fc2ブログ
発達障害 2014.03.04 (火)


私は出来が悪い、出来が悪いのに良い振りをすると

非常に疲れるので、そう無理をしないで生きて生きたい。



ウチの子達にも、はっきりと言っているので

持ちつ持たれつでやって行こうと話してあるが、

私のダメな部分の1つにショッピングモールに行って駐車場に車を

止めた場所を覚えないという欠点がある・・・



これはもう見事に覚えない・・・・

自分でもあきれるが、覚えないし覚えられない・・・



外ならいいんですが、室内の駐車場が苦手なんですが

上の子は道やら場所などを覚えるのが得意なので、

いつも教えてもらって助かっています。



旦那さんが土日が休みじゃないので、週末に出かけるのは

私と子供達の3人が多いので、道や駐車場なら上の子の役目になっていて

下の子はテーブルを取るのが早く、フードコートなどで活躍してくれます。



最近はこのフードコートで注文の練習をしてるんですが

なんせ場面緘黙なので、注文を言えない・・・



私が側にいると絶対に話さないと思うので、フードコートなら

それぞれが食べたい店で注文するしかないので、絶対にかぶらないように

上の子と違う物を選ぶようにしてるんですが、

そうすると、知恵がついてる上の子は下の子に同じ店で注文をさせて

言わせるという悪知恵を働かせている。



それでも、何回か繰り返せば慣れるんじゃないかと試しているんですが・・・



片付けは苦手な子供達ですが、掃除はそうでもないので

お風呂掃除は交代で子供の仕事にしています。



これは上の子が小さい頃からやっているし、下の子にも5歳から

やってもらっているので、うまいもんです。

教えるのに時間がかかるけど、覚えてしまえば上手なもんで助かっています。



皿を並べて箸を出すのも子供の仕事で、私は作る人と役割分担をしているので

毎日何かの手伝いをする事になっています。



ダメな母を助けようと子供なりに助けてくれて、以前ほどに

子育てを疲れる事はないように思います。



完璧な母には到底なれないけど、ダメな母なお陰で出来る事は

やってくれる子供達にはなっています。


郵便物を出してくれたり、荷物を持ってくれたりと意外といい子達

私が好きそうなTVがあれば、大きすぎる声で呼んでくれるし

猫のえさも入れてくれるし、寝ているときは起さないように別の部屋で

遊んだりしてくれる。



ちょっと前なら喧嘩が始まって、警察でも呼ばれるんじゃないか?

ってほどの大音量で騒いでいましたが、最近はほどほどの音量になって

普通の喧嘩くらいで済んでます。



この間懇談会に参加して、あまりの差に愕然としましたし凹んだりも

していて、ダメージがあったんですが・・・・



比べても仕方がない事だし、私が子供の頃に一番イヤだったのが

誰かと比べられる事だったと思いだしました。



大人になると忘れちゃうんだなぁ〜〜〜。



出来ない事に目が行ってしまい、出来てる事を当たり前としてしまう。


上の子は広汎性発達障害だし場面緘黙で

下の子は暴れん坊のうっかり八兵衛なADHDだけど


私を助けてくれる、いいヤツなんだよなぁ〜〜



出来る事が少しづつ増えている、皆より時間がかかり練習が必要なだけで

出来ないわけではないんだよなぁ〜。



出来る親の振りはしないけど、頑張る親ではありたいな





本を沢山借りたので、読んでいるんですが、何かがひらめきそうで

なかなか出て来ない感じでして・・・

計画をたてないとなぁ〜〜。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


チッチがいたずらばかりして、困っています・・・



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いします。




関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/750-491fa610