発達障害
2013.09.25 (水)
上の子の学力調査表が帰って来た。
随分と遅いんだな〜〜、下の子と同じ時期なのに今頃かよ・・・

国語はどうなんだ???

これが算数だけど・・・・
これの見方がわかんないんですけど・・・

それでも、詳しく見てみると、わかったのが
ビックリするくらい普通という事だ。
平均の中の平均

キングオブ平均

見事な真ん中です

あ〜良かった。


安心したよ〜〜〜、努力の賜物ですよ。
なんせ、図形は全滅してるので、それでも平均を取れたので
「良かったね〜〜。」と褒めときました。
「ギリギリやったわ〜〜。」と本人も、ほっとしていました。
塾も行かずに努力してますよ。
図形は親子であきらめましたよ・・・

三角柱のひらきを理解させては、あげられないんで・・・
国語も頑張っていますが、自分の考えで書くと言うのは苦手なので
これは、どうしていけばいいのか???
まぁ〜〜いいさぁ〜〜。
そのうちになんとかなるだろう

あきらめが肝心な事もあるはずだ。
「これでも任天堂に入れるかな???」

え


「任天堂なら、もう少し勉強しないと難しいんじゃない???」
「う〜〜〜ん・・・わかった・・・・

上の子の夢は、ず〜〜っと大きくなったら任天堂に入って
マリオのゲームを作る事です。
なんとか叶えてあげたいなぁ〜〜。
なのでパソコンの勉強の方がいいかと思っています。

