fc2ブログ
発達障害 2014.02.14 (金)


昨日はコメントをたくさん頂いて、私もどうなんだろうって

考えていた事なので、地域によっても違うんだなぁ〜と驚きました。


ほんの何ヶ月か前に、「どちらで行くか早く結論を出して下さい。」

なんて言われ、考える時間が少なくてバタバタとなだれ込むように

決まった下の子の支援クラス入り・・・・



本当にそれで良かったか?まだ行ってもないので答えが出ませんが

どう考えても、その方が下の子には楽だろうと思う。



生活面とかではなく、完全に勉強面だけですが、

そこに劣等感を持っているので、みんなとの差を埋める努力をするより

無理なく出来る方が下の子には向いていると思う。



上の子は普通クラスで普通に勉強してますが、授業が理解出来ないわけでは

ないけど、得意と苦手(出来ない)がはっきりしてるので

出来ない事を努力するよりは、出来る事に目を向けて出来ない事は

適度にあきらめようじゃないかと、本人と相談して決めています。



もう6年生なので、これは出来る様になりたいとか、

これは練習しても無理そうだとかを、自分でなんとなくわかるので



「これはもういい・・・無理そう・・・

そのかわり、これを頑張ります。」



あきらめるんですが、必ず、その代わりに違う物を頑張るように

話していて、それならOKとしています。


あきらめるだけで終わると、出来なければ全部やらないとなれば

プラスが何もないので、プラマイ0になるように話しています。



普通のクラスでやるには、みんなより努力が必要となり

家でのフォローが大変ですが、その努力をイヤがらずに出来るので

普通クラスで大丈夫だろうと思っていました。


先生や回りの子の手助けが合っての事ですが、それがないなら

普通クラスには行かしたくないと思っています。


苦労をさせたくないわけではないんです


苦労も必要だと思っていますが、十分苦労をしてますし

手助けがないってことは理解もされてないし、居場所もないんじゃ・・・

そんな場所での苦労はしなくていい苦労だと思っています。



明るくて元気がよく、ちょっとおちゃめな活発な子なんかは

居場所も自分で作るし、ちょっと恥かしがりやシャイ子は

同じタイプのシャイな子グループを作っているし、

将来はヤンキーか?って子も、そんな感じのグループを作るし

これのどこにも入れない子は、どうなるんだろう???


好きな物が三国志と武将と偉人という渋めのマニアックな上の子・・・


今の所、これのグループは見当たらないけど


真面目な子のグループに属している。


これなら、居場所がないわけではないので苦労はしても

普通クラスで頑張れと言える



けっして勉強が出来るから、迷惑をかけないからいいんじゃない?

ではないと思うんだけど・・・・



下の子が困っているのは、勉強が出来ないわけではないけど

勉強のやり方の問題なので、みなさんに教えてもらったサイトなんかだと

漢字も勉強してくれて、イヤがらないんです。


普通のクラスの授業では、理解が難しいしやる気も出ないが

特別授業と言う名の居残り学習のお陰で、学校に行くようになれた。


内容は支援クラスでやってくれるやり方と聞いて、

それならば、劣等感を持たずに勉強ができるんだなぁ〜と

感動していました。


そんな事もあり、支援クラスを選んだんですが、居場所がないわけではない。

どちらかと言うと、友達も多いし朝の登校で送って行くと

みんなは体育の授業中ですが、みんなが手を振ってくれたり

声をかけてくれたりもするし、よく遊んでもいる。



何グループか?と思い見ていると、何個かを掛け持ちしていて

保育所からのグループと、元気いっぱいおバカグループ

カードゲームグループに属している。


おバカグループってのは、ウ○コだのチ○コだの、おならプ〜だので

笑っているグループの事です。



居場所はあるが、勉強がわからないせいで、学校が嫌いになって

しまっていたので、支援クラスの勉強法が効果があった。


居場所があるだけでは、どうにも出来ない物理的に難しい部分があり

障害というほどではないんじゃないか???と思うんですが

支援クラスです。



なぜ診断があるのに入れない子がいるのか?

親は相当考えるはずだし、色々と考えたうえで、自分の子供には

どちらがいいだろう?と決めるのに、入れない子が出て来る・・・・



そのせいで不登校になっていても、入れないとは何基準なんだろう???


優先順位は何基準なんだろう?


子供基準ではないんだろうか?


大人の事情?学校の都合?


ジャマになる子を入れるの?


そんな風には思いたくないけど、その中にはエジソンが隠れてるかもしれない。

平等って良い事かもしれないけど、平等を意識し過ぎると

不平等になる気がするな


だいたい皆が同じなわけないのに・・・・





きなこ餅? もう可愛いじゃあ〜りませんか


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

茶話会があるので大忙しです。



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村 トラコミュ ☆5週間やりくりで自動で貯金☆へ
☆5週間やりくりで自動で貯金☆


これは気になるじゃないか

消費税も上がるし、考えないとねぇ〜〜


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/730-3bdeccb4