ADHD
2014.06.25 (水)
今日は仕事の関係で早く出なくてはならず
なんとしても学校に早めに送る必要がありまして
褒めたり怒ったりしながら、なんとか早めに送る事が出来ました。
1,2時間目が校区内探検と言うのがあったんですが
間に合うように送ったのに
それには参加せずにサポートルームに居たという・・・
なんでだ???

そんな楽しげな授業なら行けばいいのに
サポートルームで九九の勉強をしていたというし
2の段と5の段をしたというんですが
どちらも出来る段じゃないか・・・

どう考えても校区内探検のが楽しそうなのにな。
分らない全く分らない、謎だな~~。
昨日はTVを見ていて、将来の仕事の話をしてたんですが
上の子は明確に任天堂かゲームを作るプログラマーになりたいと
夢がありますが、下の子は何になりたいんだ?となり
「何かになりたいと思っていても最低限の勉強をしてないと
出来る事が限られて来るんだよ?
大人になったら仕事しないとお金は貰えないよ?
おこずかいなんて貰えないんだよ?
なりたいものになるために、頑張って勉強するんだから・・・」
「ふ~ん、お年玉はどうなるの?」
はぁ?そんな素敵なシステムは子供だけで
大人になったら渡すんだよ

「う~ん、どうしようかなぁ~、そんなら俺はコンビニで働くわ

え

まさかのフリーター宣言・・・・
早いよ早過ぎるよ、もう少し考えてみようよ

もっとやりたいこととかないのか?
よ~く考えてみようよ、色々あるでしょ?
ゲーム作る人とか警察とか料理作る人とか・・・・
「ゲーム作る人には、なってみたいけど勉強いっぱいせな
なられへんねんで~知らんの?」
はぁ~?なんで上から目線で言われてるんだ?
言われなくても知ってるわ

何かやりたいことがないのかよ~~~
「まぁ~なりたいのはお金持ちやけどな、ちょっと難しいからなぁ~~」
お金持ち・・・・
ちょっとじゃなく大分と難しいんですが

しかもコンビニで働いてなるのは不可能なんじゃ・・・・
この子はどんだけ自由に生きて行くんだろうか
3年生になってマシになるより酷くなっている気がするんですが
現在の担任が嫌いだと言って教室に行くのがイヤなんだそうで
サポートルームで勉強したいんだそうだ。
「だからさ支援クラスに行ってみればいいんじゃない?」
「それはイヤって言ってるやん。母さんもアホやなぁ~~」
お前に言われたかぁ~ないけどな・・・・
ADHDはこんなに自由なんでしょうか?
そんな事を考えていたら、ファンタジー君を思い出した。
そう言えば初めて会った時にはカマキリを追っていたな・・・
最近は高学年になって帰る時間が遅いので
遊びに来る事が減りましたが、彼も自由人だな。
しかし子供が将来なりたいものがコンビニで働く事なんて
そんな事思うんだろうか?
野球選手やらサッカー選手とかジャニーズとか
なんかもっとありそうなのになぁ~~~。
担任が好きじゃなかったら、マシになって行くのは
難しいだろうな~・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
きなこを貰ってもいいと言ってくれた方がいるんですが東京なので
どうしたらいいか考え中です。

