたけど、たぶん衣替えをしなくても、いいんじゃないかな???
冬も夏も、これで全部だと思いますよ。
その横にスポーツのコーナーと、釣りのコーナーがありました。
反対側を撮るのを忘れたけど

ベッドがあって、上にポールを取り付けていて掛けるタイプの服は
そこに掛けるようになっていました。
クローゼットだと、扉を開けるというワンクッションがあるので
片付けが苦手な人には、扉が無いほうがいいらしい・・・
綺麗かどうかではなく、自分で出来る仕組みを作ってあげたら
片付けられなかった息子さんが片付けるようになったんですって

ウチの子も出来るようになるかも

自分が出来る片付けの仕方を考えて、汚部屋から脱出したそうで
それを、維持出来ている


これは2階の収納庫で、奥にプラカゴが沢山あるでしょ???
物を厳選して片付けて、余ったカゴ達らしいです。
やはり、物を減らすのが一番いいんだな・・・・

実は仕事場は綺麗な私・・・・
しかし、家が片付かない、私だけではなく家族がいるからで
私は私のやりやすいように片付けているが、
家族にとっては、やりやすくないのかも知れないな・・・
特に発達障害の特性を持つ子を抱えていると、片付けても片付けても
振り出しに戻るので、私にとってはストレスでしかない片付け・・・・
そして目で実際に見ないと、頭に入らない

私のように、発達障害を家族に持っている人は
みんな多かれ少なかれ、きっと片付けは大変なはず・・・・
それとも、こんなにストレスを感じているのは私だけ???
そんな家族を持って、片付けがストレスになっている方は
特性を理解してくれる人でないと、頼めないんじゃないか???
私らしく…あなたらしく…♫〜答えは人の数だけ〜
こちらの、えもちゃんなら大丈夫そうだ

途方もない時間をかけて一人でやるより、誰かと一緒の方が
イヤな片付けも楽しくなるかも知れない。

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村
私も片付けエンドレス地獄から脱出したいな〜〜。
少しお手間かもしれませんが、出来ればポチポチっとお願いします。
そうすれば、少しは片付けたくなるかも・・・

