場面緘黙
2014.03.18 (火)
明日が卒業式なんですが、どういうわけか前の日に配られた卒業アルバム・・・
これがなんというか、どんな顔で写っているんだろうと
ドキドキしながらめくって見ると・・・・
恐ろしいほどの無表情・・・・

君の感情はどこへ旅に出たんだ???
皆は満面の笑顔で写っているのに、上の子だけは無表情でして
なんだか他にはいないのか?と疑問に思い見てみると
いるにはいるが、無表情というか「カッコつけてる」って感じの子がいますが
その子も笑顔ではないが、無表情って呼べないよな?
頭もエグザイルのような感じの髪型だし・・・
笑顔ではない理由は、ウチとは違うと思うんですが

クラス写真意外は、いつものウォーリーを探せで下の子と必死に探しましたが
見切れている写真しか見つける事ができずにいて
卒業アルバムに載せるんだから、楽しそうに笑っている顔を載せるんだろうから
上の子のように無表情だと使われにくいんだろうなぁ〜〜。

その中に卒業文集もあったけど、泣けてくるほど字が汚いな・・・
でも、どれだけ頑張って書いたかを私は知っているので
これで十分だな

内容は、作文というよりは出来事を書いてるだけなので、自分の感情や思った事は
書かれてないのが上の子らしいが、親指が赤くなるほど頑張って書いた作文。
旦那は凹んでいたが、頑張って書いたんだから褒めてやろうよ。
「何書いてるか読まれへんな・・・
」

気合だ気合で読んでみろ、想像力を働かせろ

「なんで兄ちゃんは笑えへんの?写真はニッコリやのになぁ〜」
そんな事を聞いてくるようになったのか・・・
「兄ちゃんは恥かしいだけや、別に笑顔じゃなくてもいいねんで、笑いたかったら
笑ったらいいけど、無理するする事ないやん。」
「保育園では写真はニッコリっていってたで〜〜」
世の中には、それが出来ない子もいるんだよ・・・
「写真は目が開いてたらOKやねんで?目が閉じてると誰かわからんけど
目が開いてたらわかるやろ?だからOKやねんで。」
自分でも何を言ってるかわかないが、下の子は納得していた。
これで納得してくれるのはビックリだが助かったな・・・
発達障害でもタイプの違う二人なので、ウチの兄弟は相手の特性が不思議なようで
上の子には下の子のADHDな部分は理解がしにくいし
下の子には、上の子の場面緘黙や広汎性が理解しにくい・・・
正反対と言えるほど、違う二人ですが喧嘩もしますが年が4歳離れてる事もあるので
意外と仲良しで、外で話せない上の子の変わりに、外で話さなければ
いけない場合は下の子が頑張っていて、うっかりしやすい下の子の為に
上の子が危機管理能力を発揮してくれていて、最近は遊びに連れて行っても
昔ほどの疲れ方をしないで良くなって来た

それでも、記念のアルバムは無表情・・・
なんだか淋しいなぁ〜・・・・・・
明日は返事は出来ないだろうけど、母さんは泣く気マンマンだぞ


そうだね、頑張れだね。
この子には、まだ耳の穴は出来てないな。
返事が出来なくて凹んでしまうだろう上の子のフォローを頑張らなきゃな。
出来れば、ポチっとお願いします〜〜〜。
若いな・・・ちょっと無理かな???
- 関連記事
スポンサーサイト
タマ
初めまして~~。
お?A型の楽天家ですね?
B型の楽天家です。
アルバムで満面の笑みで写るのは、カメラマンさんが言うんでしょうが・・・
無茶な事を言わないでくれと思います。
目が開いていればOKでいいじゃないかと思いますが、無表情もなんだか淋しいです。
普通の顔で写ってくれればいいのに、無表情だと普段の顔でもないから・・・・
広汎性って症状?が色々ありますよね、なので関わり方を非常に悩みます。
思春期を乗り越えるには、楽天的でいいんだろうか?とか
考えるんですが、高校を卒業するまでは大変なんでしょうね・・・
はぁ~頑張ります!!!
