fc2ブログ
場面緘黙 2013.10.27 (日)


毎週土曜日の夕方は療育センターに行きます。


今回は上の子で、今度は下の子と交互に通っています。


と言うことは、子供は1週置きだが、私は毎週通う事となり

バタバタしております。



前回は私が同席していたのですが、今回は同席せずにおまかせで

センターを出て、この場所を紹介して下さった方と

お茶をして来ました。


最近のウチの子の成長ぶりを聞いてもらい、

実は今日の昼に、以前通っていた病院に電話をして


「先生とうとう家の電話に出る事ができました〜〜


ご報告したら、とても喜んでくれたのですが、

厳しいアドバイスも頂きました。


「ペースが速すぎますね〜。」


 ダメなの???


親として喜ばしい事ですが、それは危険な事でもあると

諭されてしまい・・・・


今のペースだと息切れしてしまうんだそうだ。

もしこれで失敗すれば、ダメージが大きくなってしまうので

無理をさせすぎないでと言われてしまい



無理はさせていないんですが、(勝手に電話に出たから・・)

気をつけなければいけないらしい。


これは、ウチの子に限った事なので、場面緘黙みんなと言うわけではないけど

広汎性発達障害も合わせ持つので、先生いわくは


車で言うと、スピードの出しすぎなので、身近な親がブレーキをかける事が

必要なんだそうで、ブレーキを踏みすぎている時は

アクセルを踏めるように背中を押してあげなければならないそうです。



このバランスが大事なんだそうで、難しいったらありゃしない


親がスピードを強要しては、いけないだろうが

目的地に早く着きたいと焦ってしまいやすい。


そうか〜、この加減が本人にはわからない特性を持っているらしい

加減をするのは親の仕事なんだな〜〜。



「それでも、ここまで来たのは、この子の努力ですから

これから、もっと話せるようになる希望を持っていますね。」



そうですよね〜〜〜。


と言われた話をして、お互いに


「わかっているけど、ついやってしまうね〜〜。」

「そうそう、見守るって難しいんだよね〜〜。」


母親あるあるを話していました。


山ほどあるある話はあるので、話はつきませんが

時間が来てセンターに行くと、センターの方が


「今日は、五目並べをしましたよ〜、なかなか強くてね〜

今度は将棋で勝負をする事にしました。


なんだか楽しそうで、良かった良かった


「凄く難しい話を知っていて驚いたわ〜、色んなお話をしてくれて

今度、修学旅行にいくんでしょう???」


凄く話していたみたいで、この方とは問題なく話せているみたい。


来る前には、ここに来る意味があるのか???

何しに来るんだ???

なんて事ばかりで、私が


「苦手な事とかを出来る様になる為に行くんだよ。」


そう言っても、本人には自覚がない。

もうまったく自覚がない。


本人は困っていない。全く困っていない。


昔は困っていたが、今は、ちっとも困っていない。


ハサミが使えない事も、線がうまく引けない事も

あいさつが出来ない事も、会話をしなくても困っていない。


だから、何しに行くのか理解が出来ない・・・・


今の環境が良すぎる為だが、中学ではそうはいかないんだ。

今はジャイアンだが、中学だとジャイアンではなく番長だ


私は来年には、番長を探して仲良くならねばならないのか???


思春期に入り、難しい年頃の子供達が今のように協力してくれるのか???


何度も言うが、君が困らないのは、みんなのお陰だ。

先生や同じクラスのナイチンゲールさんや、同級生のお陰だし

何より救いのヒーローのお陰と、ジャイアンズのお陰なんだよ。


確かに努力をしてるし、頑張っているけど、手助けしてくれてる

多くの方に感謝をしやがれ


修学旅行で頭がいっぱいで、聞いてくれてないな・・・・


帰りの車では、楽しかったのか通ってもいいと言い出して

今度の将棋を楽しみだと言っていた。


そうか〜なら良かったなぁ〜〜。





我が家のお笑い系と言えば・・・



マメ太郎です。最近は師匠として弟子達に色々と教えておりまして



よし、入ってこい!!!



チッチが真似をしていきます。


洗濯が終わんないんですが・・・・まぁいいか

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
にほんブログ村

安い食材でも、工夫をすると豪華に見えるね〜〜、勉強しなきゃな。

にほんブログ村 トラコミュ 料理、クッキングへ
料理、クッキング


今日の猫画像はウチの師匠ですが、毎日何かをやらかしています。

出来れば、ポチっとお願いします。


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/598-534aaf6a