ADHD
2013.11.22 (金)
毎年この時期は、音楽参観があります。
なので、学校に見に行きました。
2年生の下の子は歌と合奏を頑張ってやっていました。
しかし、見ていると所どころ歌詞がわからないようで、隣の子の顔を見て
一生懸命思い出している感じでしが、なんとか普通に参加していました。
6年生の上の子は「情熱大陸」の合奏で、それはそれは凄い迫力でした。
学年が上がると迫力があるなぁ〜〜〜。
しかし必殺のオーラ消しを炸裂させていて、前半の歌を歌っている時に
私が「見つけた〜。」と思って見ていた子は別人で、
端から順番に急いで探していき、なんとか見つける事が出来ました。
なかなか見つからなくて焦りましたが、今日のウォーリーを探せは
難しかったです。
家に帰って片付けをしていたら、子供達が帰って来たので
ファンタジーくんが遊びに来るはずだから、宿題を早目に終わらせて
子供達と待っていたんですが、来ない・・・・・
あれ? 来ると思ったんだけど・・・?
楽しみにしてたんだけどなぁ〜残念だな。
「きっと忘れん坊やねんで、だから忘れてるんやで。」
下の子は俺と一緒や〜などと言っていますが・・・
夕方になりファンタジーくんのママから電話があり。
「家の場所を忘れたみたいで、外でウロウロしていたみたいで・・・
明日連れて行ってもいいですか?

「な〜んだそうだったんですか、待ってるんで連れて来て下さい。

どうやらファンタジーくんも忘れん坊のようで、
ウチの家の場所を忘れてしまったらしい・・・
そうか、昨日はカマキリが連れて来てくれたもんな

ますます楽しみだな

明日はママが送ってくれて、迎えに来てくれる事になったので
安心して遊べるね

似た者同士で遊ぶなんて、どうなるんだろう???
トラブルになるのを心配されていたが、ウチでは大丈夫じゃないかな?
どっちかと言うと、下の子の方が暴れん坊に変身しないかと
私が心配するべきなんじゃ・・・・・

でもきっと大丈夫だろうと能天気な考えしか出来ない。
私の脳が1番心配なんじゃないか?

