下の子の診断
2013.10.02 (水)
検査結果が出る日なので、病院に行って来ました。
とても書く気分じゃないんですが、日課とは恐ろしいもんだ・・・
朝いちだったので、まったく混んでもいなかったので
ドキドキする間もなく順番が来ました。

検査の結果は「ADHD]注意欠陥多動症でした。

診断の内容の説明が長くて、結果にたどり着くまで時間がかかりましたが
知能に問題は無く、視覚も処理能力も問題がなく・・・
「なら、普通って事ですね。

「いえ、ワーキングメモリーが極端に低いので、普通とはちょっと・・」
「・・・・???じゃ〜なんですか???」
「診断名としては、ADHDになります。」






そうなの?なんだよワーキングメモリーって・・・・
記憶がどうにかなってるのか???
多動はそんなにないと思うし・・・
学校以外ではウロウロしないのに・・・
「怒りのパワーがコントロール出来ないで、衝動的ですよね?」
それはそうかも知れないですが・・・
衝動が抑えられないくて、ウロウロするか、怒りを止められないかの
違いなんだそうだ。

しかも、怒り出しても最後の方は何で怒ってるか本人は忘れてる。

そう言えば、算数の時夏休みに出来た引き算を9月には忘れるっていう
ミラクルがあったけど、記憶にないのか???
「出来ない、わからないって言う事に、強い抵抗感があるので
この抵抗感を無くしていかないと、本人も大変です。」
先生は色んな話をしてくれてますが、頭に入ってきません・・・
大事な話しなのに、「二人ともなの?ウソでしょ?」って事が
グルグルと回ってしまい・・・
もちろん覚悟もしていたし、予想をしていたんですが
想像以上に凹んでしまった。

自己否定感が強くなってるらしく、自己肯定感を上げてあげる作業をしてくれ
みたいな事を言っていたような・・・

ええ、わかりますよ。
上の子で経験済みですから、わかりますけど・・・
何と言えばいいのか、二人分するんですか???
私には無理かも・・・
ぼお〜っと、しながら診察室を出て帰ろうとして
診断書をもらうのを忘れていた・・・

受付に申し出て、なんとか書いてもらいました。
これね、長いんです。

この話は長くなるんで、また次回と言う事で・・・
今日はこのまま凹み倒しますよ。

ええ、ウチのも凶暴ですから、立ち入り禁止ですかね。





ストレス発散に100均に買い物でも行こうかな・・・

出来れば、ポチっとお願いします。
- 関連記事
-
- 検査の結果が出ました。・・・3
- 検査の結果が出ました。・・・2(反抗性挑戦障害)
- 検査の結果が出ました。
スポンサーサイト
タマ
多動がないので、私も人に言われるまで気づきませんでした。
忘れるからADHDとは限らないので、わからないですよ。
でも、心配なら検査はしてもいいですよ。
苦手な事と対処の仕方も教えてくれるので、助かります。
落ち込みたいけど、やる事が多すぎて落ち込んでられません。
落ち込む事くらいさせてほしいもんです。
忘れるからADHDとは限らないので、わからないですよ。
でも、心配なら検査はしてもいいですよ。
苦手な事と対処の仕方も教えてくれるので、助かります。
落ち込みたいけど、やる事が多すぎて落ち込んでられません。
落ち込む事くらいさせてほしいもんです。
2013/10/02 Wed 22:06 URL [ Edit ]
yoko
>そう言えば、算数の時夏休みに出来た引き算を9月には忘れるっていう
> ミラクルがあったけど、記憶にないのか???
うちの長男もすぐに忘れるんです。
もしかしてADHDかも!!??
多動性がないから気付かなったです・・・
やっぱり大きい病院で調べてもらったほうが
いいんですね・・・
とても参考になりました。
タマさん、落ち込むかも知れないけど、
きっと何か光が見える日を信じましょう!!
> ミラクルがあったけど、記憶にないのか???
うちの長男もすぐに忘れるんです。
もしかしてADHDかも!!??
多動性がないから気付かなったです・・・
やっぱり大きい病院で調べてもらったほうが
いいんですね・・・
とても参考になりました。
タマさん、落ち込むかも知れないけど、
きっと何か光が見える日を信じましょう!!
2013/10/02 Wed 21:11 URL [ Edit ]
| Home |