発達障害
2014.02.20 (木)
ウチの教頭先生は赴任してから1年も経っていないんですが
私が役に当たっているせいで、話をよくしなければいけないので
新任ですがウチの子達に詳しいです。
特に下の子の暴れ具合を校門で捕まえて頂いたりしていて
よくご存知なので、遅れようが大人しく学校に行くだけで褒めて下さり
なんだか申し訳ないんですが・・・・
この先生がやたらと、ぶっちゃけ話をされるので、
書けない事が多いんですが、そんな仕組みなんですね〜〜と
勉強にもなりますが・・・・
場違いな懇談を途中で抜けて、子供達と職員室に向かいまして
教頭に上の子の中学見学の日程と、中学の教頭先生と一緒に回るとの事で
説明を聞きに言ったんですが、それはいいとして
下の子の進学の事なんか色々とあるんですが
書けないほど、ぶっちゃけてくるので・・・・
書けないんですが、いい感じになりそうです。
その後、質問をしてみたんですが・・・・
「診断が出ているのに、支援クラスに入れない子がいるでしょう?
なんで入れないんでしょうか? おとなしくても教室にいる事が難しくて
学校にも来れなくなってる子が、いるんですが・・・」
「誰か特定の子の事を言ってるんですか?」
「ウチの子供会の中にいますよ。勉強も出来るけど、感覚過敏が
あって教室で普通に授業をするのが難しいのに、支援がないから
不登校になっているんで、一度、お母さんと話して下さいよ〜〜
先生だったら助けてあげれるんじゃないかなぁ〜〜って思って〜〜

「前任の教頭とは話しているのかな?一度連絡をくれたら時間を作って
話してみますよ。

聞いてみるけど、なんで○○のお母さんが言ってくるの?」
「なんで?イヤね同じ困ってる子を育てていると、あるある話なんかするでしょ?
凄く困っているのに支援がないと、せっかくの学校を不登校のままで卒業なんて
お母さんも胸を痛めてるし、何回も話しているけど支援がないって言っていたから
私が、今の教頭なら、ちゃんと話を聞いてくれると言ったらお願いされたんで・・・」
「うまいこと乗せようとしてるね〜〜、そんな事しなくても聞きますよ。
で担任は?誰ですか?」
「それは知りませんが・・・・・

電話してもらいますね?先生ちゃんと相談乗ってよ〜〜」
「わかってる、わかってる、ほんで名前を聞いとくから何さん?」
どうだろう・・・上手く言えたんだろうか???
とにかく任務は完了したはず・・・

アスペママにメールを入れて電話をしてもらう事にしました。
夜になりアスペママさんから、華やかなメールが入り(物凄く絵文字が多い)
なんだかいい感触だったらしく、話し合いの日にちも決まったようで
前向きに話が進みそうだと喜んでいた。

良かった本当に良かった。
あれ以来ずーっと胃が痛かったから、うっかり大役を引き受けたことを
後悔しそうでしたが、いい方向に向かってくれるなら
本当に良かったよ。

支援に向けての第一歩は踏めたのかな?
それにしても、この教頭との話は山ほどあるけど書けない内容ばかりで
ぶっちゃけるにもほどがあるんじゃ・・・・

良かったんですが、場違いな懇談会で気分は下がりっぱなしです。

スケートが気になって気になって、徹夜になってしまった・・・・
真央ちゃん・・・小さい頃から見てるから親戚の気分になります。
キムヨナ選手ってハートが強いな〜〜。
真央ちゃんフリーで頑張れ!!!

大きい声で応援しているよ〜〜〜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は辛いだろうな・・・眠気との戦いだ。