発達障害 ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
出来れば、ポチッとお願いします。

日曜大工・DIY・手作り

- 関連記事
スポンサーサイト
kmkr
受け答え見ている限り頭はいいと感じますよー笑
まぁ、人間なんていつどう変わるか分かりませんし、見守ってあげるのが良いのではないでしょうか。
私はブログで自己紹介記事を再掲してみました!皆さんにお伝えしたいことがあったので。
まぁ、人間なんていつどう変わるか分かりませんし、見守ってあげるのが良いのではないでしょうか。
私はブログで自己紹介記事を再掲してみました!皆さんにお伝えしたいことがあったので。
さあり
2・3年生でADHDの症状が一番強く出る気がしますよ、個人的には。
うちの子も2年生で衝動が強く薬で良くなったと思ったら、今は不注意が炸裂してます。
10歳すぎないと落ち着かないだろうな~と見てて感じます。
ついにひらがな忘れたよ…。「ぱ、ははにまるでいいんだっけ?」と聞かれましたわ(T_T)
これで普通クラスの授業についていけるって…スゴイな。
なんとなく…下の子君は愛嬌だけで生きていける気もしますよ。まだ8歳。
もう少し大きくなれば何か好きなことが見つかるかもですし。
うちの息子の夢は「水族館の飼育係」です。
勉強頑張って海洋学部のある大学に入るのが今の目標だそうです。
ぶれないADHDらしいですわ(笑)
うちの子も2年生で衝動が強く薬で良くなったと思ったら、今は不注意が炸裂してます。
10歳すぎないと落ち着かないだろうな~と見てて感じます。
ついにひらがな忘れたよ…。「ぱ、ははにまるでいいんだっけ?」と聞かれましたわ(T_T)
これで普通クラスの授業についていけるって…スゴイな。
なんとなく…下の子君は愛嬌だけで生きていける気もしますよ。まだ8歳。
もう少し大きくなれば何か好きなことが見つかるかもですし。
うちの息子の夢は「水族館の飼育係」です。
勉強頑張って海洋学部のある大学に入るのが今の目標だそうです。
ぶれないADHDらしいですわ(笑)
meddemama
担任の先生嫌いでも仕方ないんだけどさ…
人は合う合わないあるからね…
でも、そこで情緒不安定になってしまったり奇天烈な言動に走るのがね、やっぱり悩みどこで(>_<)
今年は良いかなと思ったけど、今更ちょっとキテルみたいで、先週末、久々にオネショしましたよ(-_-;)しかも、ホントはしてないと思う…
本人がしたと言い張るから、「そうかい」と流したけど何かあるうんだろうな…
うちの子は薬剤師になるらしいですよ。
理由は世間話が好きだから、薬剤師のイメージがオカシイですよ姉さん^^;
人は合う合わないあるからね…
でも、そこで情緒不安定になってしまったり奇天烈な言動に走るのがね、やっぱり悩みどこで(>_<)
今年は良いかなと思ったけど、今更ちょっとキテルみたいで、先週末、久々にオネショしましたよ(-_-;)しかも、ホントはしてないと思う…
本人がしたと言い張るから、「そうかい」と流したけど何かあるうんだろうな…
うちの子は薬剤師になるらしいですよ。
理由は世間話が好きだから、薬剤師のイメージがオカシイですよ姉さん^^;
2014/06/25 Wed 10:35 URL [ Edit ]
ひびき
こんにちは
子猫たちの体調をはらはら見守っていましたが
見事育て上げた手腕、感服ですv
きなこちゃん、嫁ぎ先決まると良いですね!
近くならお引き受けしたいくらいなのですが関東なので。。。
私の旦那はゲームプロデューサープログラマーです
小学生の頃から「マイコン(笑)」を自分で組み立てて作ってしまうほどコンピューター(プログラム)が好きだったようです
私は今漫画家ですが、小学生の頃から絵を描くのと動物が大好きで、将来は動物専門の画家になりたかったですね 笑
成長して行く間に、興味あること、好きなことにフォーカスがしっかり当たっていけばそれをひたすら(もちろん学業も並行が望ましいけど)磨いていくことが、「好きなことを仕事にできる」早道と思います
ただ、その最中にも壁にたくさんぶつかります
その時、散々凹んでもあきらめず努力し続けた先にだけ、自分の(作品、センス、技術など)良さを認めてくれる相手や仕事に出会えます
ここに辿りつけずリタイアした知人はたくさんいます
