無事に卒業式が終わりまして、お腹いっぱいに焼肉を食べてきました。
育ち盛りの男の子の肉の量ったら恐ろしいですが・・・・
卒業証書の授与の時には、やはり声は出せずにいました。
119人の中で返事をしなかったのは、上の子ともう一人
以前にも書いた事がありますが、「この子場面緘黙じゃない?」と思っていた子だけでした。
う〜ん、やっぱりそうじゃないかな???
ウチの子ほどじゃないにしても、場面緘黙ぽいけど・・・・
声を出さなければいけない場面が多い卒業式でして、全員で言う部分は口パクで
歌の部分は口も開けずに、クネクネしていた。
体の軸がしっかりしてないのか?真っ直ぐ立っているのは苦手だなぁ〜。
当然ですが大泣きしていまして、頭の中で今までの6年間が走馬灯のように
浮かんでいき、泣けてきてしまい・・・
しかも席が学級委員のお母さん方と真ん前の席なので良く見えるんですよ。
感動に浸っていると、隣に座っていらした方も大泣きされていて
「そら泣いてしまいますよね〜」
「ええ、色々ありましたから余計に泣けてきます。」
「うちも色々あったから泣けちゃうわ〜」
「私の知り合いが、ブログを見て同じ病院に行ってるんですよ。」
え?
なんですと?
今なんと?聞き違いか???
ブログを見て?って言わなかったか???
同じ病院?って・・・・
「○○病院にブログを見て、行きだしたんですよ。」
イヤイヤ、色々と聞きたいが今は卒業式だし、上の子が頑張っているし・・・
まさかの隣の方の告白にビックリしたが、それどころじゃないが内心ドキドキだ。
うそ〜ん ばれてるじゃん・・・
なんで私とわかったんだろう?名前を出したか???
イヤイヤ子供を見なくては
最後に先生に花束を渡して、私達の学級委員の仕事が終わりました。
無事に式が終わり外に出るときに、先ほどのお母さんと話をしました。
「私の知り合いがブログを読んでいて、たぶん同じ学校じゃないか?って
その人は違う学校なんだけど・・・」
なんでわかったんだろう???
「授業参観や役員の仕事の日とかが同じで・・・それなら○○さんだなと」
すごいなコナンくんのような推理だな・・・・
馬鹿な事ばかり書いてきてしまい恥かしいが、ばれているなら恥かしいも何も言ってられない
色々あったんですよ・・・
「ウチも凄い暴れん坊で、謝ってばっかりなんですよ。脱走ばっかりして
警察に捜索された事もあって・・・もう本当に大変な6年間だった。」
そうなんですか???もしかして???
「ADHDぽいんです、この間は調理実習の時にケーキを投げてしまい前代未聞だって
言われちゃって、人の顔にクリームべったりつけて・・・謝ってばっかりで・・・」
そうなの???知らなかった・・・
そのまま色々とお話をして、同じ中学なので学級委員を一緒にやらないかと誘われた。
う〜〜ん、やっと終わったばかりだからな〜〜。
「中学の先生達と連携取るために、やったほうがいいかなぁ〜って」
そうだなぁ〜それはそうなんだけど、やっと終わったばかりだしなぁ〜。
でも、そうなんだよなぁ〜〜。
なんて話していると上の子を見つけられなかった
急いで探すと通り過ぎていて、「おめでとう」と声をかけて写真を撮りました。
校門の所で守衛のおじさんがいて、声をかけると
「上の子は見つけられへんなぁ〜」と毎朝探す努力をするらしいが
見つけられないようで・・・
「しょうがないよ・・・気配を消すのが忍者のレベルだからね・・・
明日は下の子が来るのは休み明けで大変だと思うんで、時間がかかると思いますが・・」
「そっちの子も大変やったなぁ〜、今度は中学かぁ〜」
「本当に迷惑ばっかりかけて・・・」
「ウチも校門ですったもんだしてるから・・・」
そうか、ウチ以外にも暴れん坊がいたんだなぁ〜・・・
おじさんには悪いが下の子は後3年はお世話になります
この方とは同じ中学なので、また連絡のやり取りをしましょうとなりまして
わかれましたが、ああ〜〜驚いた〜〜
ばれるもんですね・・・
困ったなぁ〜、変な事は書けないなぁ〜〜。
まぁ〜本当の事だから仕方がないけど・・・
それとですね、嬉しかった事が1つありまして
上の子が一緒に歩いて帰ってくれたんです
いつも絶対に嫌がるのに、私を待っていてくれて超うれしい
1年生の時以来なんで、最後の日を一緒に話をしながら帰れて
色んな事があったけど、本当に嬉しい1日になりました
レンくん・・・そこで寝られると邪魔なんですけど・・・
まぁな可愛いからいいけど
誰が書いてるかって、気おつけないとわかるんですね〜〜。
出来れば、ポチっとお願いします。
もう春なのかな?今年の春物は何がいいかなぁ〜〜
- 関連記事
ちょっとだけ、やめようかと考えたんですが・・・
ネタがありすぎて、やめられないなと思いなおしました。
タメになる事がありますか?