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いします。

片付けて プチストレスをなくしていく
片付けないとなぁ〜〜。
- 関連記事
-
- 出来る親の振りはしない!!
- 自宅で療育
- 中学校の見学に行って来ました。
- 教頭先生との話は書けない事が多いな・・・
- 支援クラスか普通クラスか?大いに悩もう!!!
- 昨日も学校でした。
- 先生、それは誤解です〜〜・・・2
スポンサーサイト
タマ
初めまして~~。
予約を入れても時間がかかりますよね。
アスペママさんとは、ママ友と言うほど仲が良いわけではないんですが
役に当たって初めてお話したんですが
不登校は本人も家族も辛いですよね。
ウチも悩みまくりました。
いつでも来て下さいね。
辛い時はなんでも書き込んで下さい。
みなさんがアドバイスをくれて、とても役に立ちますし、力を貰えますよ。
予約を入れても時間がかかりますよね。
アスペママさんとは、ママ友と言うほど仲が良いわけではないんですが
役に当たって初めてお話したんですが
不登校は本人も家族も辛いですよね。
ウチも悩みまくりました。
いつでも来て下さいね。
辛い時はなんでも書き込んで下さい。
みなさんがアドバイスをくれて、とても役に立ちますし、力を貰えますよ。
2014/02/21 Fri 03:07 URL [ Edit ]
pukumama
初めまして。
私も、アスペルガ―(疑い)不登校児5年生女児の子育て中です。
なんだか、こちらでお話しされているアスぺママさんに状況が似ているので、気になり読ませて頂いておりました。
話が出来る、聞いてくれるママ友さんがいることが羨ましいです。
我が家の娘はまだ疑い・・・で診断、診療可能な病院の予約待ち中なので、支援という形では受けられたいませんが、6年生・・・中学生とこの子の生きやすい生活しやすい日々を増やすべく色々調べたりしていてこちらにたどり着きました。
母として、悩んだり・・・辛くなる日もあります。
時々、こちらにお邪魔させていただけたらと思います。
初コメ、長文失礼しました。
私も、アスペルガ―(疑い)不登校児5年生女児の子育て中です。
なんだか、こちらでお話しされているアスぺママさんに状況が似ているので、気になり読ませて頂いておりました。
話が出来る、聞いてくれるママ友さんがいることが羨ましいです。
我が家の娘はまだ疑い・・・で診断、診療可能な病院の予約待ち中なので、支援という形では受けられたいませんが、6年生・・・中学生とこの子の生きやすい生活しやすい日々を増やすべく色々調べたりしていてこちらにたどり着きました。
母として、悩んだり・・・辛くなる日もあります。
時々、こちらにお邪魔させていただけたらと思います。
初コメ、長文失礼しました。
2014/02/21 Fri 01:41 URL [ Edit ]
タマ
私も探しましたし調べましたが、性格や環境なんかも違うと
やはり、接し方は変わるんだと思うんですが・・・
ウチの上の子に似てるのなら、有効かもしれませんね。
時間はかかりますが、外に一人で出る事も出来ますし、
私とは電話で話せるようになりました。
褒める認める理解するが1番なような気がします。
そろそろ思春期に入ってきて、距離の取り方をどうすればいいのか???
これに悩んでいるんですが、バブリーナ・ママさんはどうされてますか???
やはり、接し方は変わるんだと思うんですが・・・
ウチの上の子に似てるのなら、有効かもしれませんね。
時間はかかりますが、外に一人で出る事も出来ますし、
私とは電話で話せるようになりました。
褒める認める理解するが1番なような気がします。
そろそろ思春期に入ってきて、距離の取り方をどうすればいいのか???
これに悩んでいるんですが、バブリーナ・ママさんはどうされてますか???
2014/02/21 Fri 00:33 URL [ Edit ]
バブリーナ・ママ
上のお子さんとウチの娘が同級なんですよね。
タマさんのお近くに引っ越したいくらいです。
具体的に母としてどうしたらいいのか、
それを教えてくれる本がない。
欲しい情報が書かれていない。
時間があるときにタマさんの
ブログをさかのぼって読ませていただくのが
一番有効に思えます。
タマさんのお近くに引っ越したいくらいです。
具体的に母としてどうしたらいいのか、
それを教えてくれる本がない。
欲しい情報が書かれていない。
時間があるときにタマさんの
ブログをさかのぼって読ませていただくのが
一番有効に思えます。
2014/02/20 Thu 23:47 URL [ Edit ]
タマ
サボサボさん、なんとか第一弾の任務は完了しました。
日取りも決まって担任と教頭先生の3人で話し合うみたいでして
いい感じで進みそうです。
これで少しでも話がいい方向に行けばいいんですが・・・
話が進まなさそうなら、別からのアプローチが必要だろうと
話しているんですが、やっぱり教育委員会かな???
最後の1年を、いい思い出で終われるように頑張ってみますね。
日取りも決まって担任と教頭先生の3人で話し合うみたいでして
いい感じで進みそうです。
これで少しでも話がいい方向に行けばいいんですが・・・
話が進まなさそうなら、別からのアプローチが必要だろうと
話しているんですが、やっぱり教育委員会かな???
最後の1年を、いい思い出で終われるように頑張ってみますね。
2014/02/20 Thu 22:46 URL [ Edit ]
タマ
ええ~~~不倫????
まさか・・・・そんな風に思われる方がいるとは・・・
そんな昼ドラみたいな事あるわけないですよ~~~。
う~んでも、誤解する人もいるかもしれないなら注意書きとか入れた方がいいのかな???
まさか・・・・そんな風に思われる方がいるとは・・・
そんな昼ドラみたいな事あるわけないですよ~~~。
う~んでも、誤解する人もいるかもしれないなら注意書きとか入れた方がいいのかな???
2014/02/20 Thu 21:50 URL [ Edit ]
サボサボ
うわ。
タマさん、よく頑張ってくれた!
同じ思いをした私としては、本当に 良かった。アスペ娘ちゃんママも、心底感謝してると思います。
その先は、やっぱりそのお母さんの踏ん張り次第なのかと思うけど、頑張って欲しいと思います。
そうコメントしようと思ったのに、↑のコメント見つけて驚愕。何。気分悪いですね。
タマさん、大丈夫。
気にしちゃだめだよ。
何倍も、何十倍もの読者はタマさんの優しさ、努力、子を思う心、ちゃんとわかってるから。
タマさん、よく頑張ってくれた!
同じ思いをした私としては、本当に 良かった。アスペ娘ちゃんママも、心底感謝してると思います。
その先は、やっぱりそのお母さんの踏ん張り次第なのかと思うけど、頑張って欲しいと思います。
そうコメントしようと思ったのに、↑のコメント見つけて驚愕。何。気分悪いですね。
タマさん、大丈夫。
気にしちゃだめだよ。
何倍も、何十倍もの読者はタマさんの優しさ、努力、子を思う心、ちゃんとわかってるから。
2014/02/20 Thu 19:58 URL [ Edit ]
ビックラコケタ
教師に向かってそのタメ口ですか!
実は不倫相手なんですね
誰が読んでるかわからないから
気をつけた方がいいと思う…
人生が狂いますよ
実は不倫相手なんですね
誰が読んでるかわからないから
気をつけた方がいいと思う…
人生が狂いますよ
2014/02/20 Thu 18:39 URL [ Edit ]
| Home |