ADHD
2013.11.15 (金)
先生はさすがだ。
ここんとこ朝が寒くなってきたからか、下の子は学校に行くのが
遅いしイヤがっています。
その理由が「足が寒い・・・」だそうです。
はぁあ


フザケテるんじゃ無いよ

クソっと思いながら、ここで文句を言うと
より長くなるのを学習しましたので、ここは我慢しながら
なんとか機嫌をとりつつ、登校へ向かわす・・・・
この2日間は毎日が、こんな感じですが
この間、先生からの電話で心配されたように、寒いと行き渋るんだな

思い起こせばこの登校をイヤがるのは、保育園の時から
始まっていたんですが、小さい頃は暴れなかったよな〜と思っていたら
「暴れとったやん、小さいから力が弱かっただけで、物も投げて大変やからって
おんぶしながら通っていたやんか。」
旦那に言われて思い出したが、そう言えばそうだった。
ただ小さいから、今のように力も無く、おんぶで治まっていたんだな

困っていたか?それほどでもなかったし上の子が学校に通いだして
そちらに気がいっていただけかも・・・・
最近のブログで載せてる猫画像ですか
これは、何を隠そう下の子の行き渋り対策で集めた物でして
機嫌が悪くなると激しく暴れるので、気をそらす為に
下の子も私も猫好きなので、猫画像を見せながら登校するように
なったんですよね。
お?ヤバイな、そう思った時に
「なぁなぁ、これ可愛いでぇ〜見てみて〜〜。」
そうすると、見る事で怒りがクールダウンしてくれて
普通に会話しながら学校に向かう事が出来る優れものなアイテムです。
コメントで嫌がる時はどうしてますか?と頂いたので
ウチの場合は気をそらすという作戦を取っています。
みんなに有効な作戦かどうかは、わかりませんが・・・
暴れん坊のウチの場合は、一度、気がそれると比較的に冷静になれるのか
暴れずに済みますが、怒りすぎると見てもくれないので
早目に見せないと効果がないので、タイミングが命の作戦です。
好きな物を見せると、気がそれやすいので、電車が好きなら電車を見せるとか
ドラえもんの秘密道具画像とか、スマホに入れておくと
雲行きが怪しくなってきた時に見せると、一瞬でも気がそれてくれるかも・・・
毎朝の事なので登校や登園をイヤがる子供を持つと大変です。
送った後も、学校ではちゃんとできているんだろうか?
みんなに迷惑をかけていないんだろうか?
色んな思いを送った後も考えて、なんだか疲れますが
行けば行ったで、楽しそうにしてるので
じゃ〜、なんでイヤがるのか???
摩訶不思議な気持ちになりますが、あの手この手で連れて行きます。
これ以外には、しりとりやクイズもやりましたが
これは、私が負ければいいんですが、うっかり勝つと酷い目に合うので
危険な賭けのような作戦でした。
役に立つかわかりませんが、ウチの場合はこんな感じです。
猫のお陰で助けられいるので、5匹になって大変ですが
我が家にとっては、必要な5匹なので暴れようが爪を研がれようが
みんな仲良しです。

我が家には、お笑い芸人がいるので・・・・





献立を考えるのが面倒な時はここですね!!!

やんさん、我が家はこんな感じです。
出来れば、ポチっとお願いしますね。
- 関連記事
-
- 事件です。
- M先生から電話!
- 本人に聞いてみた。
- 寒いから?行き渋り?・・・猫が助けてくれてます。
- 義母にカミングアウト その2
- 学校の先生から電話がありました。
- ADHDの治療法ってあるんですか?
スポンサーサイト
タマ
うそ~~、歩くのに疲れて走るとは・・・
見事なミラクルですな!!!
ウチもミラクルを起せるか?今度試してみるか!!!
本当に子供って面白いですね~~。
見事なミラクルですな!!!
ウチもミラクルを起せるか?今度試してみるか!!!
本当に子供って面白いですね~~。
2013/11/15 Fri 18:52 URL [ Edit ]
タマ
ホカロンがありましたね~。
そうだ買いに行こう!!!
確か足の裏に貼るタイプがあったような・・・・
本当に手間のかかるヤツだな・・・
でもいい作戦だと思うな、コレで寒いなどとはいわせないぞ!!!
有難うございます。
そうだ買いに行こう!!!
確か足の裏に貼るタイプがあったような・・・・
本当に手間のかかるヤツだな・・・
でもいい作戦だと思うな、コレで寒いなどとはいわせないぞ!!!
有難うございます。
2013/11/15 Fri 18:50 URL [ Edit ]
たくのん
うちのぼっちゃん
「歩くの疲れた~」
と言うので
「じゃあ 走って行こう!」
と言ったら 本当に走って行きました(^_^;)
たしか 小3の頃だったような…
ごめんなさい 役立つ話じゃないですね。
「歩くの疲れた~」
と言うので
「じゃあ 走って行こう!」
と言ったら 本当に走って行きました(^_^;)
たしか 小3の頃だったような…
ごめんなさい 役立つ話じゃないですね。
2013/11/15 Fri 16:14 URL [ Edit ]
もり
いつも読ませていただいております、もりともうします。
靴にいれる専用のホカロンをもたせてあげると少しは機嫌がよくなるかもしれないと思いました(^O^)/
靴にいれる専用のホカロンをもたせてあげると少しは機嫌がよくなるかもしれないと思いました(^O^)/
2013/11/15 Fri 15:15 URL [ Edit ]
| Home |