勉強は、自分だけのオリジナリティを生み出すための知識や理解を深めてくれるのでどれかひとつでもきわめて行けると良いですねv(長男君タイプ?)
二男君は、さありさんの仰るようにまだ8歳ですから、これからではないでしょうか
これやってる時はすごく楽しそうだな、ということを一緒に見つけてその先へつなげていってあげられたらいいですね
お義父様の体調、安定お祈りしています
子猫たちの体調をはらはら見守っていましたが
見事育て上げた手腕、感服ですv
きなこちゃん、嫁ぎ先決まると良いですね!
近くならお引き受けしたいくらいなのですが関東なので。。。
私の旦那はゲームプロデューサープログラマーです
小学生の頃から「マイコン(笑)」を自分で組み立てて作ってしまうほどコンピューター(プログラム)が好きだったようです
私は今漫画家ですが、小学生の頃から絵を描くのと動物が大好きで、将来は動物専門の画家になりたかったですね 笑
成長して行く間に、興味あること、好きなことにフォーカスがしっかり当たっていけばそれをひたすら(もちろん学業も並行が望ましいけど)磨いていくことが、「好きなことを仕事にできる」早道と思います
ただ、その最中にも壁にたくさんぶつかります
その時、散々凹んでもあきらめず努力し続けた先にだけ、自分の(作品、センス、技術など)良さを認めてくれる相手や仕事に出会えます
ここに辿りつけずリタイアした知人はたくさんいます
勉強は、自分だけのオリジナリティを生み出すための知識や理解を深めてくれるのでどれかひとつでもきわめて行けると良いですねv(長男君タイプ?)
二男君は、さありさんの仰るようにまだ8歳ですから、これからではないでしょうか
これやってる時はすごく楽しそうだな、ということを一緒に見つけてその先へつなげていってあげられたらいいですね
お義父様の体調、安定お祈りしています
2014/06/25 Wed 10:38 URL [ Edit ]
オレンジ
あは!
出たっ。お金持ちになりたい。
うちの兄弟も「将来なりたいのは、お金持ち」です(笑)
いや、それって皆の夢よね。
でも明確にビジョンがないんですよね。
「お金持ちになりたい」「安定した職業につきたい」と言っても、じゃあどうすればなれると思うのか?に行きつかない。
結局、そのためにどうすればいいか・・・そこを考えてくれたらいいのにね。
でも次男君は、吉本とかでも行けそうなくらい面白いですよね!
コミュニケーション能力は高いから、お笑いとかいいかも!!
うちの子達は、何になるんだろ???
出たっ。お金持ちになりたい。
うちの兄弟も「将来なりたいのは、お金持ち」です(笑)
いや、それって皆の夢よね。
でも明確にビジョンがないんですよね。
「お金持ちになりたい」「安定した職業につきたい」と言っても、じゃあどうすればなれると思うのか?に行きつかない。
結局、そのためにどうすればいいか・・・そこを考えてくれたらいいのにね。
でも次男君は、吉本とかでも行けそうなくらい面白いですよね!
コミュニケーション能力は高いから、お笑いとかいいかも!!
うちの子達は、何になるんだろ???
さんじゅん
親野智可等さんの本ご覧になったことありますか?もしなかったら読んでみて下さい。
「親力で決まる!」や「叱らないいつけ」とかいいですよ。ADHDの本ではありませんが、内容は療育と同じなんじゃない?と勝手に解釈しています。
プラスイメージの言葉がけとか良いようですよ。楽勉の本など沢山出されていますので、うちでは他にもいろいろ集めています。うちは親野智可等さんの本で環境調整しています。
病院の先生に相談しても、褒めてあげて下さいしか、言ってもらえませんでしたしね…。
うちの長男は3年の時、2学期から退院して復帰した担任と非常に相性が悪かったようで(親から見てもいい担任ではありませんでした)
保健室登校になってしまいました。毎日のように本ばかり読んでダラダラ保健室で過ごしていましたが、
これではイカンと。
教室で勉強することも、人の意見を聞くことも大切。それができないのであれば、人の3倍勉強するように。
今はしたい事や、なりたい職業がなくても、何かしたいことができたときに、学力が自分の味方になってくれる。近道を作ってくれる。というようなことを機会がある毎に言い続けると、何となく勉強を始めましたよ。