お?A型の楽天家ですね?
B型の楽天家です。
アルバムで満面の笑みで写るのは、カメラマンさんが言うんでしょうが・・・
無茶な事を言わないでくれと思います。
目が開いていればOKでいいじゃないかと思いますが、無表情もなんだか淋しいです。
普通の顔で写ってくれればいいのに、無表情だと普段の顔でもないから・・・・
広汎性って症状?が色々ありますよね、なので関わり方を非常に悩みます。
思春期を乗り越えるには、楽天的でいいんだろうか?とか
考えるんですが、高校を卒業するまでは大変なんでしょうね・・・
はぁ~頑張ります!!!
2014/03/24 Mon 05:11 URL [ Edit ]
なむろ
タマさんのおっしゃりたいことは単なる「アルバムのうつり」
じゃないのですよね。ニュアンスのちがうことを書いてしまってすみませんでした。
私と息子のできごと、ってことで軽く読んでください。
じゃないのですよね。ニュアンスのちがうことを書いてしまってすみませんでした。
私と息子のできごと、ってことで軽く読んでください。
2014/03/23 Sun 07:05 URL [ Edit ]
なむろ
はじめまして。
「今年こそは片づけ、掃除をがんばろう!」
と強い気持ちを保つために、汚部屋ブログをいろいろ読んでいて、タマさんのブログをみつけました。
息子さん、ご卒業おめでとうございます。
うちの末っ子は先日高校を卒業しました。
広汎性発達障害です。
卒業アルバムのことで、書き込みさせていただこうと思いました。
語弊があるかもしれませんが・・・無表情でいいと思います。
と申しますのは、卒業アルバムのうちの息子の写真、「無理矢理作らされた笑顔」だったんです。
とっても息子らしくなくて、がっかりしてしまいました。
どういう気持ちでこんな顔をしたんだろう、と思うと息子がかわいそうにもなりました。
担任の先生は理解のある方だったので、たぶん、カメラマンの方の指示だとは思いますが。
みんなが満面の笑顔でも、息子だけ無表情でよかったのに。
ま、こういう流れを予測して、アルバム撮影の日を調べ、きちんと伝えておくべきだったんですけどね。
私、楽天的すぎるんです。悩んだこともなくて。
だから、たま~にこういう失敗をします。
(余談ですが、A型です。以前の血液型の記事も興味深く拝見しました(^^))
タマさんは毎日真剣にお子様方と向き合って、本当に素晴らしいと思います。
ご自分のこともいたわってくださいね。
「今年こそは片づけ、掃除をがんばろう!」
と強い気持ちを保つために、汚部屋ブログをいろいろ読んでいて、タマさんのブログをみつけました。
息子さん、ご卒業おめでとうございます。
うちの末っ子は先日高校を卒業しました。
広汎性発達障害です。
卒業アルバムのことで、書き込みさせていただこうと思いました。
語弊があるかもしれませんが・・・無表情でいいと思います。
と申しますのは、卒業アルバムのうちの息子の写真、「無理矢理作らされた笑顔」だったんです。
とっても息子らしくなくて、がっかりしてしまいました。
どういう気持ちでこんな顔をしたんだろう、と思うと息子がかわいそうにもなりました。
担任の先生は理解のある方だったので、たぶん、カメラマンの方の指示だとは思いますが。
みんなが満面の笑顔でも、息子だけ無表情でよかったのに。
ま、こういう流れを予測して、アルバム撮影の日を調べ、きちんと伝えておくべきだったんですけどね。
私、楽天的すぎるんです。悩んだこともなくて。
だから、たま~にこういう失敗をします。
(余談ですが、A型です。以前の血液型の記事も興味深く拝見しました(^^))
タマさんは毎日真剣にお子様方と向き合って、本当に素晴らしいと思います。
ご自分のこともいたわってくださいね。
2014/03/22 Sat 21:55 URL [ Edit ]
タマ
初めまして~~。
年中さんですか、早くに気づけば対処も出来るので、頑張って下さいね。
ブログに遊びにいきま~~す。
お互いに子育て頑張りましょうね~~!!!
