ADHD
2014.01.07 (火)
そんな気はしていた。
そうじゃないかと思っていたけど・・・やっぱりか・・・

今日から学校が始めると言うのに、案の定行きたがらない。
休み明けは毎回がこうだな

昨日の夜は、
「俺は明日は行くで、頑張って行くから

「スゴイ〜偉いやんかぁ〜、賢いなぁ〜

なんて行ってもないが、先に褒めておいたのに・・・
朝から2時間の戦いの末に、私があきらめた

先生ごめんよ・・・・
朝から2時間もご機嫌を取ったり、渇を入れたり色々とやりましたが
時間切れになりました。
下の子は現在、ふて寝をしています。
上の子はちゃんと用意をして行きましたが、下の子はこんな感じに仕上がりましたよ。
不登校に戻る事はないと思うんですが、休み明けはいつもこうで
いつになったら苦労なく行けるようになるんだろう???
これが1番の面倒な作業だと心底思う・・・・
毎回が振り出しに戻された感が、やるせなさを込み上げますが
これの繰り返しなんだと、コメントを頂いた事があり
何度も読み返して納得させようと自分に言い聞かせていますが
朝から疲労感がハンパなく、もう疲れきってしまいました。
また学校に連れていくまでの戦いが始まるんだと思うと
休みも大変だけど、連れて行くのも大変だと思い出しました。

今日は悪いと自覚してるようで、そんなに反抗をしたわけではないので
腹が立つことはありませんが、去年の成長したなぁ〜っと思ったのに
またか・・・と振り出しに戻されると、何してるんだろう???
なんて思えてしまい、無駄な努力をしてる気分にさせられます。
可愛いヤツなんですよ。本当は・・・
勉強が出来なくてもいいから、学校には普通に通って欲しいな〜
生きていくのに勉強より大事な事がたくさんあって
家の中ですべてを教えていく事は出来にくいから、みんなの中で
覚えて欲しいんだけど・・・
上の子の広汎性発達障害と下の子のADHDって
当然ですが全然違うな

上の子は回りを困らせたりせずに自分が困っているタイプで
下の子は自分も多少は困っているんだろうけど、どちらかと言えば
回りを困らすタイプなので、関わる大人は右往左往している。
10時なり学校から電話がかかってきた。
「どうですか???」
M先生からで、休み明けだから心配しての事ですが
思わず愚痴ってしまいました。
「本人の気持ちが向いたらでいいですよ。2学期は頑張れたから
出だしが肝心だと思うので、無理そうなら明日を頑張りましょう

頭突きや噛み付かれたりと、踏んだり蹴ったりの目に合っているのに
優しいお言葉に感謝します。
親の愚痴まで聞いてられないだろうに、申し訳ないです。

気持ちを切り替えて、明日を頑張ろう


肉球が好きだ


肉球フェチだと思います。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日は毛染めをしました〜〜。

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
なんやかんやとあるんだよね・・・
出来れば、ポチっとお願いします。

