fc2ブログ
場面緘黙の中学生 2014.06.23 (月)


上の子の未提出のワークやノート整理とファイルの整理を


手伝ったんですが、やっぱり何枚かは見当たらない物もあり


問題なのは中間テストの直しをしなくてはならないのに


それが何枚か見当たらない事でして


これは、どうしょうもなく・・・・



減点もしかたないな、用紙がないんだもんな。



手伝える事も限られているので、ファイルに入れたり


ノートに貼ったりはしてたんですが


これからもやってくる問題なので、何か対策を取らねばと思い


コメントで頂いた、ジャバラのケースがあったので


作ってみました。



004.jpg 



教科ごとに入れるだけなんですが、提出物とかお知らせとか


とにかくプリントは、この中に入れるようにしてもらいます。



上の子にも説明しましたが、活用出来るかは未定ですが


もうすぐ期末テストがあるので、何かしなければ


同じ事になるのは目に見えているので


試してみる事にしました。



今の所授業にはついていけると本人が言うので


信じてみる事にしてますが・・・



キングオブ平均を維持出来るのか?



数学の先生の声が上の子には聞こえずらいらしく


嫌いではなかったはずが、聞き取りにくいんだそうだ。



ならば家で勉強するしかないよ?と言うと



「うん、わかってる・・・」



1学期の結果を見て塾を考えないといけないな~~。



そんな余裕はないんですが、なんとか捻り出さないと


もう1つ仕事に行くしかないか・・・



塾も探さないといけないなぁ~~。


本当は2年くらいからと思っていたんだけど


上の子も塾はイヤだと言うし・・・



しかし遅れてしまってから付いていくのは大変なので


その前に行っといた方がいいんだろうな~~。



ああ~サマージャンボが当たるなら買うんだけどね。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

下の子は外で遊びまくり、真っ黒に焼けて帰って来た。

黒くなるのが早い気がするんですが・・・・



発達障害 ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。

のりみさん作ってみたよ~~~!!!

上の子が使いこなせるか?観察してみますよ。


にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく

子供部屋を片付けてみたんですが、写真はイヤがられました・・・









関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/868-acf0e9cd