fc2ブログ
発達障害 2014.01.23 (木)


人間っていうのは、驚くほど慣れていくものでして

去年の10月に下の子の発達障害が分かった時は、二人ともなんて・・・・


などと落ち込んでいたりもしたが、今となっては、心臓に毛でも生えたように

受け入れていたりして自分でも驚きますが・・・



間が空いてしまいましたが、児童相談所の上の子編です。



上の子は広汎性発達障害と診断されていて、アスペルガーよりだが

アスペルガーではないと言われた。

その2次障害として場面緘黙になったと言われてるんですが・・・・



児相にも場面緘黙での相談と言うのは、あまりないらしいです。

何年か前に電話した時は、知りませんでしたが?


電話対応は受付の人がしていて、心理士さんではないので

わからなかったんだろうと言われちゃいました。



上の子の話をすると、


「本に書いてあるような発達障害の出方ですね。」


そう言われたらそうだけど、違う部分も多いんですよ・・・


今回は中学進学に向けての見学の件を相談していて

出来れば見取り図が欲しいとお願いしました。


目で見るのが1番いいんですが、初めての場所は苦手なので見取り図さえあれば

見学の前に見せて説明出来るのでとお願いしてみました。


中学に入る前に見学が必要なのは、入ってからパニックを起こさない為なんですが、

そのもう一つ前に、見取り図がないと見学に行った時にパニックを起こして

見学の意味がなくなるんですよね・・・



これも検査の結果が出る前に、この子は初めての場所が苦手だなぁ〜と

思っていたから、必ず施設の見取り図を見ながら、行く前に説明していました。


遠足のときも、はぐれたら声が出せないので大変なので

下調べをして地図や路線や見取り図を見ながら確認作業をしています。


そうしなければ、不安が強い子だったために遠足が楽しめません。

そういえば、弁当を食べる相手も探していたなぁ〜〜私が・・・

これは3年までですが


上の子は目を見て話す事なんて出来ません。

これは家族でも出来ませんので、他人となるともっと酷いんですが

療育で頑張って、挨拶だけは目を見てする練習をしています。

1度も成功はしてないんですが・・・



中学に見取り図があるか?どうかがわからなかったんですが

出来れば欲しいと頼んだら、大賛成してくれて絶対に手に入れると言ってくれたんで

少し安心しました。


これさえあれば、初めての見学も上手くいくはず


それに見学に行く時に、この見取り図を握りしめて、これに視線を向ける事ができるので

上の子は安心出来るのです。


当たり前のようにしていたけど、普通ならしないことなんだよなぁ〜〜と思ってしまい

少しだけ切なくなりましが、とても大事作業で私がしてあげれる事の一つだ。


学校に行ってしまえば、親が出来る事は少ないような気がするので

出来るだけ安心が出来るようにしてあげないとなぁ〜〜。



児童相談所に中学の見取り図を頼んだのは、私が初めてだったらしく感動されてしまった。


見学の要望はあるけど、見取り図をくれとは言わないみたい・・・


視線を向ける先があれば、何かを見てる人になれるので、安心するんですが

何もなければ、挙動不審な目の動きをします。

お巡りさんが前にいたら、職務質問をしたくなるほど変な状態になります。



これは同じ特性の方に役に立つから、他の皆さんの分も用意するんだそうです。


なにかの役に立てたなら良かったが、皆は見取り図がなくても大丈夫なのかな?

不安感が強いタイプってめずらしいのかな???


普通クラスでの進学ですが、親の方が心配していて本人は気にしていない・・・

来月には、もう一度発達検査を受けようと思っています。


中学には新しい検査結果を出そうと思うんですが、だって前の検査は4年の時で

そこからは、すこぶる成長しているんだから、検査結果も違うはず・・・



言葉での説明だと入りにくい上の子、字で書いた方が理解しやすいんで

中学の手引きなんかを作った方がいいのかなぁ〜〜・・・面倒だけど・・・





そこで力がつきたのか??? 寝違いとかは猫には無いのかな???




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村


日々いろいろな事があり、書きたいネタが溜まってきてる・・・


発達障害 ブログランキングへ
掃除・片付け ブログランキングへ


M先生から電話もあったし・・・今度書きたいけど・・・


出来れば、ポチっとお願いしますね〜〜。


にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネートは?へ今日のコーディネートは?


服を買いに行きたいので、ちょっとお勉強してから・・・



関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/702-81e31147