猫と暮らす
こんな時は、猫を眺めるのに限る。
これが1番の現実逃避だなぁ〜〜〜。
- 関連記事
スポンサーサイト
タマ
大丈夫ムーンさん!!!
みんなが下の子みたいではないから、上の子みたいに絶対に行くって子もいるからね。
どういう風になるかは学校なんかに行ってみて初めてわかるんじゃないかな???
でも工夫はいるよね~、どんな特性があるにせよ、少しの工夫はいるんだよね~。
真逆な兄弟なので、私がついていけてないんだろうね。
猫と登校は実は奥の手で5回くらい試したんです!!
ちょうど病院に連れて行くのに、一緒に登校したことがありますよ。
あんまり愚図るようなら、明日も連れて行きましょうかね・・・
猫には悪いが・・・
みんなが下の子みたいではないから、上の子みたいに絶対に行くって子もいるからね。
どういう風になるかは学校なんかに行ってみて初めてわかるんじゃないかな???
でも工夫はいるよね~、どんな特性があるにせよ、少しの工夫はいるんだよね~。
真逆な兄弟なので、私がついていけてないんだろうね。
猫と登校は実は奥の手で5回くらい試したんです!!
ちょうど病院に連れて行くのに、一緒に登校したことがありますよ。
あんまり愚図るようなら、明日も連れて行きましょうかね・・・
猫には悪いが・・・
2014/01/07 Tue 17:56 URL [ Edit ]
タマ
皆さん休み明けは大変なんですね。
ウチも3日前から学校の事を言っているのに、忘れるんでしょうか???
当日になるとダメみたい・・・・
昨日は頑張るって言っていたんですけどね~。
褒めると調子に乗りやすいんですが、朝はなかなか調子に乗ってくれません。
ああ~明日は素直に行ってくれればいいんですが・・・
やんさんも頑張ってね~~。
ウチも3日前から学校の事を言っているのに、忘れるんでしょうか???
当日になるとダメみたい・・・・
昨日は頑張るって言っていたんですけどね~。
褒めると調子に乗りやすいんですが、朝はなかなか調子に乗ってくれません。
ああ~明日は素直に行ってくれればいいんですが・・・
やんさんも頑張ってね~~。
2014/01/07 Tue 17:48 URL [ Edit ]
タマ
休み明けは大変だよね~~。
もう朝から疲れてしまった・・・・
今日は暴言がありませんでしたが、無視しやがるんですよ!!!
いい加減にしろって怒鳴りたくもなりますが、グッと堪えていますが悟りは開けそうにもありません。
白髪が増えそうだなぁ~。
明日は頑張れるのかな?
疲れますが頑張ろうね。
もう朝から疲れてしまった・・・・
今日は暴言がありませんでしたが、無視しやがるんですよ!!!
いい加減にしろって怒鳴りたくもなりますが、グッと堪えていますが悟りは開けそうにもありません。
白髪が増えそうだなぁ~。
明日は頑張れるのかな?
疲れますが頑張ろうね。
2014/01/07 Tue 17:44 URL [ Edit ]
タマ
双子で愚図られるのは大変だ・・・
考えただけで恐ろしい・・・
毎朝、お疲れ様ですね。
ウチも今日は時間がかかるんだろうなぁ~って予想はしていたんですよ。
だから仕事に行くのをゆっくり出勤にしてもらったのに、間に合わなかった・・・
M先生に愚痴ってスッキリしちゃいましたが、明日はどうだろうなぁ~~と考えてしまいます。
考えう事が多いので、旦那の事まで頭が回らない・・・
負けないように頑張りましょうね。
考えただけで恐ろしい・・・
毎朝、お疲れ様ですね。
ウチも今日は時間がかかるんだろうなぁ~って予想はしていたんですよ。
だから仕事に行くのをゆっくり出勤にしてもらったのに、間に合わなかった・・・
M先生に愚痴ってスッキリしちゃいましたが、明日はどうだろうなぁ~~と考えてしまいます。
考えう事が多いので、旦那の事まで頭が回らない・・・
負けないように頑張りましょうね。
2014/01/07 Tue 17:39 URL [ Edit ]
ムーン
うちは 未就園児なのでまだ苦労は
わかりませんが、通常発達の子だって
連休明けに学校に行きたがらない子は
多いはず。。。
やんさんのコメント見て 思わず なるほど。。
どうせ 2,3日行き渋るなら、 連休終わるちょっと
前から 準備。。
いろいろ 工夫が必要なんですね。。
でも 小学生だと 連休がいつまでかって
わかってしまうし 兄弟がいれば
