fc2ブログ
ADHD 2014.01.26 (日)


毎週土曜日は子供の療育のため通っていますが、

今週は下の子の番なので、1週間前から本人に伝えて

頭の中に行く事を覚えてもらってます。



なんでもかんでも特性だからって言うのは違うんじゃないか?

そんな風に思えてしまう下の子ですが、微妙に本当に発達障害?

なんて疑ったりしてしまいます。



しかしこの間の靴を忘れる事件で、疑いようがないのかな?

とも思ってきましたが・・・・


なんせ気分屋なので、何回も伝えておかないと頭に入ってくれません。

しかも面白そうに言わなければ興味をもってくれない・・・



今回は面白く言えたのか喜んで行くことが出来ましたよ〜



下の子の療育は、とにかく大人のイメージ向上と

ここに来れば楽しいと言うのを覚えてもらう事しかしてないので

何をするというよりは、楽しく遊ぶことがメインです。


体を使った遊びをして頂いて、風船を落とさず叩き合うのを

そりゃもう〜必死でやってくれていました。

連続151回の新記録を出し、盛り上がっていて下の子も楽しそうに

遊んでいて汗までかいていました。


それから、トランポリンのお題が出て1,2,3で高く飛ぶって言うのを

ぬいぐるみを上の方に先生が持っていて、手が届くか?とか

ボールをドリブルして、連続何回出来るか?

などでして、すこぶる機嫌がよいようでキャッキャ言いながら

遊んでいました。



そんなのが療育?という方もいらっしゃるかもしれませんが

私の要望でそうしてもらっているので、これでいいんです



下の子は反抗性挑戦障害なる2次障害を持たせてしまった・・・・


それによって大人に対して警戒心が強いんです。


大人とは怒ってばかりの攻撃をしてきたり、理解してくれない人=敵

みたいな図式があるようで、病院の先生や学校の先生なんかは

ラスボスのように戦い、謝りすぎて首がつりそうでした。


これの責任は私にあります。自覚しています。


私が怒ってばかりか?と言われれば、怒ってばかりではありませんが

理解は全くしていなかったんで、先生に何も伝えてもいませんし

学校では怒られてばかりだったと思います。


理解のない人といて安心なんて出来るはずもなかったでしょうし

1度覚えると、記憶の上書きが難しいようで、なかなか治りません。


それでも、暴力はほとんどしなくなりました

怒りのコントロールが上手く出来ないらしく、暴言は治りませんが・・・

どこで覚えるのか、2年生が使うか?って言葉を言い出すので

正直ドン引きしちゃいます。



注意も指導もしないで、ただ遊んでくれれば今はいいと思っています。


信用してもらって、それからでないと意味もないだろうと

ゆっくりと進めて下さいとお願いしました。


その段階が終われば、ワーキングメモリーを強化するための

何かをしてもらおうと考えていますが、無理ないように進めなくては

身にも付かないんだろうし、疲れては意味もないし・・・



「また行きたいわ〜、めっちゃ面白かった〜〜



ふふふ 狙い通りだな


これで連れて行くのは楽になるな


先生にも慣れたようだな


よしよし、ここからの持って行き方で先に進めるかが決まるぞ

母は虎視眈々とチャンスを捜しているのだよ。


それにしても、今日は褒められて機嫌が抜群にいい下の子

宿題も終わらせて、お手伝いもしてくれて、おりこうモードです。


ああ〜これが毎日続いてくれればなぁ〜〜〜〜





何があって入れ替わったんだろう???

自力では出れないんじゃないか???


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


明日は片付けないとなぁ〜〜



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ


とっても励まされ、元気になれました

出来れば、ポチっとお願いしますね〜〜〜。


にほんブログ村 トラコミュ わが家の快適収納へ
わが家の快適収納


快適な収納・・・これを勉強しないとな・・・・

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/706-0998c72c