4年生になった今は、現在の担任(女性ですが金八先生のようです)が一ヵ月でクラスに戻してくれました。元気に登校しています。
あと、お父さんももっと協力してくれるといいですね。うちはお父さんの関わりが増えると共に劇的によくなりました。
うちの長男と父親、会話なんてものをしたことありませんでしたが、会話のキャッチボールができるようになりました。
お父さんの存在は想像以上に大切なようです。
その子その子にあった良い方法が早く見つかるといいですね。
「親力で決まる!」や「叱らないいつけ」とかいいですよ。ADHDの本ではありませんが、内容は療育と同じなんじゃない?と勝手に解釈しています。
プラスイメージの言葉がけとか良いようですよ。楽勉の本など沢山出されていますので、うちでは他にもいろいろ集めています。うちは親野智可等さんの本で環境調整しています。
病院の先生に相談しても、褒めてあげて下さいしか、言ってもらえませんでしたしね…。
うちの長男は3年の時、2学期から退院して復帰した担任と非常に相性が悪かったようで(親から見てもいい担任ではありませんでした)
保健室登校になってしまいました。毎日のように本ばかり読んでダラダラ保健室で過ごしていましたが、
これではイカンと。
教室で勉強することも、人の意見を聞くことも大切。それができないのであれば、人の3倍勉強するように。
今はしたい事や、なりたい職業がなくても、何かしたいことができたときに、学力が自分の味方になってくれる。近道を作ってくれる。というようなことを機会がある毎に言い続けると、何となく勉強を始めましたよ。
4年生になった今は、現在の担任(女性ですが金八先生のようです)が一ヵ月でクラスに戻してくれました。元気に登校しています。
あと、お父さんももっと協力してくれるといいですね。うちはお父さんの関わりが増えると共に劇的によくなりました。
うちの長男と父親、会話なんてものをしたことありませんでしたが、会話のキャッチボールができるようになりました。
お父さんの存在は想像以上に大切なようです。
その子その子にあった良い方法が早く見つかるといいですね。
2014/06/25 Wed 11:00 URL [ Edit ]
kmkrさんへ
本当に変わってるというか面白いと言うか・・・
まだまだ子供なんだから夢をたくさん見ればいいのになぁ~と思うんですがね。
まだまだ子供なんだから夢をたくさん見ればいいのになぁ~と思うんですがね。
2014/06/25 Wed 12:41 URL [ Edit ]
さありさんへ
そうか~やはりこの時期が1番強く出るのかもしれませんね。
そして等々きましたか?ひらがなを忘れる日が・・・・
本当に面白いですね~~笑えないけどさ。
愛嬌はあるんですが、なんとも自由でして・・・
水族館の飼育係だなんて明確ですね~~。
明確にコンビニのレジの人って、働く意思があるだけいいんだろうか?
そして等々きましたか?ひらがなを忘れる日が・・・・
本当に面白いですね~~笑えないけどさ。
愛嬌はあるんですが、なんとも自由でして・・・
水族館の飼育係だなんて明確ですね~~。
明確にコンビニのレジの人って、働く意思があるだけいいんだろうか?
2014/06/25 Wed 12:48 URL [ Edit ]
meddemamaさんへ
担任と相性が良くないと、気持ちの切り替えが出来にくいみたいです。
こればっかりはどうしようもないのかな?
別に怒られたわけでもないのに、先生も若いから扱い方がわからないだけと思うんですが・・・
オネショは上の子の時に6年生までありましたが、情緒不安定になるとやってしまうようでした。
さすがに中学になって無くなりましたが、何かあるのかもしれないですね。
薬剤師て志が高いなぁ~~!!
しかし理由が世間話が好きだからって面白い感覚ですよね~~。
こればっかりはどうしようもないのかな?
別に怒られたわけでもないのに、先生も若いから扱い方がわからないだけと思うんですが・・・
オネショは上の子の時に6年生までありましたが、情緒不安定になるとやってしまうようでした。
さすがに中学になって無くなりましたが、何かあるのかもしれないですね。
薬剤師て志が高いなぁ~~!!
しかし理由が世間話が好きだからって面白い感覚ですよね~~。