年中さんですか、早くに気づけば対処も出来るので、頑張って下さいね。
ブログに遊びにいきま~~す。
お互いに子育て頑張りましょうね~~!!!
2014/03/19 Wed 06:00 URL [ Edit ]
タマ
本当に片付けが出来ていないんですよね・・・・・
はぁ~そろそろやらなきゃ、えらい事になってきてます・・・
カテゴリーは、どうするか考えますね。
はぁ~そろそろやらなきゃ、えらい事になってきてます・・・
カテゴリーは、どうするか考えますね。
2014/03/19 Wed 05:57 URL [ Edit ]
タマ
最近、簡単な片付けしかしてなくて、汚部屋にまっしぐらなんですが・・・・
やらなきゃなぁ~~・・・・
ああ~腰が重いわ~~。
いつも見てくれて有難うございますね。
やらなきゃなぁ~~・・・・
ああ~腰が重いわ~~。
いつも見てくれて有難うございますね。
2014/03/19 Wed 05:55 URL [ Edit ]
たろ
はじめまして。
年中の広汎性発達障害の次男がいるので、小学校のはなしなど、今後、こんなこともあるのかなと思いながら読んでます。
先人の情報はとても参考になるので、引き続き応援してます。
私もブログ書いてるので、お時間あるときにでも、覗いてみてください。あまり参考になることはないかもしれませんが。
http://blog.goo.ne.jp/mitsuking05" target=_blank>http://blog.goo.ne.jp/mitsuking05
年中の広汎性発達障害の次男がいるので、小学校のはなしなど、今後、こんなこともあるのかなと思いながら読んでます。
先人の情報はとても参考になるので、引き続き応援してます。
私もブログ書いてるので、お時間あるときにでも、覗いてみてください。あまり参考になることはないかもしれませんが。
http://blog.goo.ne.jp/mitsuking05" target=_blank>http://blog.goo.ne.jp/mitsuking05
2014/03/19 Wed 02:03 URL [ Edit ]
suco
私も片付けカテゴリじゃなければ、出会わなかったブログで出会いには感謝します。
が、いつか指摘されるだろうと思っていました。潮時かなーと思います。
また片付けに集中出来る時期にカテゴリ登録されたらよいのかなと思います。
お母さんぶり、応援しています。
が、いつか指摘されるだろうと思っていました。潮時かなーと思います。
また片付けに集中出来る時期にカテゴリ登録されたらよいのかなと思います。
お母さんぶり、応援しています。
2014/03/19 Wed 00:57 URL [ Edit ]
ななし
私は片付けブログを読むのが好きで最初ここに来ましたが、
今ではお子さんの成長ブログを読むのが好きで
来ていますよ~。
たまさんのブログが片付けのカテではなかったら、
このブログに出会うこともありませんでした。
思わぬ掘り出し物です!
今ではお子さんの成長ブログを読むのが好きで
来ていますよ~。
たまさんのブログが片付けのカテではなかったら、
このブログに出会うこともありませんでした。
思わぬ掘り出し物です!
2014/03/18 Tue 21:19 URL [ Edit ]
タマ
そうですね・・・・
片付け出来なければ、変更しないとですね・・・
はぁ~そろそろ片付けもやらないとなぁ・・・・・・・
なかなか重い腰が上がらないな・・・
片付け出来なければ、変更しないとですね・・・
はぁ~そろそろ片付けもやらないとなぁ・・・・・・・
なかなか重い腰が上がらないな・・・
2014/03/18 Tue 19:09 URL [ Edit ]
タマ
そうだね~成長してるよね~。
このブログを始めた時は、場面緘黙が回りにいなくて、知っている人もいなくて
不安で仕方なかったんですよね。
ゆっくり子育てか~、本当にゆっくりなんで焦りますが・・・
急いだって、しょうがないんでしょうね。
思春期編も頑張ります!!!
このブログを始めた時は、場面緘黙が回りにいなくて、知っている人もいなくて
不安で仕方なかったんですよね。
ゆっくり子育てか~、本当にゆっくりなんで焦りますが・・・
急いだって、しょうがないんでしょうね。
思春期編も頑張ります!!!