兄ちゃんを暖め中のチッチ。

今だに手を吸う可愛いヤツで、大人気なんです。
いつ大人になるんだろうね〜〜。





ドレミ先生は片付けが進んでいるのに・・・私は・・・・

出来れば、ポチっとお願いしますね〜〜。
- 関連記事
-
- 面白い2人
- 国語が全滅ですが・・・
- ADHD同士の遊び方?
- ファンタジーは忘れん坊・・・
- 自分で言うな!!!
- 事件です。
- M先生から電話!
スポンサーサイト
タマ
ジャッキーさん5人もお子さんが???
ご苦労様です・・・
もう自分の時間なんてないですよね~、ウチは2人で手がいっぱいになってます。
ADHDでも特性が色々なので、似てる部分はありますけど
得意な部分と苦手な部分が全然違ったりするんですね~。
見ていて面白いです!!!
ただファンタジーくんは子供ぽいから可愛いんですよ~~。
突然、歌を歌ってくれたり、サザエさんの歌を聞かせてくれたり
自由と言うか自然と言うか、ウチの子とは違う感じなんですが
忘れん坊な所は同じみたい。
やはり掛け算では苦労したみたいで、今でも忘れちゃうらしいです。
そんな事どうでも良くなるほど、可愛い笑顔をしてくれるので
見ていて楽しい気分にさせてくれます。
ジャッキーさんも大変だろうけど、我が子だもんね~
お互い無理しないように気をつけましょうね。
ご苦労様です・・・
もう自分の時間なんてないですよね~、ウチは2人で手がいっぱいになってます。
ADHDでも特性が色々なので、似てる部分はありますけど
得意な部分と苦手な部分が全然違ったりするんですね~。
見ていて面白いです!!!
ただファンタジーくんは子供ぽいから可愛いんですよ~~。
突然、歌を歌ってくれたり、サザエさんの歌を聞かせてくれたり
自由と言うか自然と言うか、ウチの子とは違う感じなんですが
忘れん坊な所は同じみたい。
やはり掛け算では苦労したみたいで、今でも忘れちゃうらしいです。
そんな事どうでも良くなるほど、可愛い笑顔をしてくれるので
見ていて楽しい気分にさせてくれます。
ジャッキーさんも大変だろうけど、我が子だもんね~
お互い無理しないように気をつけましょうね。
2013/11/23 Sat 04:52 URL [ Edit ]
ジャッキーパン
少し前から拝見させてもらってます。
うちは今のところ1/5の確率で発達障害児がいます。残りの4/5も限りなく怪しいです(^。^;)
家族(家)と他者(外)で態度が異なるというのは、ある意味社会性があると言うことだと通級の先生に言われました。感情のままに行動仕してはいけない場所(時)を分かっているということだとか。ファンタジーくんに対しての態度でお子さんの状態も分かると思います。もちろん、ファンタジーくんから見ても同じことが言えると思います。
うちは今のところ1/5の確率で発達障害児がいます。残りの4/5も限りなく怪しいです(^。^;)
家族(家)と他者(外)で態度が異なるというのは、ある意味社会性があると言うことだと通級の先生に言われました。感情のままに行動仕してはいけない場所(時)を分かっているということだとか。ファンタジーくんに対しての態度でお子さんの状態も分かると思います。もちろん、ファンタジーくんから見ても同じことが言えると思います。
2013/11/22 Fri 23:50 URL [ Edit ]
タマ
初めまして~~。
見てくれて有難うございます。
怒っらなくなりましたね~。
怒るなと病院で言われて、褒めて褒めて褒めまくれとアドバイスがあり
それで良くなったもんで、怒れなくなりました・・・
同じ学年なんですか???
イヤ~来年は中学進学ですね~~
どうしましょう・・・
心配なんですが、準備とかしてますか???
もう考えると不安で不安で・・・
お互いが似た特性を持ってる子の友達は初めてなので
楽しみなんです。
ゲームで集中するってのは、上の子はまさにそれですよ。
会話が面白そうですよね~。
見てくれて有難うございます。
怒っらなくなりましたね~。
怒るなと病院で言われて、褒めて褒めて褒めまくれとアドバイスがあり
それで良くなったもんで、怒れなくなりました・・・
同じ学年なんですか???
イヤ~来年は中学進学ですね~~
どうしましょう・・・
心配なんですが、準備とかしてますか???
もう考えると不安で不安で・・・
お互いが似た特性を持ってる子の友達は初めてなので
楽しみなんです。
ゲームで集中するってのは、上の子はまさにそれですよ。
会話が面白そうですよね~。
2013/11/22 Fri 13:03 URL [ Edit ]
オレンジ
最近よく拝見してます!
兄弟の学年がうちと一緒(*^-^*)
でもお母さんが怒らず優しく接しててすごいなって感心してました。
猫ちゃんの画像が毎回可愛くて楽しみです!
すごーく癒されます♪
私は犬派なんですが、写真みてると猫もいいなという気持ちになります(^^)
ファンタジーくんとの遊び、楽しみですねぇ。
実はうちはお兄ちゃんの友達にアスペさんっぽい子がいて(うちもカミングアウトしてないけど、その子もしてないので、私の想像なんですが)、よく一緒に遊んでます。
実はアスペさん同士って、結構合うんです。
お互い好きなこと(うちはゲーム)が合えば熱中してずーっと遊んでます。
ケンカしても、お互いすぐ忘れるのでまた遊びます。
会話聞いてると面白いですよ!
うちのお兄ちゃんなかなか不思議オモシロ発言が多いですが、お友達も負けてません(笑)
その会話のユルさが笑えます。
今はもう私がフルタイムなので聞けないのが残念ですが。
更新楽しみにしてますね!
兄弟の学年がうちと一緒(*^-^*)
でもお母さんが怒らず優しく接しててすごいなって感心してました。
猫ちゃんの画像が毎回可愛くて楽しみです!
すごーく癒されます♪
私は犬派なんですが、写真みてると猫もいいなという気持ちになります(^^)
ファンタジーくんとの遊び、楽しみですねぇ。
実はうちはお兄ちゃんの友達にアスペさんっぽい子がいて(うちもカミングアウトしてないけど、その子もしてないので、私の想像なんですが)、よく一緒に遊んでます。
実はアスペさん同士って、結構合うんです。
お互い好きなこと(うちはゲーム)が合えば熱中してずーっと遊んでます。
ケンカしても、お互いすぐ忘れるのでまた遊びます。
会話聞いてると面白いですよ!
うちのお兄ちゃんなかなか不思議オモシロ発言が多いですが、お友達も負けてません(笑)
その会話のユルさが笑えます。
今はもう私がフルタイムなので聞けないのが残念ですが。
更新楽しみにしてますね!
2013/11/22 Fri 06:14 URL [ Edit ]
| Home |