fc2ブログ
発達障害 2014.03.03 (月)


ここんとこ土日に必ず何かの用事が入っていたので

療育に行けてないので、今日は自宅でやってみる事に・・・



隙間から見ているだけですが、本も借りたし見よう見まねで

やってみました。






この本を元に、シュチエーションを出してのお題です。







こんな感じで絵が載っているので、これを元に


「給食の時間に隣の子がおいしいね〜って言って来ました。

そんな時は、なんて答える???」



兄「・・・・・・・・」


弟「隣の子って誰?○○さんの事?大おかずは何?」



「え?・・・イヤ誰でもないよ、例えばって話しやから、大おかずって・・・

じゃぁ〜カレーにしとこか?おいしいね〜って言われたらどうする?」



兄「・・・・・・・」


弟「そんなん誰かわからんかったら話なんか出来へん。この絵やったら

大おかずはカレーじゃないで、これはソーセージとから揚げやな。」



「それは何でも好きなおかずを想像してくれたらいいから、おいしいね〜

って言われたらどうするかを答えてくれたらいいから。



弟「隣が○○さんやったら、まぁ〜おいしいねって言うな。

でも○○君やったら、オウうまいな〜って言うな。」



それだよそれを聞いてるんだよ、時間がかかるな・・・・


「兄ちゃんはどうする?」



兄「・・・・うんって言う・・・???」



口数の多いヤツと、少ないヤツと・・・面倒だな・・・


てな具合に本を元に色々とやってみたんですが

やはり下の子は、口数は多いが答えれるし、ずれてもいないなぁ〜



ところがどっこい上の子は、まぁ〜思っている事が言えないようだし

思わないようだし・・・



何も思わないなら、答えれないだろうね。



こんな時は、だいたいこう答えときゃいいよ〜なんて

下の子と言ったりしていました。



次に想像力を付けよう作戦を久しぶりにやってみた。


これは上の子が全くない部分だったので、前はよく妄想劇場で

練習していたんですが、なんでもいいので想像力をつけたくて

よく「タイムマシーンがあったら、いつの時代に行きたいか?」なんて

どうでもいいような事を想像させていた。



「もしアニメキャラクターを1つだけ貰えたら、誰にする?

そしてそれはなんで???何する???」



これは全員がドラえもんで一致してしまった・・・・


質問が悪かったな、こう聞かれたら誰でもドラえもんって言うよね。



なので、ドラえもんが家にいたらどうするか?と質問を変えて

妄想してもらったりした。

何をバカな事をと思うかもしれませんが、これは上の子には効果があって

作文が苦手だったのが、これをするようになって

書けるようになってきたんで、意外と効果がありました。



想像力が弱い上の子は、こうなったらどうなるだろう?って考えがないので

意識的にさせないと、考える事は出来ない。


下の子は妄想なのに、テンションしていて、ドラえもんの寝床の心配やら

ドラ焼きはどこで売っているかなど、友達にどう紹介するかなど

真剣に考えていた。



先の見通しは出来ないのに、妄想は大丈夫なら想像力はあるんだろうな。


見事に違う二人の特性に、なんだか笑えて来てしまい

母さんの見よう見まね療育が終了しました。



毎日1つつづやっていけばいいかな???





すげ〜シッポで隠したの???羞恥心があるんだね〜〜〜。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村


掃除も頑張ったし、今日はやった感があるな!!!


発達障害 ブログランキングへ
掃除・片付け ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いしますね〜〜。


にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネイトへ今日のコーディネイト


服が欲しい〜〜〜、今セールしてる所が多いから誘惑が・・・

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/748-cf8e8094