2014/03/18 Tue 18:58 URL [ Edit ]
龍
明日のたまさんの気持ちを考えただけで私もなけちゃうよー。
返事ができなくても、お兄ちゃんは心の中で返事しているよ。始めてたまさんのブログに出会った時のお兄ちゃんより数倍成長してるじゃん。このブログに出会いどんなに嬉しかった事か。
みんなより出来ない事は今は多いけど、ゆっくりなだけだよ。
イライラしたり、落ち込んだり、多いけどゆっくり子育てしていきましょう。
卒業式おわったら焼肉いっぱい食べてお祝いしてあげてね。
返事ができなくても、お兄ちゃんは心の中で返事しているよ。始めてたまさんのブログに出会った時のお兄ちゃんより数倍成長してるじゃん。このブログに出会いどんなに嬉しかった事か。
みんなより出来ない事は今は多いけど、ゆっくりなだけだよ。
イライラしたり、落ち込んだり、多いけどゆっくり子育てしていきましょう。
卒業式おわったら焼肉いっぱい食べてお祝いしてあげてね。
2014/03/18 Tue 17:38 URL [ Edit ]
タマ
有難うございま~す。
早いもんで、卒業ですよ~~。
心配事は減りませんが、それでも時期がくれば卒業しないとなぁ~
特性が全く違うので、お互いの事が不思議みたいですが、いい所もあって
行方不明にならなくなったり、助かる事も出てきましたよ。^^
入学も控えているので、まだ落ち着けませんが、なんとか平和に暮らしたいなぁ~~。
早いもんで、卒業ですよ~~。
心配事は減りませんが、それでも時期がくれば卒業しないとなぁ~
特性が全く違うので、お互いの事が不思議みたいですが、いい所もあって
行方不明にならなくなったり、助かる事も出てきましたよ。^^
入学も控えているので、まだ落ち着けませんが、なんとか平和に暮らしたいなぁ~~。
2014/03/18 Tue 13:02 URL [ Edit ]
タマ
もう年々、図々しいくなると言うか、図太いと言うか・・・
何事もなかったように出てきましたよ。
字が汚いのは知っていますが、文集って皆のも載っているから、
比べちゃダメなのは十分わかっているんですが、泣けてきます・・・
どれほどの努力で書き上げたかを知らなければ、文句の1つも言いたいですよ。
無理すると疲れるし、のん気に過ごしていきたいですね~~。
猫を拾って、成長できて手を上げて、自分の意見を言う事が出来て・・・
もう頑張っているんですよね~。
何事もなかったように出てきましたよ。
字が汚いのは知っていますが、文集って皆のも載っているから、
比べちゃダメなのは十分わかっているんですが、泣けてきます・・・
どれほどの努力で書き上げたかを知らなければ、文句の1つも言いたいですよ。
無理すると疲れるし、のん気に過ごしていきたいですね~~。
猫を拾って、成長できて手を上げて、自分の意見を言う事が出来て・・・
もう頑張っているんですよね~。
2014/03/18 Tue 12:52 URL [ Edit ]
タマ
確か、あさんじゃないかな?
有難うございますね~~。
卒園式に出ずに帰る勇気は、かめじさんだからだよ。
でも、子供にしたら安心できただろうね。
理解してくれてるんだ~って安心感は大事だと思うな。
親としては淋しいけど、本人は辛かったんだろうね。
無理して傷が残っても困るし、難しい判断でしたね。
側にいるお母さんが無理と判断したなら、それはきっと正解なんだと思うな~。
少しづつ成長していくしか方法はないから、気長に構えないと心が持たないもんな・・・
かめじさんも卒園おめでとう!!!
有難うございますね~~。
卒園式に出ずに帰る勇気は、かめじさんだからだよ。
でも、子供にしたら安心できただろうね。
理解してくれてるんだ~って安心感は大事だと思うな。
親としては淋しいけど、本人は辛かったんだろうね。
無理して傷が残っても困るし、難しい判断でしたね。
側にいるお母さんが無理と判断したなら、それはきっと正解なんだと思うな~。
少しづつ成長していくしか方法はないから、気長に構えないと心が持たないもんな・・・
かめじさんも卒園おめでとう!!!
