fc2ブログ
2013年大掃除 2013.11.25 (月)


買い物に行ってないので、冷蔵庫にあまり物が入っていないので

それをチャンスに掃除をしてみた。



冷蔵庫の中を掃除するのは半年振りというダメ主婦ぶりですが・・・


仕事をフルタイムで始めてから、どうやって掃除をすればいいか?

リズムが掴めないし、働いてない時の食材の買い方と保存の仕方が

抜けきらない為、悲惨な事になっている我が家の冷蔵庫。



オシャレでも機能的でもなんでもない、冷蔵庫ですが


ビフォーはコレ







何が入っているか?自分でもわかりません


とにかく全部出してから、棚と中の壁面は拭き掃除して


ドアポケットは外して洗いました。



戻す前に賞味期限の確認をして、整理すると・・・・






こんなにも捨てる物が出て来てしまい・・・・


タダじゃないんだ。お金を払って買った物なのに

何やってんだか・・・・・最悪だ・・・・


何がイヤって中身が入ってる物を捨てるのが、超面倒ですよね


中身を出して洗って、分別しての工程が何より嫌い。

分別が一番嫌いなので、イライラしてしまいますが、

やらないと捨てれないので、やりますよやりますが・・・・


2度拭きしてから、元に戻して


アフターがコレです。







ドアポケットはほとんどが調味料なので、代わり映えしないですね。

冷蔵部分は、何にも無い感じになりました。


一応はルールがあるんですよ。

一番上は、粉物やパン粉をプラカゴに入れて、味噌だのマーガリンって

決まっていますが、そこから下は決めても決めても無法地帯になりがち

家族が多いせいもあるんでしょうが、1番の問題は母です。



何かしら買ってきては、空いてる所に突っ込んでいくので

私が把握出来なくなるんで、場所はこうだよと言っても

忘れてしまい、なんでも突っ込みます。

昔はそれでケンカをしましたが、母がADHDと言われ

そのケンカは不毛だと病院で諭されて、現在に至っております。


野菜室と冷凍庫までは時間がなくて、お預けになりましたが

買い物をする前にやらないとなぁ〜〜。





変顔ですね〜〜、ウチのマメ師匠もやるんですよ


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
にほんブログ村

この時期は、こんなトラコミュが役に立ちますね〜〜。

にほんブログ村 トラコミュ 掃除へ
掃除



汚部屋のカテゴリーに行った方がいいんじゃないか?

自覚がなかったけど、共感出来る事が多いんだよな〜〜。

でも、あそこまで自分をさらす勇気が出ない・・・・

出来れば、ポチっとお願いします。



関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/633-ede1d5a9