上の子の中学校に行って来ました。
以前からお願いしていた、スクールカウンセラーの先生が
今日から赴任という事もあり、やっと会える事になりました。
風邪で鼻水は止まらないし、熱も合ったのですが1週間に一度しかこないので
今日を逃すと、来週になってしまうので頑張って行って来ましたよ・・・
とても若い先生で、まだ事情は分っていなくて、引継ぎなどもこれからと言われていたが
ウチはこれからなので、まぁ〜いいんですが・・・
しかし資料を持って行くのを忘れてしまい
だって担任から貰っていると思っていたから・・・・
最初に場面緘黙を知っているか?と聞くと、もちろん知っているし
担当した事もあると言うではないか
なら話は早い、これの理解があるなら説明する手間が省けるぞ
そこで、どの程度の緘黙なのか?を説明する事にしました。
ほぼ外では話さないので、熱が出ようが20針の怪我をしようが声は出さないし
助けを求めない事を伝えました。(もっと詳しく説明したんですが)
小学校での経緯も説明して、緘黙としては重い方になるんですねと言われた・・・
やはりそうなのか?
それでも随分とマシになった事も伝えて、やはり通訳システムには感動された。
しかし、そのナイチンゲールとはクラスは違うんですが・・・
「なら誰か一人でもクラスにナイチンゲールがいれば、安心出来る環境になりますね。
これのアプローチの仕方は、他の子にも有効な手段の一つだなぁ〜なるほど・・・」
何かの役に立つんですか?なら使って下さい。
そんな事より、上の子ですよ
広汎性発達障害もあるので、周りを困らせたりはしないが本人は毎日うっすらと
困っていて誰も気づかないし、気づかせないので先生にも「ほっておかれる」事が問題で、
何かあれば、逃げ込める場所の確保をしたいので、理解と協力をして欲しいと
お願いしてきました。
担任にも伝えてはいるが、色んな人から伝えて貰わないと、存在感が無さ過ぎて見過ごされやすい
上の子の気質を分って欲しいんです。
とても感触が良く理解してくれて、来週に上の子も連れて来ることにして
スクールカウンセラーの先生だけでなく、指導員の先生も交えて合う事にしました。
カウンセラーの方は週に1回しか来ないので、指導員の方と連携を取って下さると安心だし
その時には話せないけど、何も聞かないで部屋の案内をしていきますと言ってくれて
それを繰り返せば、来る事に抵抗がなくなるんじゃないか?と言う事になりました。
気に掛けてくれる先生が一人でもいるってのは、安心なのでこれからは、ここにも通う事になります。
なんだか増えて行くな・・・
それにしても、初めてキチンと場面緘黙を理解してる方に合った気分だなぁ〜
他の学校も行かれているので、そこにも場面緘黙の子供がいて
教室ではなく心の教室に登校してる子がいるんだそうだ。
そうか、他校に頑張っている子がいるんだなぁ〜と、ジーンとしてしまった。
私が行った教室も別館にあり、隔離された所にあって、とても静かで
カウンセリングルームもあり場所的には申し分がなかったので
何かあれば駆け込める駆け込み寺になればと思っている。
人の多い場所では話せないが、少人数3人以下なら話せるようになってきたし
何かあれば、ここにくればいいんだよと教えて行きたいな
思春期に入ってる上の子の様子を見て対処していかないとなぁ〜〜。
きっとまだ学校では一言も話していないはず・・・
ゆっくりでいいから慣れてくれればなぁ
あっそうそう、下の子は休みました
私が風邪でしんどくて送れなかったからです・・・・
あっちもこっちもは出来ませんでした。
やられた・・・・ウルトラスーパー可愛い〜〜〜
ウチの子にも帽子をかぶせたいな〜〜
久しぶりに熱が出て、しんどいなぁ〜〜。気温の差に体がついていけない・・・
出来れば、ポチっとお願いしますね〜〜。
時短レシピや、節約レシピにハマっているんです。
それが20個くらいあれば、晩御飯や朝ごはんが楽になりますよね〜〜。
風邪を引いているせいか、暖かい所に行きたい気分だ。
海外ではなく、沖縄に行きたい。
一度も行った事がないけど、行ってみたいなぁ〜〜
タコライスと言うのを食べてみたいとTVで見て思っていたら
缶詰があったよ
しかもお値段172円でご飯にのっけるだけで完成だって〜〜
沖縄には行けないが、こんな簡単で行った気になるのもいいか?
最近の「缶詰」って凄いよね。
こういうのを活用していけば、時短でメニューも増えるかな〜。
ビックリだけど、シーサーも売っていて400円だった。
意外と守り神が安いんだな〜。ちょっと気になる・・・
- 関連記事
-
- 猫の恩返し~場面緘黙
- 家庭訪問~上の子編
- 場面緘黙の中学問題の1つ
- 中学校のスクールカウンセラーに会って来ました。
- 外では笑わない
- 療育でのこと・・・
- 卒業式に行ってきました〜。