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
ここに、憧れる〜〜



ブログ村でいつも見ていたブログが、見当たらない・・・・
なんで余計な事をしてくれるんだ。
どのジャンルを探せばいいんだろう???
出来れば、ポチっとお願いしま〜〜す。
- 関連記事
-
- どうするべきか???
- 運動会でした。
- 私の事が書かれてる〜〜〜。
- 学力調査・・・上の子の場合
- サポートブックの作成。
- うれしい出会い。
- 病院に行って気づいた事。
スポンサーサイト
タマ
そうなんですよ^^。夢があるんです。
1番が任天堂でマリオのゲームを作るって事で、
2番がレベル5で、ゲームを作るって事で・・・
全部がゲームを作る仕事なんですが、そんな仕事につきたいんだそうで、
その為には、勉強をしとかないとねって言っているんですが、苦手が多いんですが
夢の為の努力なら、頑張れるんじゃないかと思います。
先は長いですが、お手伝いが出来たらいいなぁ^と思います。
1番が任天堂でマリオのゲームを作るって事で、
2番がレベル5で、ゲームを作るって事で・・・
全部がゲームを作る仕事なんですが、そんな仕事につきたいんだそうで、
その為には、勉強をしとかないとねって言っているんですが、苦手が多いんですが
夢の為の努力なら、頑張れるんじゃないかと思います。
先は長いですが、お手伝いが出来たらいいなぁ^と思います。
2013/09/25 Wed 12:14 URL [ Edit ]
タマ
努力の賜物キングオブ平均!!!
苦手なことが多いのに、よく頑張ってますよ。
図形のサイト見てきましたよ~~~。
すご~~い、あんなのがあるんですね!!!
今日帰って来たら見せてみます。
探せば色々あるかもしれないんですね。
私も探してみますね。。
ありがとうございます。
苦手なことが多いのに、よく頑張ってますよ。
図形のサイト見てきましたよ~~~。
すご~~い、あんなのがあるんですね!!!
今日帰って来たら見せてみます。
探せば色々あるかもしれないんですね。
私も探してみますね。。
ありがとうございます。
2013/09/25 Wed 12:08 URL [ Edit ]
オレンジピール
小学生の時にきっちり夢があって行きたい学校も決まってるって素晴らしいですよ。
私は、高2~3ぐらいの時に初めて進路を意識した時に勉強が大切だったことに気づきました。
美大に行きたいなと思いましたが、全く勉強をしてこなかったし、他の問題もありましたが確実に学力で無理でした。
初めてそこで、少し頑張って家で勉強を試みたりもしましたが、勉強はやっぱりダメでした。
主人がゲームが好きで、もともとガテン系の体を使う仕事をしていたのに、改めてやりたい事を考えた時ゲームをつくりたくてゲーム関連の専門学校に入り直しました。
ゲームはもともと好きだったけど、他にもやりたいことがあって最初は違う道に進んだそうです。
結構はゲームがつくりたくて方向転換したのですけど、主人がいうには頭がよくないとゲームはつくれないし、プログラマーをしていたけどプログラマーも頭がよくないと食べていけなくて、今はシステムエンジニアしてます。
もともと主人は学校の勉強は嫌いで頑張らなかったらしいので、もっと勉強していればよかったとか、子供の時からの夢がゲームを作ることだとはっきりしていたら大学にも行ったのに…と後悔してました。
専門学校に行ってからは人一倍頑張って休みの日も学校へ行って勉強したそうです。
職業によっては、早くから目指して出来るだけ勉強をしないとなれないものもあったりしますし、それを考えると子供の時からしっかり夢があるのは素敵です。
少なくともそのための努力をしていけるし、早くから何かを頑張るための目標になったりやる気につながります。
障害もあると夢が叶わない確率は高くなりますが、それでも夢がある事とかそこまで好きな事があるのは羨ましいです。
私も昔は夢はありましたが、そのために勉強や学校が大切だと気づかなかったし教えてくれる人がいませんでした。
夢と勉強が繋がりませんでした。
勉強がどう夢に繋がるか子供なりに理解できたら私も少しは勉強を好きになったと思います。
お兄ちゃんが夢を持つ事で苦手な事でも取り組もうと思うきっかけになるだろうし、ゲームをつくりたい人は(障害がなくても)早くから地道に勉強を頑張る必要があるよって教えてあげるとよいかなと思いました。
今でも頑張ってるとは思いますが、モチベーションが上がるように。
私は、高2~3ぐらいの時に初めて進路を意識した時に勉強が大切だったことに気づきました。
美大に行きたいなと思いましたが、全く勉強をしてこなかったし、他の問題もありましたが確実に学力で無理でした。
初めてそこで、少し頑張って家で勉強を試みたりもしましたが、勉強はやっぱりダメでした。
主人がゲームが好きで、もともとガテン系の体を使う仕事をしていたのに、改めてやりたい事を考えた時ゲームをつくりたくてゲーム関連の専門学校に入り直しました。
ゲームはもともと好きだったけど、他にもやりたいことがあって最初は違う道に進んだそうです。
結構はゲームがつくりたくて方向転換したのですけど、主人がいうには頭がよくないとゲームはつくれないし、プログラマーをしていたけどプログラマーも頭がよくないと食べていけなくて、今はシステムエンジニアしてます。
もともと主人は学校の勉強は嫌いで頑張らなかったらしいので、もっと勉強していればよかったとか、子供の時からの夢がゲームを作ることだとはっきりしていたら大学にも行ったのに…と後悔してました。
専門学校に行ってからは人一倍頑張って休みの日も学校へ行って勉強したそうです。
職業によっては、早くから目指して出来るだけ勉強をしないとなれないものもあったりしますし、それを考えると子供の時からしっかり夢があるのは素敵です。
少なくともそのための努力をしていけるし、早くから何かを頑張るための目標になったりやる気につながります。
障害もあると夢が叶わない確率は高くなりますが、それでも夢がある事とかそこまで好きな事があるのは羨ましいです。
私も昔は夢はありましたが、そのために勉強や学校が大切だと気づかなかったし教えてくれる人がいませんでした。
夢と勉強が繋がりませんでした。
勉強がどう夢に繋がるか子供なりに理解できたら私も少しは勉強を好きになったと思います。
お兄ちゃんが夢を持つ事で苦手な事でも取り組もうと思うきっかけになるだろうし、ゲームをつくりたい人は(障害がなくても)早くから地道に勉強を頑張る必要があるよって教えてあげるとよいかなと思いました。
今でも頑張ってるとは思いますが、モチベーションが上がるように。
2013/09/25 Wed 05:07 URL [ Edit ]
私も猫になりたい
いつも応援してます!
キングオブ平均!! ステキじゃないですか!
…で、図形が苦手と聞いたので…。
え~っと、こういうURLを貼るのはもしかしたら失礼になる?と思いつつ、小学生のどのタイミングで習うのかもよくわからないのですが、私自身が「これを子供の頃に見たら、もっと理解がしやすかったのに」と思ったので、もしかしたら何かのヒントになればと思い、お裾分けの意味で貼らせていただきました。
目で見て納得できる「円の面積の求め方」↓
http://music.freespace.jp/yoshi216/en-menseki.html" target=_blank>http://music.freespace.jp/yoshi216/en-menseki.html
ご迷惑でしたらゴメンナサイ!
たまさんの判断で削除されるなら、お手数をおかけして大変申し訳ありませんが、お任せいたします。
子供ちゃん達が、いろんなことを吸収して自分らしい生き方で輝いていけますように~!!!

キングオブ平均!! ステキじゃないですか!
…で、図形が苦手と聞いたので…。
え~っと、こういうURLを貼るのはもしかしたら失礼になる?と思いつつ、小学生のどのタイミングで習うのかもよくわからないのですが、私自身が「これを子供の頃に見たら、もっと理解がしやすかったのに」と思ったので、もしかしたら何かのヒントになればと思い、お裾分けの意味で貼らせていただきました。
目で見て納得できる「円の面積の求め方」↓
http://music.freespace.jp/yoshi216/en-menseki.html" target=_blank>http://music.freespace.jp/yoshi216/en-menseki.html
ご迷惑でしたらゴメンナサイ!

たまさんの判断で削除されるなら、お手数をおかけして大変申し訳ありませんが、お任せいたします。
子供ちゃん達が、いろんなことを吸収して自分らしい生き方で輝いていけますように~!!!

2013/09/25 Wed 03:49 URL [ Edit ]
| Home |