fc2ブログ
ADHD 2014.01.18 (土)


昨日は下の子が学校を休んだ・・・


多少の喘息気味が出てはいるけど、行けないほどではなかったが

私の根気が無かった為に、休んでしまった。



つくづくチョット変わった特性を持つ子を育てるには

体力が必要なんだな・・・



下の子も頑張っていたんですが、体力切れのようで

元気だけど疲れがでたみたい。


暴れん坊で忘れん坊の、うっかり八兵衛と喘息持ちのキャラが多めな

下の子ですが、喘息だけも治ってくれると

スポーツでもやらしたいと思っているんですが・・・


ADHDの特性を持つ暴れん坊さんには、運動がいいと病院でも言われたんで

是非ともやらしてあげたい


確かオーストラリア?あたりの、水泳のオリンピック選手が

落ち着きのないADHDで、体力がありすぎるので疲れさす為に

水泳をやらしたら、驚くほどの集中力で練習して

オリンピック選手にまでなって、メダルまで取った例もあるし


体を使う事は脳にも刺激になるし、絶対にいいと思うんだけど

小児科の先生には、「今は無理。発作が少し落ち着いたらね。」と

言われています。


少しくらい無理して体を鍛えた方がいいんじゃないか?と思って

いたんですが、そう言う親が多いのかパネルを出されて説明されたのが



「交通事故で亡くなる子供の死亡数より、喘息で亡くなる子供の方が

多いんですよ。喘息を甘く見てはいけません。」



これを聞いてから、怖くて運動系は様子を見ながらにしています。


喘息の発作はマシになりましたが、小さい頃に何度も入院しているので

本人も辛いので、体育の時間も危ないなぁ〜と思うと

先生に胸の音を耳をあてて確認さすほど、気にしている。


今年はまだ喘息が出なかったので、大きくなって強くなったのかと

思って油断をしてしまったな。


週末に寝込みそうな予感がしますが、どうだろう?


「学校休んだんだから、お家で勉強しないとね。」



「わかってるで、掛け算やるわ。1×1=1・・・・

にく=18



この「にく、じゅうはち」を気に入っているのか

いつも声が大きくなります。


「サザンがキュー、サンシがジュウニ、サンゴじゅうご〜〜

さぶろく・・さぶろく・・にじゅうに〜・・・・」



ええ、まだ3×6=22と言い張っています。

魔の3の段と言うより、迷宮の3の段と言ったところ・・・

笑いますよ、笑ってしまいます。

良い事は無いんですが、下の子のペースでいいやと思っています。

そのうち覚えるんじゃないかと、急いでもいません。

急いだってイライラするだけなので、今は笑っておきます。



今日は療育の日なので、上の子を連れて行ってきます。


場面緘黙の上の子は、日々良くなっているように感じるんですが

まだ療育の効果は実感出来ていないので、これからなんでしょうが

今日も物陰に隠れて、聞き耳を立ててこようと思っています



気分は市原悦子で、何故か毎回ドキドキするんですよね〜〜。





みんな性格は違うんだよね〜〜。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

片付けないとな・・・部屋に圧迫感が出てきた・・・


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村 トラコミュ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

どうなっているんだ?どうして片付かない?

片付けのスピードと、散らかりのスピードが違うんだな〜〜。



関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/696-5e78f378