2014/03/18 Tue 12:43 URL [ Edit ]
タマ
ええ~~どうして泣くの~~???
今の時期は何か持っている子供を持つ家族にとっては大変な時期ですよね。
卒園式の時は下の子も大変だったなぁ~~。
行きたくないと言い出して、連れて行くだけで疲れていたなぁ~・・・
たぶん私も苦手な事が多いから、子供の苦手を受け止めやすいのかな???
文集がね泣けてくるほど汚い字でして、知らないでみるとドン引きするほど・・・
凄く頑張ったのを知ってるので、もう言う事ないですよ。
苦手な事を得意に変えてあげる力が私にはないので、なんでも褒めます!!!
今の時期は何か持っている子供を持つ家族にとっては大変な時期ですよね。
卒園式の時は下の子も大変だったなぁ~~。
行きたくないと言い出して、連れて行くだけで疲れていたなぁ~・・・
たぶん私も苦手な事が多いから、子供の苦手を受け止めやすいのかな???
文集がね泣けてくるほど汚い字でして、知らないでみるとドン引きするほど・・・
凄く頑張ったのを知ってるので、もう言う事ないですよ。
苦手な事を得意に変えてあげる力が私にはないので、なんでも褒めます!!!
2014/03/18 Tue 12:34 URL [ Edit ]
yumino
お兄ちゃん、卒業おめでとうございます☆彡
タマさんの若返りも大成功!(^^)! こちらも興味深々です♪
ドキドキで感動的な卒業式だったことでしょ~。
息子くんたちの特性の違い、理解するのは大変ですよね。
うちは、両方の面があるので、こちらはADHD、
こちらはアスペ、と先生に説明してもらいましたが、
区別できないところも多々あり、親が混乱してます。
支え合う息子君たち、いい兄弟ですね(^v^)
そして、卒業文集を温かい気持ちで受け止めるタマさん、
やっぱりすご~い!!!
字は、うちの娘もです。。。
視覚?空間認知?の問題なのかな。
大阪医科大でそのクラスがありますが、今の療育で、訓練を取り入れていただけるとイイかも、と思いました。
(余計なお世話ですみません💦)
タマさんの若返りも大成功!(^^)! こちらも興味深々です♪
ドキドキで感動的な卒業式だったことでしょ~。
息子くんたちの特性の違い、理解するのは大変ですよね。
うちは、両方の面があるので、こちらはADHD、
こちらはアスペ、と先生に説明してもらいましたが、
区別できないところも多々あり、親が混乱してます。
支え合う息子君たち、いい兄弟ですね(^v^)
そして、卒業文集を温かい気持ちで受け止めるタマさん、
やっぱりすご~い!!!
字は、うちの娘もです。。。
視覚?空間認知?の問題なのかな。
大阪医科大でそのクラスがありますが、今の療育で、訓練を取り入れていただけるとイイかも、と思いました。
(余計なお世話ですみません💦)
2014/03/18 Tue 10:53 URL [ Edit ]
さあり
タマさんの受け止め方が素晴らしいです~。
私だったら卒業式に行くのもイヤだし、文集も「自分の感情がわかってるか?」不安になるよ、きっと。
人には誰でも得意なことと苦手なことがある、とおおらかな気持ちでいたい、とつねに思う。
無理だが。
上の子君、卒業おめでとう。
6年間で1回でも手を挙げて発言出来たことが一番の成長ではないのかなぁ。
遠くで見守ってるおばちゃんは君のがんばりを忘れないよ。
うちの子もおそろしく字が汚いですが、親と担任の先生が読めればヨシとなってます。
もう暗号レベル(ToT)
私だったら卒業式に行くのもイヤだし、文集も「自分の感情がわかってるか?」不安になるよ、きっと。
人には誰でも得意なことと苦手なことがある、とおおらかな気持ちでいたい、とつねに思う。
無理だが。
上の子君、卒業おめでとう。
6年間で1回でも手を挙げて発言出来たことが一番の成長ではないのかなぁ。
遠くで見守ってるおばちゃんは君のがんばりを忘れないよ。
うちの子もおそろしく字が汚いですが、親と担任の先生が読めればヨシとなってます。
もう暗号レベル(ToT)
2014/03/18 Tue 08:28 URL [ Edit ]
かめじ
(3度目のコメントですが、自分の名前忘れてしまいました…)
卒業おめでとうございます。
広範性発達障害で場面緘黙の息子がいます。
日曜が卒園式でした。
息子は、卒園式で返事もお礼も言えないと自分で分かっているためか、練習が始まってから荒れだし、毎日受け止め続けるのも大変でした。
そして当日、泣きながら起きてきた息子をなんとか幼稚園につれていきましたが、どうしても会場には入れませんでした。
今まで色んな行事を頑張らせてきたけど、最後の最後に、開会前に帰宅しました。
他のお子さんの晴れ姿をLINEなどで見ると涙がでてきますが、あの場で帰らせてあげられたのは、私がお母さんじゃなければできなかったわ!と、無理に元気にしています。
後味がとっても悪いのですが、とりあえず、息子と頑張り抜いた三年間が終わりましたー!
