fc2ブログ
発達障害 2014.02.05 (水)


長くなってしまったので続きです。



モンモンとしていたら、下の子が帰って来た。

すぐさま、この事を聞いてみたら


「母さんが言ったやんか、絶対に言ったで、俺は吉本やから

勉強は関係ないって。ギャー」



怒られてると思ったのか?騒ぎだしてしまい

なだめるのに忙しい・・・



落ち着いてきので、抱っこしながら話をしてみると



「先生が難しい勉強をしろって言うから、俺は吉本やから

勉強せんでもいいって言ってしまった。




ああ〜そう言うことか・・・



勉強が難しくなってきたんだなぁ〜。


だからって、ウソは良くないな・・・・



「勉強が難しかったら、難しいって言えばいいから、わからないって

素直に言えることは凄いことやねんで。」



「いやや、わからんっていいたくないわ



これは検査の時に心理士さんも言っていたが、分らない知らないが言えない

劣等感に寄って強く思っているらしい・・・



随分と落ち着いてきて、暴力はほとんど出ないが

この部分は根が深いんだなぁ〜〜と思いました。


担任から電話があり、この事を伝えると先生がビックリしていて

凄く素直な所があるから、うっかり信じたと言うではないか・・・



素直は素直ですが、ウソも付きますね〜〜



勉強が難しいのは漢字の事みたいで、全く出来なかったようでして

どうしても嫌だ覚えられないし、覚えたくも無いと言い出します。



急にどうしたんだろうと先生と相談してみましたが

先生も思いあたらないと言われていて、検討も付かない。


最近の様子といっても、特に何もないけどなぁ〜

毎日、誰かと仲良く遊んでいるし、よく食べるし家では機嫌がいいし

登校のときだけややこしいくらいで、それ以外は変わりがないけど



下の子は何か思うことがあるんだろうか???



字を書く事を嫌がるので、書かす作業がドンドン大変になる。



学校でも友達は多いので、楽しそうにしているが

書く事が遅いので、休み時間までくいこんでいるらしく

むかつく〜〜と言いながら頑張っているらしい。



「体育係りも、みんなの前で体操したり指示だしたりと

頑張っているんですよ。本当に頑張っているんですが、出来る事と

出来ない事の落差が大きいので、見極めないといけないんですね〜」




子供を吉本興業に入れるから勉強なんてしなくていい疑惑は晴れましたが

ウソをつく問題が出て来てしまい、私も先生も戸惑います。



あっちょと違うな、ウソ付いてる自覚はないから

独自の解釈をしているんだな。


下の子に怒ってないよ〜と聞きたかっただけ〜〜と、おどけて言いましたが

私から離れません・・・甘えまくっていて

重くて足が痺れますが、しょうがないな今日は・・・



なるようになるから、気にすんなと話していると

上の子は小さい声で「まるでダメ男・・・」と言ってきます。


もう止めてくれ、母さんは足も痺れているし揉め事はゴメンだ



しばらくすると猫達がジャラシを持って寄ってきて

ミャオ〜ンと鳴いてくれた



これのお陰で下の子は猫と遊んで、どいてくれたので

足の痺れも取れてきました。



いい仕事するね〜〜〜





ま今度は猫にのられて、足が痺れましたが・・・・


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

さぁ〜下の子をなんとかしてあげないとな



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いしま〜〜す。


にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネイトへ
今日のコーディネイト


寒暖差がありすぎて、何着ればいいのか悩みますね。

冬物バーゲンやっていたりするので、買いたくてしょうがないわ〜〜。



関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/720-017254c1