2014/06/25 Wed 12:55 URL [ Edit ]
ひびきさんへ
ウチの子の憧れ職業じゃないですか~~~。
将来はプログラマーになるんだと、PC技術部に入ってます。
しかも漫画家は私の子供の頃になりたかった職業ですし、ウチの子二人共やりたいと言っていたんですよ。
ただ絵心がないと気が付いてあきらめてましたが・・・・
何か得意な物や好きな事がっ見つかればいいんですが、
それがコンビニの店員と言われたら、それに向かって頑張ろうよと話をしたくても出来ないよ~~~。
まぁ~まだ低学年なので、今後の彼の伸びしろに期待しますよ。
子猫は元気に成長してくれました。
猫にも性格や成長の仕方も色々あるなぁ~と見ていてあきませんよ。
関東かぁ~関東って車で何時間くらいかかるのかな?
今お声かけて頂いてる方が関東の方で、良い人なのでお渡し出来ないかと考えているんですが・・・・
この暑さで何時間もは無理かな?とか悩んでいるんですが・・・・
子供がついてくると言わなければ新幹線と言う手あるんですが
上の子は自分でお会いしてお渡ししたいらしく・・・・
ああ~~悩むわ~~~。
将来はプログラマーになるんだと、PC技術部に入ってます。
しかも漫画家は私の子供の頃になりたかった職業ですし、ウチの子二人共やりたいと言っていたんですよ。
ただ絵心がないと気が付いてあきらめてましたが・・・・
何か得意な物や好きな事がっ見つかればいいんですが、
それがコンビニの店員と言われたら、それに向かって頑張ろうよと話をしたくても出来ないよ~~~。
まぁ~まだ低学年なので、今後の彼の伸びしろに期待しますよ。
子猫は元気に成長してくれました。
猫にも性格や成長の仕方も色々あるなぁ~と見ていてあきませんよ。
関東かぁ~関東って車で何時間くらいかかるのかな?
今お声かけて頂いてる方が関東の方で、良い人なのでお渡し出来ないかと考えているんですが・・・・
この暑さで何時間もは無理かな?とか悩んでいるんですが・・・・
子供がついてくると言わなければ新幹線と言う手あるんですが
上の子は自分でお会いしてお渡ししたいらしく・・・・
ああ~~悩むわ~~~。
2014/06/25 Wed 13:07 URL [ Edit ]
オレンジさんへ
そうかやはり吉本なのか・・・
本人は熱いお風呂がイヤだとか虫を食べたくないとか、バンジージャンプがイヤだとか
とても偏った芸人像を想像するようで・・・・
太鼓の達人の人やったらいいけど・・・って言うんですが
それは芸人じゃないから・・・・
あれはアイドルだからね~~と言うと、へえ~面白いのにと誤解してました。
お金持ちになれるもんなら、なってくれと母は思っていますよ・・・・
本人は熱いお風呂がイヤだとか虫を食べたくないとか、バンジージャンプがイヤだとか
とても偏った芸人像を想像するようで・・・・
太鼓の達人の人やったらいいけど・・・って言うんですが
それは芸人じゃないから・・・・
あれはアイドルだからね~~と言うと、へえ~面白いのにと誤解してました。
お金持ちになれるもんなら、なってくれと母は思っていますよ・・・・
2014/06/25 Wed 13:13 URL [ Edit ]
さんじゅんさんへ
知らない人で読んだ事がなかったな~、今度見てみますね。
何かのきっかけになるなら勉強しないとな。
旦那さんは協力的なんですね?
ウチは最近ようやく理解をしそうになってきました。
それまでは下の子の行動が理解が出来ずにいましたが最近になり、やはり何かが違うと思ったんだろうな~~。
話はするときはありますが、係わり合いはあまり無いので
関わると怒り出してしまうので、避けている感じかな?
家に居れば普通に思えるんですけど、学校となると・・・・
10歳にマシなる伝説に期待してます!
何かのきっかけになるなら勉強しないとな。
旦那さんは協力的なんですね?
ウチは最近ようやく理解をしそうになってきました。
それまでは下の子の行動が理解が出来ずにいましたが最近になり、やはり何かが違うと思ったんだろうな~~。
話はするときはありますが、係わり合いはあまり無いので
関わると怒り出してしまうので、避けている感じかな?
家に居れば普通に思えるんですけど、学校となると・・・・
10歳にマシなる伝説に期待してます!
2014/06/25 Wed 13:21 URL [ Edit ]
