fc2ブログ
場面緘黙 2014.01.29 (水)


実は、上の子が授業中に発言をした


これには壮大な物語根回しがありまして・・・



先日担任と電話で話している時に、随分と緊張が和らいだように

感じると言うので、休み時間なども楽しそうにしている姿を見かけると言うので

先生と相談して「発言をさせてみましょうか?」

もう一段階踏み込むことにした



これがどう転ぶかは危険な賭けのような気がして今まで出来なかったんですが


「お母さん大丈夫じゃないかな〜、この間の社会の時間も○○が得意な

歴史の授業で当てたわけじゃないけど、みんなが○○やったら知ってるで〜

と言うので聞いてみたら、小さい声でしたが話す事が出来ましたよ。」




本当かよ金八つぁん、(この担任は金八世代なのか生徒を下の名前で呼ぶ

熱血タイプなので、金八先生と呼んでいるが・・・)


上の子は問題が分れば手を上げますが、それは当てられない事を自覚して

いるので、安心して上げるのです。


本人にも言ってありまして



「授業中に本読みや、当てられて発言なんてされないから安心していいよ。」



先生には言ってあるので大丈夫だよと伝えてありました。


これのお陰で、ビクビクせずに済みますし、余計な緊張をもたずに

学校に行けていたので、先生にも理解してもらっています。



それなのに、そろそろ当ててみましょうか?って事でして

それなら、本人に言っておかないと、急に当てられるとパニックになってしまう。




そこで、何の授業にするのか?相談して、道徳の時間になりまして

そこで発言をさせようじゃないかと・・・・



私の仕事は本人に、



「そろそろ手を上げたら当てられるよ



「え


「だから、発言したくなければ手を上げないでね発言しても

いいかなぁ〜って時だけ手を上げるんだよ?先生は当てちゃうからね?」



「え


「歴史はクラスで1番知っているし、漢字検定も5級が受かっているし

作文も褒められたし大丈夫だから、イヤだと思えば手を上げなければいいからね。」



「・・・・・・うん



と言う事で、前振りを本人にして先生に報告して

本人が手を上げたら当ててもいいが、そうでなければスルーして下さいと

お願いしました。



それから大事な先生の仕事をして頂くべく注文を・・・・



「もし発言をして、声が小さくて聞こえません〜とかクラスメイトに

言わせないようにして欲しいのと、話したからと言って騒がないように

くれぐれも注意して下さいね元も子も無くなりますし

コレは先生にしか出来ない仕事ですよ〜〜




「うわ〜プレッシャーやなぁ〜、お母さんも参加しにきます???」




馬鹿な事を言うんじゃないよ


そんなことして私の寿命が縮んだらどうしてくれるんだ



言いだしっぺなんだから、頑張ってくれ



準備は整ったが、お題はどうするか?

これはネコについてにして欲しいとお願いした。



道徳の時間で以前にやった、動物調べでネコを飼っているのは

クラスで二人らしい、しかも拾って来たのはウチだけらしい・・・


と言うことで、動物の命についてをする事になりました。



ただ手を上げて当てられると言う普通の事に、何日も根回しをする

不思議な親と担任ですが、これが出来ないなら

危険な賭けはできません



せっかく良くなっているのに、自信が無くなったりしたら大変ですよ



アレ?長くなってしまったので、続きま〜〜す。





マメ師匠は、相変わらず面白くて、家族に人気ですが新たにバイトを

初めてもらいました。給料は現物支給でお願いしてます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


長いなぁ〜この話し・・・でも嬉しい〜〜〜



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いしま〜〜す。

にほんブログ村 トラコミュ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし


楽しみ楽しみ、無印〜〜〜


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/711-2b8cb234