- 関連記事
-
- 30分の抜き作業。玄関1回目〜リビングの掃除
- 子供の分だけ衣替え
- 片付け三昧でした・・・
- 片付けのプロのお宅拝見・・・・2の続き。
- 片付けのプロのお宅拝見・・・・2
- 片付けはエンドレス・・・・
- 片付けのプロのお宅拝見。
スポンサーサイト
meme
うちのこも発達障害です。しわにしたくない洋服は高さの調節できるブティックハンガーに、洗って乾いたらそのままかけて、靴下やパンツはかごに放り込みです。かごも分けるとこんがらがるようで、みんな一緒くたです(^^;
発達障害の子ってこだわりがあって、気に入って着る服も決まってませんか?なので服の数も必然的に絞られてきて、ブティックハンガーひとつ、大きめかごひとつで衣替え無しでいけてます。
発達障害の子ってこだわりがあって、気に入って着る服も決まってませんか?なので服の数も必然的に絞られてきて、ブティックハンガーひとつ、大きめかごひとつで衣替え無しでいけてます。
2013/08/28 Wed 10:12 URL [ Edit ]
タマ
そうなんですよね~~。
私と旦那は衣替えなしの掛ける収納で済んでるんですが、
子供は背が届かないのと、自分で準備が出来ないので、リビングに置いてる
チェストに入れてます。
畳めないので、考えてあげないとな~~。
私と旦那は衣替えなしの掛ける収納で済んでるんですが、
子供は背が届かないのと、自分で準備が出来ないので、リビングに置いてる
チェストに入れてます。
畳めないので、考えてあげないとな~~。
2013/08/28 Wed 04:43 URL [ Edit ]
ノラ。
畳んだり引き出しにしまう収納は、片付けが苦手な方には不向きだと思います。昔付き合っていた男性(30代)でも続かなかったので
(^^;
それより、洋服ラックみたいのにズラリとハンガーで掛けるのが出しやすくしまいやすいと思います!スペースがあるなら壁から壁までとか。兄弟なら半分ずつハンガーで色分けしたり、真ん中に目印をつけて分けたり。
あとは、学校とあまり変わらない状態にするといいのかな、なんて思いました。片付けが苦手な男の子には、掛けるだけ、入れるだけの1アクションが一番かと(^^;
(^^;
それより、洋服ラックみたいのにズラリとハンガーで掛けるのが出しやすくしまいやすいと思います!スペースがあるなら壁から壁までとか。兄弟なら半分ずつハンガーで色分けしたり、真ん中に目印をつけて分けたり。
あとは、学校とあまり変わらない状態にするといいのかな、なんて思いました。片付けが苦手な男の子には、掛けるだけ、入れるだけの1アクションが一番かと(^^;
2013/08/27 Tue 23:43 URL [ Edit ]
タマ
そう思うでしょ???
それが、そうではないんですって~~。
こんまり先生のたたみ方やりました~~~。
でも、みんながあれをしてくれなければ意味がないんですよね・・・
ウチでは無理でしたが、ギュウギュウに入れないようにしていますが、
それでも、とっちらかっています。
それが、そうではないんですって~~。
こんまり先生のたたみ方やりました~~~。
でも、みんながあれをしてくれなければ意味がないんですよね・・・
ウチでは無理でしたが、ギュウギュウに入れないようにしていますが、
それでも、とっちらかっています。
2013/08/27 Tue 21:03 URL [ Edit ]
タマ
おっ、デカデカ載せてすいません。
やっぱり衣替えなしですか?
ウチも私と旦那は衣替えなしなんで楽なんですが、子供は衣替えするんですよ~~。
なんせ、おさがりとかとっているので・・・・
やっぱり衣替えなしですか?
ウチも私と旦那は衣替えなしなんで楽なんですが、子供は衣替えするんですよ~~。
なんせ、おさがりとかとっているので・・・・
2013/08/27 Tue 20:58 URL [ Edit ]
タマ
山本五十六って・・・・
やってみせて、やらせてみせて、褒めてやらねばってヤツ???
そんな偉人になれと言われても、凡人な私には難しいような・・・・
ただでさえ、探すのが苦手な子なので、すべて見えるってのは、ウチの子には向いてるかも。
管理できる量にしないと、やっぱりダメなんですよね~~。
それがメンドクサイんですが・・・
やってみせて、やらせてみせて、褒めてやらねばってヤツ???
そんな偉人になれと言われても、凡人な私には難しいような・・・・
ただでさえ、探すのが苦手な子なので、すべて見えるってのは、ウチの子には向いてるかも。
管理できる量にしないと、やっぱりダメなんですよね~~。
それがメンドクサイんですが・・・
2013/08/27 Tue 20:53 URL [ Edit ]
もにょ
ここのお子さん絶対できるお子さんだと思いますよ!!(見える収納?見せる収納なんてラベル高すぎです!!これが保てるお子さんは凄いです)
うちは近藤麻理恵 たたみ方で、タンスに入れてるのですが、取り出して、やっぱりやめたと違う服出して行ったね?という跡がありありと分かる形状のまま脱出していく事が多いです(怒)
うちは近藤麻理恵 たたみ方で、タンスに入れてるのですが、取り出して、やっぱりやめたと違う服出して行ったね?という跡がありありと分かる形状のまま脱出していく事が多いです(怒)
2013/08/27 Tue 17:42 URL [ Edit ]
えもちゃん
そうです。息子を始め我が家は衣替えなしです。
各部屋のタンスやクローゼットに入る分しか持っていません。
それは、片づけが苦手だから、家事労働の時間を短くするためです。
家事労働って私にとってはストレスなので…σ^_^;
いかにラクして綺麗に暮らせるかですよ。
基本ズボラな私です。
