片付け
2013.11.06 (水)
行方不明になっている、やる気を探していたら
いつまでたっても終わらないので、イヤだが片付けを進めてみた。
我が家の散らかりポイントは、相変わらずリビングを入った場所にある
このチェストの上ですが、多種多様な物が置かれている・・・・

ここが1日持った事はないな・・・・

置きやすいんだろうな、色んな物を置かれていて、あきれてしまう。
すべての物を撤去して、拭き掃除をしていたら

マメ師匠と弟子が確認をしてますが、今拭いたばかりなので・・・・
なんか、残念な事になっているなぁ〜、足跡が・・・・
いる物やいらない物と仕分けしてみて

これが何時間持つか、今度は調べてみよう

せめて1日くらいは持って欲しいなぁ〜〜

そこから、上の子と下の子が喧嘩をして撒き散らした物を片付けて行き
片付け終わってから、紙物やいらない物探して30分抜いてみた。

今回の捨てる物も何も悩まないし、胸も痛まないし思い出す事もないなぁ。
そんなものが部屋でのさばっているんだから片付かないに決まってる

いつの間にか溜まっていくんだな・・・・
以前、頑張った時はすてるのを悩んだりした物があったから、
きっと片付けは、悩む物を捨てだしたら片付くんだろうな。
リビングを片付けていると、洗面所で何者かが暴れている音がする・・・



師匠・・・仕事を増やすんじゃないよ


「コラ〜〜」と怒ると・・・・

袋に入ったが、隠れているつもりか???
丸見えなんですけど・・・・

師匠の顔は、コチラの力が抜けてしまうなぁ〜〜。
リビングの片付けは、一段落つけたが、まだまだ終わらないな・・・
明日になれば、また同じ事の繰り返しが待っているのかと思うと
心底ゾォ〜っとしてしまう

ああ〜〜、出来れば片付けられる発達障害がいいなぁ〜〜と
考えてしまうほど、片付けがイヤになってきたなぁ






可愛いものみて、気分をあげようかな〜〜。

出来れば。ポチっとお願いします。
- 関連記事
-
- 引越しは・・・・
- クラシアンが来る前に・・・
- 片付け計画を立ててみる。
- 気分は乗らないが、片付けてみた・・・
- 片付けテンションが上がらない・・・・
- 30分の抜き作業。玄関1回目〜リビングの掃除
- 子供の分だけ衣替え
スポンサーサイト
タマ
初めまして、祭りを制覇されたんですね~~。
尊敬するなぁ~、私も祭りをやらないと終わらないのかな??
散らかる事がない家・・・・羨ましい・・・・
一度でいいから、そんな家になりたいです。
物を減らす事から、ボチボチやりますね!!!
尊敬するなぁ~、私も祭りをやらないと終わらないのかな??
散らかる事がない家・・・・羨ましい・・・・
一度でいいから、そんな家になりたいです。
物を減らす事から、ボチボチやりますね!!!
2013/11/06 Wed 17:56 URL [ Edit ]
あや
すごく頑張ってらっしゃるなぁ~と拝見しておりました。。
最近片付けが楽になったので、お伝えしたく初めてコメントします。
うちにも息子が2人おりますが、タマさんもお持ちのこんまりさんの片付け本を2冊読み、片付けしまくりました。終わったら家がスッキリ、散らかるということはまずなくなり、日々の片付け時間も5~10分程度になりました。(出したものを戻すだけ)
こんまりさんには怒られそうですが、ぜんぶ広げて一つづつ‥というのは私の服しかしませんでした。
他の物はとにかく同じ場所にかためて、その中から捨てるものを選びました。そうすると片付け途中でも見苦しくなりません。
本、タオル、文房具など、不便でもあちこちに置かずに同じものは同じ場所へ。見比べることで不要なものがわかるし、このスペースに収めようと思うので処分しやすいです。
各人の物はそれぞれすべて同じ場所へ固めて、ボロボロの服などはた目にも必要なさそうなものはこっそり処分(笑)。その他は個人におまかせ。ただし各人の場所から出てこないようにはしました。
棚の上はすぐ物が散乱するので、いっそのこと何も置かない。不便だと思ってもどこかの引き出しや棚の中にすべて入れました。
何も置いていない棚の上には置きづらいらしく、それからは散らからないようになりました。
とにかく物が増えないように気を付けています。お金は、今あるものをよりときめくものへ買い替える時のみ(もしくは今必要な消耗品)に使うようにしています。
怠け者の私でも、子がいない間にちょこちょこ進めてここまできました。タマさんならできると思います。応援しています!
最近片付けが楽になったので、お伝えしたく初めてコメントします。
うちにも息子が2人おりますが、タマさんもお持ちのこんまりさんの片付け本を2冊読み、片付けしまくりました。終わったら家がスッキリ、散らかるということはまずなくなり、日々の片付け時間も5~10分程度になりました。(出したものを戻すだけ)
こんまりさんには怒られそうですが、ぜんぶ広げて一つづつ‥というのは私の服しかしませんでした。
他の物はとにかく同じ場所にかためて、その中から捨てるものを選びました。そうすると片付け途中でも見苦しくなりません。
本、タオル、文房具など、不便でもあちこちに置かずに同じものは同じ場所へ。見比べることで不要なものがわかるし、このスペースに収めようと思うので処分しやすいです。
各人の物はそれぞれすべて同じ場所へ固めて、ボロボロの服などはた目にも必要なさそうなものはこっそり処分(笑)。その他は個人におまかせ。ただし各人の場所から出てこないようにはしました。
棚の上はすぐ物が散乱するので、いっそのこと何も置かない。不便だと思ってもどこかの引き出しや棚の中にすべて入れました。
何も置いていない棚の上には置きづらいらしく、それからは散らからないようになりました。
とにかく物が増えないように気を付けています。お金は、今あるものをよりときめくものへ買い替える時のみ(もしくは今必要な消耗品)に使うようにしています。
怠け者の私でも、子がいない間にちょこちょこ進めてここまできました。タマさんならできると思います。応援しています!
2013/11/06 Wed 12:25 URL [ Edit ]
タマ
うけていただきました???
ニャンズ達は元気いっぱい暴れていますよ。
下痢をしてるんですが、暴れています。
仕事はしてるんですが、家事や片付けは、おろそかにしていたんで
最近ですよやりだしたの・・・・
自由な時間はないのかなぁ~。
大掃除のために、少しづつ頑張ります。
ニャンズ達は元気いっぱい暴れていますよ。
下痢をしてるんですが、暴れています。
仕事はしてるんですが、家事や片付けは、おろそかにしていたんで
最近ですよやりだしたの・・・・
自由な時間はないのかなぁ~。
大掃除のために、少しづつ頑張ります。
2013/11/06 Wed 12:06 URL [ Edit ]
もにょ
やっぱり、どこぞの写真よりタマさん家にニャンズの写真が貼ってある方が、うけます(うけていいのか???)
かわいか!!
ってか、お仕事もして家事もして、掃除や片付けまで(涙)
自由時間って全くないんじゃないですか?
ああ自分の怠惰な生活見せれない・・・・。
かわいか!!
ってか、お仕事もして家事もして、掃除や片付けまで(涙)
自由時間って全くないんじゃないですか?
ああ自分の怠惰な生活見せれない・・・・。
2013/11/06 Wed 08:26 URL [ Edit ]
| Home |