卒業おめでとうございます。
広範性発達障害で場面緘黙の息子がいます。
日曜が卒園式でした。
息子は、卒園式で返事もお礼も言えないと自分で分かっているためか、練習が始まってから荒れだし、毎日受け止め続けるのも大変でした。
そして当日、泣きながら起きてきた息子をなんとか幼稚園につれていきましたが、どうしても会場には入れませんでした。
今まで色んな行事を頑張らせてきたけど、最後の最後に、開会前に帰宅しました。
他のお子さんの晴れ姿をLINEなどで見ると涙がでてきますが、あの場で帰らせてあげられたのは、私がお母さんじゃなければできなかったわ!と、無理に元気にしています。
後味がとっても悪いのですが、とりあえず、息子と頑張り抜いた三年間が終わりましたー!
2014/03/18 Tue 05:44 URL [ Edit ]
やん
泣けてくる…!!
タマさん、優しいな。
ほんとにお兄ちゃんのことも次男くんのことも誰よりもよく分かってる
優しい、優しいお母さんだな(;_;)
なんだかほんとうに泣けてきます!!
こんなお母さんだったら
きっと子どもは無敵だ!!
私だったら、
外でどんなにしんどい想いをして帰ってもタマさんの顔みたら安心する子どもに育つと思う!!
私もガミガミしてないで、タマさんみたいに
その子の頑張りを、その子の出来る範囲を
きちんと分かって認めてあげれる親になりたいです!!
最近いろんな人のブログにコメントしまくってて、長文だし鬱陶しいかなと思いながらもすごく心動かされていまうので、書かずにはいられません。
ありがとうタマさん(;_;)!!
我が子の卒園式も来週で…
練習だけで毎日ぐったりイライラ疲れて帰ってくるので
当日出れるかも怪しいですが
もし出れなくても凹まないように…私が(^^;;
鍛えときたいです。
タマさん、優しいな。
ほんとにお兄ちゃんのことも次男くんのことも誰よりもよく分かってる
優しい、優しいお母さんだな(;_;)
なんだかほんとうに泣けてきます!!
こんなお母さんだったら
きっと子どもは無敵だ!!
私だったら、
外でどんなにしんどい想いをして帰ってもタマさんの顔みたら安心する子どもに育つと思う!!
私もガミガミしてないで、タマさんみたいに
その子の頑張りを、その子の出来る範囲を
きちんと分かって認めてあげれる親になりたいです!!
最近いろんな人のブログにコメントしまくってて、長文だし鬱陶しいかなと思いながらもすごく心動かされていまうので、書かずにはいられません。
ありがとうタマさん(;_;)!!
我が子の卒園式も来週で…
練習だけで毎日ぐったりイライラ疲れて帰ってくるので
当日出れるかも怪しいですが
もし出れなくても凹まないように…私が(^^;;
鍛えときたいです。
2014/03/18 Tue 02:17 URL [ Edit ]
| Home |