各部屋のタンスやクローゼットに入る分しか持っていません。
それは、片づけが苦手だから、家事労働の時間を短くするためです。
家事労働って私にとってはストレスなので…σ^_^;
いかにラクして綺麗に暮らせるかですよ。
基本ズボラな私です。
2013/08/27 Tue 16:31 URL [ Edit ]
広告掲載についてご提案【特別単価広告】
管理人様
お世話になります。
広告代理店業務を行っている林と申します。
この度、弊社が提供していますブログ向け広告の
ご掲載の依頼をさせて頂きたくご連絡させていただきました。
初期費用、登録料など無料となっており、
お客様にかかる費用等は一切ございません。
現在、クライアント様から多くの予算をいただいており、
メディア様に高単価でお支払いをできる状況となっております。
※新規アカウント登録は↓こちらから
【サービス名】:ttp://go777.net/okodukai/usr.php
案件としては、
無料登録で成約率が非常に高い案件を揃えています。
成果地点が会員登録(無料)のものは、
商品購入や有料サービスの案件と比較して、
「お金を払うのはちょっと・・・でもタダなら試してみようかな?」
というユーザーが対象に含まれていますので、
とても成果が上がりやすいプログラムが中心となっています。
この機会に是非ご登録して頂けると幸いです。
以上、取り急ぎ用件のみにて大変恐縮で御座いますが
何卒よろしくお願いいたします。
※新規アカウント登録は↓こちらから
【サービス名】:ttp://go777.net/okodukai/usr.php
お世話になります。
広告代理店業務を行っている林と申します。
この度、弊社が提供していますブログ向け広告の
ご掲載の依頼をさせて頂きたくご連絡させていただきました。
初期費用、登録料など無料となっており、
お客様にかかる費用等は一切ございません。
現在、クライアント様から多くの予算をいただいており、
メディア様に高単価でお支払いをできる状況となっております。
※新規アカウント登録は↓こちらから
【サービス名】:ttp://go777.net/okodukai/usr.php
案件としては、
無料登録で成約率が非常に高い案件を揃えています。
成果地点が会員登録(無料)のものは、
商品購入や有料サービスの案件と比較して、
「お金を払うのはちょっと・・・でもタダなら試してみようかな?」
というユーザーが対象に含まれていますので、
とても成果が上がりやすいプログラムが中心となっています。
この機会に是非ご登録して頂けると幸いです。
以上、取り急ぎ用件のみにて大変恐縮で御座いますが
何卒よろしくお願いいたします。
※新規アカウント登録は↓こちらから
【サービス名】:ttp://go777.net/okodukai/usr.php
2013/08/27 Tue 15:50 URL [ Edit ]
たくのん
試してみようかな(*^_^*)
ウチは物の管理が不得意(無くしモノ多し!)なので
オフシーズンの物はクローゼットに仕舞って、外に出してある箪笥(大小それぞれ2杯の小さいモノ)に最低量の衣類だけ仕舞ってあります。
服の量も、学校が制服有りのトコロなので、帰宅してから着替えるスエット上下と休みの日に着る 少しマシな服
置き場所も わかりやすく決めてあるはずなんだけどな~
たったそれだけでも 仕舞えないんですよね~(^_^;)
いつも何かしら床に落ちてる…
今朝 この記事を読み、たまたま半年に一度の発達外来の日だったので、畳めない、仕舞えない の話をしてきました。
自分では 出来ない事を叱らないよう してきたつもりでも まだまだ足りない事があったみたいで、
子供の年齢が上がるほど、前回出来た事が出来なかった事 に対して、「私が」ストレスに感じている(表面に出していなくても)のを、子供が感じ取ってしまう。
そんな 負のスパイラルに陥っていたみたいです。
5個 小さい事で良いから色んな具体的な表現で誉め、たった1つアドバイス(注意ではない)をする。
ステップアップに必要なのは 子供の頑張りじゃなく 親が頑張る事です
基本は 山本五十六
だそうです
気をつけてるつもりだったけど
まだまだ足りない もしくは 方向が間違ってたのか
悩みながら帰ってきました(>_
ウチは物の管理が不得意(無くしモノ多し!)なので
オフシーズンの物はクローゼットに仕舞って、外に出してある箪笥(大小それぞれ2杯の小さいモノ)に最低量の衣類だけ仕舞ってあります。
服の量も、学校が制服有りのトコロなので、帰宅してから着替えるスエット上下と休みの日に着る 少しマシな服
置き場所も わかりやすく決めてあるはずなんだけどな~
たったそれだけでも 仕舞えないんですよね~(^_^;)
いつも何かしら床に落ちてる…
今朝 この記事を読み、たまたま半年に一度の発達外来の日だったので、畳めない、仕舞えない の話をしてきました。
自分では 出来ない事を叱らないよう してきたつもりでも まだまだ足りない事があったみたいで、
子供の年齢が上がるほど、前回出来た事が出来なかった事 に対して、「私が」ストレスに感じている(表面に出していなくても)のを、子供が感じ取ってしまう。
そんな 負のスパイラルに陥っていたみたいです。
5個 小さい事で良いから色んな具体的な表現で誉め、たった1つアドバイス(注意ではない)をする。
ステップアップに必要なのは 子供の頑張りじゃなく 親が頑張る事です
基本は 山本五十六
だそうです
気をつけてるつもりだったけど
まだまだ足りない もしくは 方向が間違ってたのか
悩みながら帰ってきました(>_
2013/08/27 Tue 13:07 URL [ Edit ]
| Home |