あんまりタメになる事が書けてないですが、私の右往左往ぶりで
こんなヤツでも、なんとかやっていけてると勇気に変えて頂ければ・・・
皆さんの変換能力にかかっています。
これからも、宜しくお願いします。
いい友達が1番大事ですもんね!!!
なんとか自力で見つけれたらいいんですが・・・
さすがに親が友達を捜す年でもないんでね・・・
どうなるんでしょうね~~。
最初の日と最後の日を一緒に歩けたので、参観でいい思い出が何ひとつなかったけど、
終わりよければ、すべて良し!!!
さありさんも後何年かすれば、きっと大泣きしちゃうだろうなぁ~~。
カツピコリンさんが中学では話す事が出来たとの記事を読んでいたので、
不安もありますが、もしかして・・・と期待もしているんです。
プレッシャーを掛けないようにしないとですね!!!
身バレで書く時は気をつけようと、今頃気づいたアンポンタンですが・・・
中学はどうなるか???
3年生になって支援クラスはどうか???
全く予想が出来ませんが、なるようになるか?と思うようにしています。
発音カラかわれるかな?
もう色々と悩まないと、いけないんですね・・・
色々ありましたが、時が過ぎると卒業はできますね~~。
でも、これからの中学生活は思春期や環境が変わって、どうころぶんだか・・・・
気合と根性とで乗り越えるしかないですね。
身バレってあるんですね~~。
もうビックリしました。^^
ブログのカテゴリーを変更しないとダメなので、右往左往としてますが・・・・
ナナコさんのブログを読んで、頑張らないとなぁ~と元気を貰ってます。
理解すると辛くなる時がありますね。
身バレってするんですね・・・
ってか身近に読んでる人がいるとは思っていなかったです。
ああ~しっかりしないとなぁ~・・
プレッシャーが・・・
たいして良いイメージはないだろうけど、子供の為にも普通の主婦くらいになりたいです。
中学には一応は見学の時に申し送りはしたんですが・・・
担任を早く教えて欲しいですね~~。
ご長男のご卒業、本当におめでとうございます!!
参考になりました!
ありがとうございます。
ブログ村のバナーもホチッとクリックさせていただきました。
これからも、読ませてくださいね。
また、私のブログでは、今
【好きな人が、あなたのことを好きか?嫌いか?】
一瞬で見抜く方法を公開中です!
もし、よかったら遊びにきてくださいね。
http://orangemikan.com" target=_blank>http://orangemikan.com
最後に一緒に帰れてよかったですね。
本当はすごく優しい子なんですよね~
私もblogがバレたことがあります…
個人情報を控えても、わかる人にはわかるんですよねぇ。
ご卒業おめでとうございます★
構音障害の件では、すぐ治ると思うなんて簡単に書いてしまい、すみませんでした。
個人差があることですものね…
ただ、発音で、からかわれたら可哀想だと思ってしまったので…
中学のことを考えると、不安でいっぱいでしょうが、
新しい生活は、ワクワクもすると思います!
長男くんも次男くんも、楽しい学校生活が送れますように!
身バレがわかってしまって、書きづらいかもしれませんが、これからもブログ楽しみにしています(^o^)/
中学校もそれなりに悩むことも出てくるのでしょうけど、タマさんのその不屈の根性と愛で上手く乗り越えていかれますように。
「ご卒業、本当におめでとうございます!!」
ブログ、思わぬところで、知られていたらびっくりですよね!!
でも、その方がこれから仲間になっていけそうな人でよかったですね。
中学校でも、いろいろな方を巻き込んで、お子さんが伸びていかれますように。
学校の先生は、専門家、と思わずに、タマさんの持っている情報をしっかり伝えたほうがいいと思いますよ♪