fc2ブログ
ADHD 2013.12.06 (金)


ウチの子達は共通して、変わった言葉を使う時がある。


住んでいるのが大阪なんだから、コテコテの関西弁なのだが

上の子は小さい頃に標準語を話していたりして、なんでだろう???


なんて思っていたんですが、そう気にする事もなく今に至っていますが

さすがに現在は関西弁を話しますが、やはり標準語より・・・・


それに、どこで覚えたのか語尾に「思われる。」とつける事が多い。



「これは、こうした方が良いと思われる。」




日常でこんな風な言葉使いをする人を、私は見た事がないが

どこで覚えたのかは不明です。


これ以外に色々あったんですが、思い出せない・・・・



下の子も変な言葉を使うことがあり、これも不思議ですが


「やってしも〜た。」



これも大阪では聞かないけど、時代劇なら聞いた事があるな・・・

下の子は時代劇のような言葉を使うことがよくありますが

見せたことなんて無いんですが・・・・



「こやびを打った〜〜、痛い〜〜」なんの事かと思えば


小指の事なんですが、小指と言えないで今だに「こやび」と言い

私達はこけています。


以前に子猫を育てている時に気が付いたのが


「ざんばーい、ってしてるな


ざんばーい???と思っていたらバンザーイの事だった。






2年生くらいだと、よくある事なんでしょうか?

空耳ではなく、間違って覚えたんでしょうが

残念だな、もうちょっとなのにね。


下の子は面白い間違いが多くて、上の子は独特な話し方

兄弟でも違うだなぁ〜。



昨日は上の子が漢字検定の5級に合格したので

スシローで外食して来ました。



旦那は寝ていて起しても起きないので、私と子供達だけで

行って来たんですが、どうやら旦那は出かけるのも嫌みたいで

完全に鬱疑惑が本格化になって来ました。


病院に連れて行かなければなぁ〜・・・・



脳検査で余計なお金を使うより、最初から心療内科に行く方が

経済的だしな、ついて行かなきゃいけないのが面倒ですが・・・





超カワイイでしょ〜〜、こんなに小さかったんですよ〜〜。

この頃は1時間置きにミルクをあげていたから、辛かったですが

なんとか生き延びて、すっかり元気になりました。


あの時に祈って頂いたお陰ですよ。感謝しています


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

捨てられない布を使って何かを作りたいと思っているんですがねぇ〜〜

にほんブログ村 トラコミュ ハンドメイドのある暮らし。へ
ハンドメイドのある暮らし。


出来ればポチっとお願いしますね〜〜


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/646-f0ce7165