fc2ブログ
場面緘黙 2014.04.25 (金)

上の子の中学生活は以外と順調そうでして

教科ごとに先生が変わるのにも慣れて来ているようです。


やはり成長と共に適応力が上がっているようで

以前なら、この時期はオネショもしていたんですが・・・・


今年は一度も無いし、楽しそうに通っている。


広汎性発達障害が治る訳ではないけど、適応力がついていくんだろうな~と

最近は感じる事が出来ます。


出来る事と出来ない事の差は確かにありますが、気持ちの切り替えが出来るように

なってきいるので、本人も少しは楽になったようです。


しかし、体育の時間が終わって着替えるのが皆より遅いそうで

ベルトに手こずるんだそうです。



これは、もう少し家で練習をしたほうが良いみたいです。



こういうものは練習が出来るんでいいんですが、

問題は場面緘黙の方で、中学って先輩と後輩と上下関係がハッキリしているので

後輩は先輩に挨拶をしなければ、色々と面倒なことになる・・・



それを頭を下げるで乗り切れるのか???



それほど、のん気な中学ではないので非常に心配です・・・・


と言う事を先生にも聞いてみましたが、校舎自体が違うので学校内では

心配はないと言われましたが、どうなんでしょうか???



本人も挨拶が出来ない事は気にしているので、出来るだけ気をつけると

言っているんですが、頭を下げるの角度をどこまでにするか?

相談して・・・これくらいならOKじゃない?って角度を探してみました。



今の所、一言も声は出していませんが、驚いた事に隣も後ろの席も

支援クラスに在籍している子でして、上の子から話を聞いて

へぇ~~と感心してしまいました。


一箇所にまとめてるんだ~~、ふ~んなら居心地は悪くないか???



「うん、楽な席やし緊張しない。」



そうか良かったね~、でも、苦手な事があるはずだから困っていたら

手伝ってあげないといけないよ。



「うん、わかってる。一緒に移動とかもしてるし、どこのページか教えてあげたり・・・」



これは声を出す日も近いな~~



席替えしないで欲しいなぁ~~、自分も苦手な事があるので移動なんて

軽いパニックなはずですが、一緒に移動する子がいるのは有り難いなぁ~~。


救いのヒーローとは、クラスも違うし部活も違うので

遊ぶことも無くなってしまい、ほんの先月まで毎日のように

誰かが来ていたんですが、皆が運動部に入ってしまい

技術部の上の子とは、会わないし塾なんかも通いだしているので

誰も来なくなってしまった。



これは非常に困ってしまった・・・・



これから自力で合う友達を探さないとね。



さすがに親が間に入れなくなって来ているので、今までの作戦が通用しないだろうな~


新たな作戦を考えないとな~。


小学生と中学生では全然違うんだなぁ~・・・・


32132442.jpeg


なんだかセレブだなぁ~、しかもセクシーだし・・・・

この子のベットなのかなぁ???枕まであるし、やっぱセレブだな!!!


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

場面緘黙って本当にやっかいだなぁ~~



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ


出来るだけ、ポチっとお願いします。


にほんブログ村 トラコミュ 貯金、貯蓄、家計、お金に関することへ
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること


ビックダディの年収が1200万って・・・・

そうなの??? お金持ちじゃないか・・・・



 
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/793-72f8037a