いろいろ面倒。。
タマさんちの次男君にも何か良い方法が
みつかればいいのですが。。
たとえば 車で猫と一緒に通学とか。。笑
わかりませんが、通常発達の子だって
連休明けに学校に行きたがらない子は
多いはず。。。
やんさんのコメント見て 思わず なるほど。。
どうせ 2,3日行き渋るなら、 連休終わるちょっと
前から 準備。。
いろいろ 工夫が必要なんですね。。
でも 小学生だと 連休がいつまでかって
わかってしまうし 兄弟がいれば
いろいろ面倒。。
タマさんちの次男君にも何か良い方法が
みつかればいいのですが。。
たとえば 車で猫と一緒に通学とか。。笑
2014/01/07 Tue 16:41 URL [ Edit ]
やん
なんだかはたから聞いてると
微笑ましい気持ちになるんですけど、
等の本人はほんとに大変ですよね…。
我が家も自閉症スペクトラムの長男6歳、朝から格闘しました(;^_^A
昨日の夜からなんだか不穏な空気。。。
朝は布団から出ずになんとかご飯食べさせようと仕方なく布団の中でおにぎり食べさせて、ギリギリのギリギリまで大好きなアニメでご機嫌をとっておいて、
最後の最後でブチ切れて怒って怒鳴って、羽交い締めにして服を着させて連れていきましたm(__)m
こんなことして連れていきたくないのに(T_T)
我が家はこれでなんとかいってくれました。
服をきてもグダグダで、ふにょふにょのタコみたいになって、抱っこされ妹にかばんを持ってもらって外に連れ出しましたが、
バケツの水が凍ってたのを見つけてテンション切り替わり
わぁー!とキラキラしながら氷を大事そうににぎって先生に見せる!と足取り軽くいってくれました(*^_^*)
我が家はほんとに大変なのはこれからです(;^_^A
最初はわりとすんなりいくんですが、次の日か次の次の日くらいに猛烈に疲れが出るのか嫌がります(T_T)
放課後デイサービスの人にアドバイスされたんですが、何日か前から行く準備をさせておくと少しは負担が減っていくらしいです(*^_^*)!
これは自閉症スペクトラム対策なので次男くんに当てはまるかはわからないんですが、何日か前から同じリズムで生活をさせて、写真を見せて再確認させて模擬体験みたいなのをさせておくとイメージがわきにくい自閉傾向の息子には
それでいくらか不安がとりのぞかれて大丈夫になっていく。って言われました(*^_^*)
何度やっても繰り返しってうんざりする気持ちすごくわかります。
連休けとかドキドキします。
明日はどうかなと思って気分がめいることもよくあります。
次男くん、もしかしたら来年度の特別支援学級にいけるようになったら少しはいきにくさが減るかもしれないです(*^_^*)
うちの長男も私立のわりと厳しい幼稚園ではかなり暴れまくって幼稚園拒否がひどかったんですが、公立の長男の特性をよく分かってくれる公立の幼稚園に転園させてからは休み明けのしぶりが減った気がするんです!!(*^_^*)
次男くんも褒める効果がすごくある素直な子なんだろうなぁと思うので、
特別支援学級でゆっくりとペースにあった勉強ができてたくさん褒めてもらえたら
普通学級とは違う安心した居場所が見つかってしぶりが減るといいなぁ…と願っています(*^_^*)
長男も知能は問題ないんですが、不安が高くこだわり強く感覚過敏もあり、一人で困ったことを言えずにかかえこんで帰ってくるタイプなので来年度の小学校へは特別支援学級を予定しています。
タマさんの次男くんもうちの長男も少しでも楽しい!と学校に通える日が続きますように…お祈りしてます(*^_^*)
微笑ましい気持ちになるんですけど、
等の本人はほんとに大変ですよね…。
我が家も自閉症スペクトラムの長男6歳、朝から格闘しました(;^_^A
昨日の夜からなんだか不穏な空気。。。
朝は布団から出ずになんとかご飯食べさせようと仕方なく布団の中でおにぎり食べさせて、ギリギリのギリギリまで大好きなアニメでご機嫌をとっておいて、
最後の最後でブチ切れて怒って怒鳴って、羽交い締めにして服を着させて連れていきましたm(__)m
こんなことして連れていきたくないのに(T_T)
我が家はこれでなんとかいってくれました。
服をきてもグダグダで、ふにょふにょのタコみたいになって、抱っこされ妹にかばんを持ってもらって外に連れ出しましたが、
バケツの水が凍ってたのを見つけてテンション切り替わり
