fc2ブログ
ADHD 2014.03.26 (水)

 


非常に忙しいと言うのに、こう言う時に限って下の子はややこしくなる。


 


実は春休みだと言うのに、宿題が出ている。


 


信じられないが、上の子にも出ていて中学に進学するのに


どうするんだ?と思えば、提出は中学にするらしい・・・


 


私の時代はつめこみ教育だと言われ、ちょっと前はゆとり教育だと言い出し


やっぱり、ゆとりはダメでしょうと今度は春休みに宿題か???


 


一貫性がないな・・・


 


お陰で忙しさも騒がしさも倍増だ。


 


だいたい下の子の出来る問題ならいいが、まだ追いついていない問題を


宿題で出されても、ややこしじゃないか


頑張りたくても頑張れないで、暴れています


 


下の子用に特別学習のような問題なら、頑張れたのに


頑張りたいと思っていても、わからない問題のせいで


ヤケッパチになってしまったじゃないか・・・・


 


もう少し考えてくれないと困るじゃないか


 


な〜んてブツブツ言ってみても始まらないので、少しづつでも・・・


やれるとこまでは、やってみようと言い聞かせてみますが


なんせ相手は一度ケチがつくと、0か100しかない性格?特性?


 


片付けやら3食作る食事やら、子ども会の会計やら、仕事やらで軽くパニックな私に


余裕なんてものは微塵もないので、


 


「ここは、こうするのよ〜


 


なんて優しく教えるなんて事は出来ず・・・


 


「559+179=? 一の位から足していけ、いいから足して


   


なんてケンカ腰に教えている・・・


そもそも、鉛筆を持たすまでの道のりが遠く果てしない戦いの末なので


教える頃には疲れきってしまい、優しく教える感じでは無くなっている。


 


ああ知っている本でも読んだしネットでも見たし、これがADHDなんでしょうが


大らかな気持ちで同じ目線に立って話しかけて、肯定してあげる問いかけなんでしょうが


それは、親に余裕がある場合しか無理じゃないか???


 


「ねえねえ、ここはどうするの?




こんな可愛い感じで聞いてくるならいいが、すきがあれば逃げ出す下の子は




「こんなもん、知るかボケ、わかるわけないやろ全然やる気なんかないわアホ





と言いながら蹴ってくる下の子に優しく教えながら片付けるなんて


私には不可能だ


ナポレオンじゃあるまいし、私には不可能な事が山ほどあるぞ


 


どうして春休みに宿題なんて出すんだよ・・・


 


これは全国的な物なのか?


それともここだけ??


 


春休みだけは、ゆっくりと過ごせるんじゃないのか?


 


片付けた側から散らかして行く子供達に、あきれながらエンドレスに片付ける・・・


 


上の子も宿題を出されているが、静かに宿題をやっているのに


同じ環境なのに特性だがなんだか知らないが手強いADHDに苦労している。


 



 


志村うしろ〜〜と叫びたくなるな


 


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


 療育の事も余裕があれば、書きますね〜〜



発達障害 ブログランキングへ 



掃除・片付け ブログランキングへ


 見積に来るのは早かったのに、直しに来るのは遅いんだなクラシオン・・・


出来れば、ポチっとお願いしま〜〜す。


 


にほんブログ村 トラコミュ 収納・片付けへ
収納・片付け


 


片付けのテンションは上がってないのに、片付けするのって辛いなぁ〜〜。


 


 

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/772-60d6c647