日記
2014.05.27 (火)
今日は私が寝坊してしまい、上の子が遅刻しそうだったので
私が車で送る事にして送って行くと 、校門の所で上の子が苦手な
あいさつ運動をやっていた

車から降りると、学校と反対方向に歩き出し・・・
遠回りしながら校門に向かう謎の動きをしていました。

急いで帰って今度は下の子だ。
なんとか着替えさしてトイレに入って出て来ると
もう熟睡している・・・・
下の子は睡眠時間が、やたらと長いんですが
寝る子は育つんだろうか???
そんなこんなで、いつものような朝でしたが
めずらしく旦那から電話が入り、どうしたんだろうと思っていたら
「おやじが通勤途中で倒れて病院に運ばれたらしい・・・」
な・な・なんですと~~~

昨日は孫と遊んでくれてたのに・・・
下の子を学校に急いで送ってから、県外の病院まで
旦那と走りました。
病院について義父を見ると簡単に退院出来そうな状態ではなく
義母と義兄と言葉を無くしてしまいました。
元々高血圧の薬を飲んでいて、それかと思っていたら
病院の説明によると「脳梗塞です。」との事でした。
血液をサラサラにする薬を飲んでいるので、脳梗塞の処置で使うお薬が使えない
なんだか難しい自体になっているみたい・・・
通勤電車に乗っている間に血栓が心臓から飛んできて
脳の血管で詰まってしまい脳梗塞を起してしまい、電車が終点についてから
駅員さんが救急車を呼んでくれたらしいんで、
早めに病院に搬送されたんです。
なのに、脳へのダメージが取り返しが付かないほどでして
右脳の広範囲の部分が死んでしまっているらしい・・・
完全に左が麻痺してしまい、回復は困難と言われてしまった。
何か治療はないのか?と聞いても、元々飲んでいた薬のせいで
その薬が血液中から抜けるまでは、脳梗塞の治療で使う薬は使えない決まりに
なっているし、手術も出来ないというし
この1週間が1つの山場になりますと言われてしまい・・・
手分けして仕事関係n方と親戚に連絡を入れたり
県外の病院なので、動かせると言う事なので、
義母の家から近い、心臓で通っていた掛かりつけの病院に
転院させてもらうために、また救急車で運んでもらった。
入院は半年は見て下さいと言われ、重度の脳梗塞との診断だった。
来週は運動会を楽しみにしていてくれたのに・・・
意識もハッキリとしていないので、厳しい状況なので
義母を一人には出来ないので、皆で手分けして出来る事を
しましょうと相談して、長期戦になる入院とその後の介護について
考えなくてはな・・・・
義母が心配だ、大丈夫だろうか?
本当に良い義母と義父・・・
離婚騒動があった私達夫婦ですが、思いとどまったのは
子供の為と言うのは勿論ですが、このご両親というのもある。
1番の理解者なのに、いつも助けてくれていたのに
上の子は、じーちゃん子なのでショックだろうけど
目で見ない物をイメージしにくいので、大変だと分っていても
想像が出来ないので、不思議そうな顔をしている。
下の子は
「じーちゃんは悪い事してないから、バチとかないから大丈夫や。」
そうなんだけどね、世の中は良い人でも理不尽な事があるんだよ・・・・
まだ66歳なのに、若いのに・・・
とにかく命に別状がなくなるまでは安心は出来ないし
回復を祈るしかない。
子猫の面倒を見ている場合じゃなくなってしまい
朝から夕方まで帰れなかったんですが、子猫が弱ってしまい・・・
明日は病院に連れて行きます。
人生って何が起こるかわからないって言うけど
確かにそうだろうけど、私の場合は起こり過ぎなんじゃないか???
もう何にも無いと思っていたのにな・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
あまり更新が出来ないかもしれません。

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いします。
>

主婦のつぶやき&節約&家事etc...
くれぐれも体には皆さん気をつけて下さいね。

- 関連記事
スポンサーサイト
とも
お義父さまの回復を心からお祈りしています。
大変な時に、更新ありがとうございます。
タマさんもお体大事になさってください。
子猫だけでもお願いできるところがあるといいですね…。
大変な時に、更新ありがとうございます。
タマさんもお体大事になさってください。
子猫だけでもお願いできるところがあるといいですね…。
2014/05/27 Tue 02:04 URL [ Edit ]
さあり
タマさんこそ、無理しないで体に気をつけて下さい。
義父さんも子猫も、タマさんが倒れてしまったらどうすることも出来ませんから。
休める時に休んで、子猫は他に面倒みられる人がいるといいのですが…。病院通いだと動物は大変ですから。
ブログ更新なんか気にしないで、タマさんが出来ることをして下さい。
私は何も出来ないけど義父さんの回復を祈ってます。
義父さんも子猫も、タマさんが倒れてしまったらどうすることも出来ませんから。
休める時に休んで、子猫は他に面倒みられる人がいるといいのですが…。病院通いだと動物は大変ですから。
ブログ更新なんか気にしないで、タマさんが出来ることをして下さい。
私は何も出来ないけど義父さんの回復を祈ってます。
yumino
タマさん、よろしければネコちゃん、お預かりします。
赤ちゃんネコは育てたことはありませんので、いろいろ教えていただかないといけませんが。
近くまで受け取りに行きます。
連絡下さいませ☆
赤ちゃんネコは育てたことはありませんので、いろいろ教えていただかないといけませんが。
近くまで受け取りに行きます。
連絡下さいませ☆
2014/05/27 Tue 10:02 URL [ Edit ]
ちゃーちゃん
実家の父の時も、義母の時も、実家の母の時も、
お医者さんはまず、一番厳しい見通しを言いました。
まだまだお若くて働いてらっしゃるのなら、体力もあって回復も見込めると思います。
良い方向へ向かいますよう、お祈りします。
ご家族もお身体に気をつけて。
お医者さんはまず、一番厳しい見通しを言いました。
まだまだお若くて働いてらっしゃるのなら、体力もあって回復も見込めると思います。
良い方向へ向かいますよう、お祈りします。
ご家族もお身体に気をつけて。
2014/05/27 Tue 16:35 URL [ Edit ]
| Home |