fc2ブログ
発達障害 2013.12.25 (水)


久しぶりにSOSさんから電話がありました。



電話に出た瞬間に泣き出されてしまい、何が何だか・・・


どうしたのか?と聞くと、検査の結果が出たそうで

あまりに早くて驚いたんですが、キャンセルが出て早くに

見て貰えるようになったそうで、先週に結果が出たそうです。



検査結果がどうだったのか?



「覚悟はしていたんだけど、なんか実際に言われると、どうしたらいいのか

わからなくなって・・・泣いてる場合じゃないのはわかっているんですけど

どうしたらいいんだろうって・・・学校も、ずーっと行ってないし・・・




それで検査結果は???



「ADHDと言われました。やっぱりな〜と思ったんですが、

わかったからって、これからをどうすればいいのか・・・・




う〜〜ん・・・なんと言えばいいのか・・・



「クリスマスなのにすいません・・・



それはいいんですが・・・


そうか、やっぱりそうなるのか、ウチの下の子とそっくりだもんな


ADHDでも暴れん坊なタイプのADHDで、勉強が嫌いってのも


同じでしたよね・・・・



「他に何か言われた事はあります?」


「身体がふにゃふにゃで、真っ直ぐ座るのが難しいらしいんで

鉛筆で字を書くのが難しいって言われて・・・学習障害もあるかもしれないって」



身体がフニャフニャ?姿勢が悪いって事?

上の子で言われた事があるな・・・

下の子は、それはないんですけど、反抗性挑戦障害と言われちゃいましたが


「それは言われなかったです。暴れていますが、別に大人にだけとか

そんなんじゃなく、思い通りに行かないと暴れるんですが・・・・」



う〜ん何の違いなんだろうか???


話を聞いている限りでは、同じように暴れてると思うんですが

暴れるかどうかではないんだろうか???



聞いてるウチに私が悩み出してしまい、申し訳なかった。


気が付けば私が反抗性挑戦障害の相談をしてしまい

大丈夫ですよと励まされてしまいまして



「完全な不登校になっているので、どうしていけばいいんだろう・・・」



「病院では学校の事は何か言われなかったんですか?」


「不登校については言ってるんですが、特に何も言われてないので

診断書だけはもらったんですが、学校にはまだ連絡入れてないです・・・

学校と話しをするの苦手で、考えると胃が痛いんです。」




そうだよね〜最初はイヤだったなぁ〜、学校と話をするのって

でも、話をしないと進まないから、しょうがないんですよね。


来年は2年生なので、ここらで進学の話をしとかないと

時期的には遅いそうですよと言うと、驚かれていて

どうしようと悩んでいらしゃいましたが、そらそうだ



この間、検査結果が出たばかりなのに、支援クラスか普通か決めれるわけない。


悩んで当然ですよね。


それでも、学校には検査結果を伝えて、環境を整えないといけないもんね

これは親しか出来ない仕事だからな・・・



長く話し込んでいたら、いつのまにか泣き止んでいて

知らない間に私が泣いていた・・・・


まったく意味がないじゃないか、気の利いている事も何1つ出来ないで

相談されてる方が泣いてるって・・・・

逆に気を使わしてしまった


そうか、知らなかった泣きたかったのか、私は泣きたかったのか

自分の事ってわからないもんだな。



それにしても、この方とは、まだお会いした事がないのに

相談したくて掛けてきてくれたんだろうに、なんの役にも立てずに

なんか本当にごめんなさい。





このピュアな瞳がたまらなく可愛いですね〜〜


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

出来れば、ポチっとお願いします〜〜〜。



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

コチラもお願いしますね〜〜。


にほんブログ村 トラコミュ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター

目で見ると、わかりやすくて、やる気が出るなぁ〜〜〜。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/670-4ebeae38