場面緘黙
2014.02.18 (火)
これは場面緘黙児みんなかどうかは、わからないけども
少しでも出来たなら間を開けてはいけないみたい。
ひょっとしたら発達障害のせいなのかもしれないですが
1つづつ出来る様になってきて、例えば家の電話に出れるように
なったりとか、宅急便を受け取れるようになったりとか
出来る事が増えているんですが・・・・
インターホンにだって出れたはずなのに、今日は出れなかったんです。
あれ?っと思ってなんで出てくれないの???
「最近は下の子が出ていたから、出なくていいと思われた・・・」
下の子が出るから、出なくなった???
「だって最近出てないし、あいつの仕事なので出なくてもいい。」
下の子の仕事って・・・
いつからそうなったんだ???
せっかく出れるようになったのに、でれなくなったのか???
仕事をしているので、どうしても6時過ぎにしか帰れないので
あまり子供にかまってあげれてないかもしれない

義父に電話を掛けさしても、すぐに下の子と変わってしまうし
なんだか良くない感じだ。
もう一回練習していかないと、せっかく話せる場面が増えてきたのに
これではもったいないじゃないか・・・・
学校では少しづつでも声を出す事が、極まれにあるのに
家のインターフォンに出れなくなるとは・・・・
土日も子供会やらPTAやらで出ている事が多くて
なかなか、練習も出来ていなかったな

繰り返し練習が大事だとわかっているのに出来ていなかった。
悪い事をしているし、なんとなく場面緘黙の成長ポイントがきてる気がするのに
それに時間を作れないでいる。
このままじゃ振り出しに戻るんじゃないのか???
もしそんな事になったら、後悔してもしきれないので
なんとかしないと・・・・
そう言えば、アスペ娘さんのママさんも場面緘黙を知らなかった

あんなに本や講演会や色々と勉強してるのに知らなかった・・・・
説明をしたら驚いていて、考えてみたら声を聞いた事がないと
やっと理解してくれた。
「6年間で1回も声を聞いた事がないのって不思議だね・・・
恥かしがりやと思っていたよ。」
知らないとそうだろうな〜〜、家での様子を聞かれて
家では普通にはなせるんだけどね〜〜と言うと
「言語に問題はないんだね?」
問題はないんだけどね〜〜、なんなんだろうか???
「場面緘黙の子が外や学校で話さなければいけないのは
考えられないほどの恐怖があるんだって・・・

「そんな・・・・ウチのAちゃんが教室の音に敏感すぎて
いられないのと同じなのかな?それでも休まず行くなんて偉いね〜」
そうなの偉いんです。
何気ない言葉で救われる事があるんだなぁ〜〜



あ、自主規制されてるね〜〜。
最近はマメ店長が寒くて働かない・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
前髪を伸ばしていたんですが、久しぶりに短く切ってみた。
もちろん自分で・・・・

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いします〜〜。

今日のコーディネイト
参考になるなぁ〜、冬物が値下げ中なので今から買うとお得ですよね。
- 関連記事
-
- 卒業式に行ってきました〜。
- 無表情の卒業アルバム
- PTA総会に出席してきた!
- 場面緘黙は間を開けてはいけない・・・・
- 茶話会が終了〜〜。
- ありがとうございます!!!
- 根回しにつぐ根回し!!・・・2
スポンサーサイト
タマ
これは発達障害のせいなのかな?
私もわからなくなるんですよね~~。
場面緘黙も焦ってはダメですよと言われてきましたが、発達障害の特性ならもっと時間がかかりますよね。
二つが重なっていると、何が何だが???
ゆっくりですね!!!
私もわからなくなるんですよね~~。
場面緘黙も焦ってはダメですよと言われてきましたが、発達障害の特性ならもっと時間がかかりますよね。
二つが重なっていると、何が何だが???
ゆっくりですね!!!
2014/02/18 Tue 18:03 URL [ Edit ]
さあり
三歩進んで二歩下がる・・・。
私は場面緘黙は詳しくないんですが、発達障害にはよくあることではないでしょうか?うちの子もそうです。
声をかけたり気にかけたりも大事ですが・・・・
長い目で・・は難しいしもどかしいとは思いますが、あんまりはあせらず急ぎすぎずでもいいのではないでしょうか?
と読んでで感じました。
えらそうで不快だったらゴメンナサイ。
私は場面緘黙は詳しくないんですが、発達障害にはよくあることではないでしょうか?うちの子もそうです。
声をかけたり気にかけたりも大事ですが・・・・
長い目で・・は難しいしもどかしいとは思いますが、あんまりはあせらず急ぎすぎずでもいいのではないでしょうか?
と読んでで感じました。
えらそうで不快だったらゴメンナサイ。
2014/02/18 Tue 16:41 URL [ Edit ]
タマ
油断は禁物ですね。
最初に出来たので、もう大丈夫かなと思ったら・・・
そんな事はないんですすね。
今が伸び時のような気がするので、頑張っていかないとダメなんだろうなぁ~~。
毎日の積み重ねですね。
メンドクサイけど、頑張りどころなんですよね。
最初に出来たので、もう大丈夫かなと思ったら・・・
そんな事はないんですすね。
今が伸び時のような気がするので、頑張っていかないとダメなんだろうなぁ~~。
毎日の積み重ねですね。
メンドクサイけど、頑張りどころなんですよね。
2014/02/18 Tue 15:00 URL [ Edit ]
かなママ
こんにちは!
ほんとうに、そうですよねぇ。
あの時はできてたのに、出来なくなってること有ります!
一つできるようになったら、その時はたくさん褒めるのだけど、もうできるよね・・・と思ってしまっていました。
毎日、毎日の積み重ねって改めて思い直しました。
ほんとうに、そうですよねぇ。
あの時はできてたのに、出来なくなってること有ります!
一つできるようになったら、その時はたくさん褒めるのだけど、もうできるよね・・・と思ってしまっていました。
毎日、毎日の積み重ねって改めて思い直しました。
2014/02/18 Tue 14:21 URL [ Edit ]
バブリーナ・ママ
こんにちは。
「間を空けた~。しまった!」、「いつからそうなったんだ?」って
いつも心の中でしゃべっている私。
なにも悩んでいない夫を見ているとイラつくけど
にゃんこちゃんのショットはいつも楽しみです。
「間を空けた~。しまった!」、「いつからそうなったんだ?」って
いつも心の中でしゃべっている私。
なにも悩んでいない夫を見ているとイラつくけど
にゃんこちゃんのショットはいつも楽しみです。
2014/02/18 Tue 10:56 URL [ Edit ]
| Home |