fc2ブログ
場面緘黙 2014.02.14 (金)


やっと終わった・・・なんとか終わった・・・・


最後の授業参観で6年生はその後に茶話会があり

これの準備で大忙しで、パニックになっていましたが

無事に終わりました〜〜〜



先週まで学年閉鎖で、人数の確認がギリギリまで取れず・・・

PTAの会長さんからは会計の関係で早く金額を教えろと言われるし

ざっくりした人数で、お茶とシュークリームを予約しに行き

雪のせいで届かないんじゃ・・・なんてお店に脅され・・・



それを運ぶ所まではなんとしても頑張らなくてはと

吹雪の中をお店と学校の往復をして・・・

もうね疲れました



下の子のクラスが学級閉鎖になり休んでいるので、留守番をさせながら

準備をするので、昼御飯を作りに帰ったりと

魔の悪い茶話会の日取りです。



授業参観は百人一首をしたんですが、金八先生に


「本気で頑張って下さいね手を抜かないで下さいよ


そう言われましたが、手を抜く気はないが

動体視力の衰えと反射神経や脳の衰えで、子供達に叶うはずもなく


「保護者と子供が手を付けたら、保護者の物な



「えええ〜〜ズル〜〜



何がズルイだ、これくらいのハンデは必要に決まってるだろ


色々と自分の都合のいいルールを言ってみても、結局は惨敗して・・・


やはり子供達にはかなわなかった



結構盛り上がりましたが、12グループに分かれたんですが

出来れば自分の子供の所に行きたいですよね???



しかし、そこは上の子・・・気配を消しているので見つけるのも大変でして

見つけても合えて目も合わせなければ、出来るだけ避けているので


違う子のグループで参加しました。



話しかけても逃げるので、話してもくれません・・・・

最後くらいはと少しは期待したんですが、こちらも惨敗してしまい・・・


雪が積もって冷え性な私には非常に堪えるのに、子供に避けられて

もっと寒くなった私です。




場面緘黙は随分とマシになりましたが、当然ですが治っているわけでは

ないので、以前より話せるようになってきても、めったに話しません。

自分からは全くですが、話しかけられれば話せるようになってきています。



ただし、その姿を見られるのを非常に嫌がります



なので私が側にいると話せないので、離れた場所にいましたが

授業参観が楽しいと思える事は6年間で1度もなかったなぁ〜。



いつものように、一緒にも帰ってくれず一人で歩いて帰りましたよ


家に帰ると、上の子はもう帰って来ていて、色んな話をしてくれます。


先ほどの避けていたのがウソのように、何枚取れたとか

こんな札を取ったとか、色んな話をしてくれるんですが

誰かと話しているのを見られるのは、まだまだイヤなんだなぁ〜〜。



今回は忙しくて、みんなに話しかける事が出来なかった・・・

大事な仕事なのに・・・特にジャイアンとは話したかったんだけどね。



やることがあって出来なかったのが心残りですが、

今度は子供会の行事と卒業式の準備をしなきゃ・・・・


雪が久しぶりに積もって、下の子は大喜びで遊んでいて

雪だるまが玄関に3個も並んでいた。



まだまだ忙しい日々が続きますが、4月に入れば全部終わるはず〜〜

なんとか乗り切らなきゃ




上の子がコレに萌えていました。

これが理想の体型だそうです・・・・大きすぎて足の長さがマンチカンだな。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

場面緘黙は長い事かかるんだなぁ〜〜。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村 トラコミュ キレイなママになりたい!ママ美容!へ
キレイなママになりたい!ママ美容!


卒業式と入学式に向けて、綺麗にならなきゃな。


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/731-b3b626cf