わぁー!とキラキラしながら氷を大事そうににぎって先生に見せる!と足取り軽くいってくれました(*^_^*)
我が家はほんとに大変なのはこれからです(;^_^A
最初はわりとすんなりいくんですが、次の日か次の次の日くらいに猛烈に疲れが出るのか嫌がります(T_T)
放課後デイサービスの人にアドバイスされたんですが、何日か前から行く準備をさせておくと少しは負担が減っていくらしいです(*^_^*)!
これは自閉症スペクトラム対策なので次男くんに当てはまるかはわからないんですが、何日か前から同じリズムで生活をさせて、写真を見せて再確認させて模擬体験みたいなのをさせておくとイメージがわきにくい自閉傾向の息子には
それでいくらか不安がとりのぞかれて大丈夫になっていく。って言われました(*^_^*)
何度やっても繰り返しってうんざりする気持ちすごくわかります。
連休けとかドキドキします。
明日はどうかなと思って気分がめいることもよくあります。
次男くん、もしかしたら来年度の特別支援学級にいけるようになったら少しはいきにくさが減るかもしれないです(*^_^*)
うちの長男も私立のわりと厳しい幼稚園ではかなり暴れまくって幼稚園拒否がひどかったんですが、公立の長男の特性をよく分かってくれる公立の幼稚園に転園させてからは休み明けのしぶりが減った気がするんです!!(*^_^*)
次男くんも褒める効果がすごくある素直な子なんだろうなぁと思うので、
特別支援学級でゆっくりとペースにあった勉強ができてたくさん褒めてもらえたら
普通学級とは違う安心した居場所が見つかってしぶりが減るといいなぁ…と願っています(*^_^*)
長男も知能は問題ないんですが、不安が高くこだわり強く感覚過敏もあり、一人で困ったことを言えずにかかえこんで帰ってくるタイプなので来年度の小学校へは特別支援学級を予定しています。
タマさんの次男くんもうちの長男も少しでも楽しい!と学校に通える日が続きますように…お祈りしてます(*^_^*)
2014/01/07 Tue 14:34 URL [ Edit ]
オレンジ
長期休み明け、大変ですよね。
うちも今日は、またチビがなかなか起きずに大変でした。
昨日は比較的早く寝かしたんですが、起きない・・・。
本当に起きない。
最後は「眩しいの!!」と逆ギレされ、泣きだす。
「ママのバカ。死ね。」
出たよ、暴言・・・。
お兄ちゃんもプリントに持ち物が「道具箱」と書いてあるのに「明日でいいや」とぬかす。
今日もってこいって書いてるんだから、もっていきなよ!!というと「うるせー、ババァ」
本当に朝から腹立つ~!!
今朝は褒めれませんでしたわ・・・。
学校が始まると、朝が慌しくて困りますね・・・。
うちも今日は、またチビがなかなか起きずに大変でした。
昨日は比較的早く寝かしたんですが、起きない・・・。
本当に起きない。
最後は「眩しいの!!」と逆ギレされ、泣きだす。
「ママのバカ。死ね。」
出たよ、暴言・・・。
お兄ちゃんもプリントに持ち物が「道具箱」と書いてあるのに「明日でいいや」とぬかす。
今日もってこいって書いてるんだから、もっていきなよ!!というと「うるせー、ババァ」
本当に朝から腹立つ~!!
今朝は褒めれませんでしたわ・・・。
学校が始まると、朝が慌しくて困りますね・・・。
2014/01/07 Tue 12:25 URL [ Edit ]
山田
いつぞやの"あ"改め山田です~やっと今日からですよね。家も朝から戦いましたよ!25分までに行かなあかん所40分頃に「お母さんってウザいよなぁ~」「ホンマや!うっとしいわ~」等と言いつつ出て行きました…ムカつくけど行ってくれさえすれば何とでも言うとけ~って感じです。双子共ほぼ毎日遅刻してますがズル休みは駄目だと思ってるようで毎朝何やかんやありますが何とか登校はしています。児相でも「学校が楽しめないタイプなのでとにかく行かなあかんもんやと思い込ませておく方がいい」といわれましたよ。(因みに朝の何やかんやで2度程通報された事あります…。)今年も兎に角やるしかないって感じですよね…。タマさんにとっていい一年になりますように!!大掃除も応援してます!(私も中途半端にやっちゃって大変な事になってますよ!どうしましょ!?)
2014/01/07 Tue 11:00 URL [ Edit ]
| Home |