fc2ブログ
日記 2014.02.17 (月)


今月と来月は土日がすべて、何かしらの用事で埋まっている・・・



療育もお休みしないといけなくなっていて、困ってしまうんですが

この時期は仕方がないのかな???


子供会の会議で次の役員の引継ぎのために、話し合ったんですが

子供の人数の関係で、今年の班割りでは少なすぎる班が出て来るので

班割を変えようと決まりました。



全体の人数はドンドンと減っているようで、参加をしない家庭も多くて

特に男の子で野球やサッカーなんかをしている子は

土日が忙しいので、子供会に入らないんだそうだ。



その次に多いのが、役に当たるのがイヤだからと言う理由が多くて

仕事をされている方には負担なんだろうか???



しかも驚くことに市子連が無くなってしまった



ビックリだけど、これも参加をする大人が少ないからという事らしく

少子化だからというより、親が参加してくれない事が1番の原因なんだそうだ。



これから、キャンプやなんかは子供会で企画しなければいけないので

資料を貰って来て、他の地域の子供会さんと合同でイベントをするしか

ないなと話し合いました。



子供会がない地域もありますが、ウチの子達は楽しんで参加しているので

とても残念ですが、時代なんでしょうか???


地域のイベントなんかに参加するのは、顔や名前を覚えてもらえるし

友達も増えるし結構プラスな事が多いのになぁ〜。



役が当たるのは順番なので仕方が無い事だし、これも親の仕事の1つだと

思うんですが、何にもしないで参加だけするのは、さすがに

反感を買うので無理ですが、子供に取ってはプラスが多いですよ。


アスペ娘さんのAちゃんも学校には行かないけど、子供会には来てくれる。

家にこもってばかりより、こうして出る機会があるのはいいと思う。



この中にSくんもいますが、Sくんのお世話係も決まっているし

以外と子供会って安全なんで、ウチも助かっています。


地域の方が少しでも特性を理解してくれると、心強いので声を上げないと

いけないんだなぁ〜と感じています。



ワイングラスでワインは飲んでいないし、髪だって自分で切るくらいの

引きこもり具合でしたが、出て行くようになって

色んな方が力を貸してくれて、行動すればした分だけ

良い事が待っているな。





萌え〜〜って言いたくなるわぁ〜〜


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

子供の数って本当に減っているんだなぁ〜



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします〜


にほんブログ村 トラコミュ 猫と暮らすへ
猫と暮らす

猫を見てると、どうしてほっこりするんだろう???




関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/733-86c38e36