yumino
接客業、愛嬌のあるADHDくんには合ってるかも!
コンビニといわず、接客でのし上がれる職場はどうでしょう。
10歳神話、うちはこの夏10歳ですが、残念な結果に終わりそうです。
担任との相性、、、、うちは、この一年、あきらめます。涙。
さて、きなこちゃん、お試し期間、可能なら、ぜひ飼いたいです。
義父世帯に行かないように飼えるなら、うちで飼えます。自由なネコには、それはムリかな。。。
ずっときなこファンな私、飼いたいです!
コンビニといわず、接客でのし上がれる職場はどうでしょう。
10歳神話、うちはこの夏10歳ですが、残念な結果に終わりそうです。
担任との相性、、、、うちは、この一年、あきらめます。涙。
さて、きなこちゃん、お試し期間、可能なら、ぜひ飼いたいです。
義父世帯に行かないように飼えるなら、うちで飼えます。自由なネコには、それはムリかな。。。
ずっときなこファンな私、飼いたいです!
2014/06/25 Wed 22:02 URL [ Edit ]
yuminoさんへ
わ~んyuminoさん有難う~~!!!
でも下に行かない保障がないな・・・・
ただお試しならどうぞ~~
遊んで上げてやって下さい。
下の子は担任に懐かずで、最近はサポートルームか職員室に居る事が多いそうです。
ウチも今年をあきらめないといけないのかな?
はぁ~溜息しか出ないですね。
でも下に行かない保障がないな・・・・
ただお試しならどうぞ~~
遊んで上げてやって下さい。
下の子は担任に懐かずで、最近はサポートルームか職員室に居る事が多いそうです。
ウチも今年をあきらめないといけないのかな?
はぁ~溜息しか出ないですね。
2014/06/25 Wed 22:37 URL [ Edit ]
やん
あってみたい…
でも少し猫アレルギーがある長男なので厳しいかなぁ…。
触らなければ大丈夫そうなんですが、ダニアレルギーもあるのでどうなんだろう…>_<…
見てると日に日に飼いたくなりますが、まだしたのチビたちが小さいので
こんな状態でねこちゃん飼うには手がからかり、大変かなと。。躊躇していますが、可愛いです!!
めちゃくちゃ可愛い〜
癒されたいです〜(*^^*)💓
次男くん、現実的ですね〜!
これになるには、勉強たくさんせなあかんやろ?って賢い…よくわかってるんですね。
わかってるからこそ、夢を見ずに現実をみちゃうのかな?
やってみたら、難しいことでも出来ることはきっとたくさんあるだろうに、
なんだかさみしいですね。
うちの子はまだ幼いので、
マジシャンー目の前でみて感動してからは、マジシャンになって世界中、マジックしながら
世界旅行に行きたいといい、
木工大工の体験をしてからはあらゆるものを釘で打ち(笑)
いろんなものを作りたい!と大工さんになりたいといってみたり
でも、ママと死ぬまで一緒にいたいと
離れる不安をいってみたり…
ころころ変わって行きますが、感動しやすいみたいで、
どんなだけ大変かを考える前に
すぐにやりたい!夢に繋がるみたいです。
でもうちの子は特性上か?我慢が出来ずに
びっくりするほど疲れやすくて体力がないので
今はいろんな夢を夢見たらいいけど、
そのうち現実と結びつけるように
そうなるためには…これが必要!と教えていかないといけないな〜と思います。
次男くん、本当に愛嬌やコミュニケーション能力が高いので接客や販売なんてやらせたら、すごく成果を出すんじゃないかと思います!!
また一般にはない自由な感じがものすごく魅力になると思います(*^^*)
私もADHDぽくかなりの自由人ですが、夢にむかってガンガンに行動していこうと思ってます\(^o^)/
次男くんもいつか、これだ!ってものがきっと見つかるだろうな💓
もしかしたら、この人のために頑張る!とか恋愛で燃え上がるタイプかも、、(*^^*)
でも少し猫アレルギーがある長男なので厳しいかなぁ…。
触らなければ大丈夫そうなんですが、ダニアレルギーもあるのでどうなんだろう…>_<…
見てると日に日に飼いたくなりますが、まだしたのチビたちが小さいので
こんな状態でねこちゃん飼うには手がからかり、大変かなと。。躊躇していますが、可愛いです!!
めちゃくちゃ可愛い〜
癒されたいです〜(*^^*)💓
次男くん、現実的ですね〜!
これになるには、勉強たくさんせなあかんやろ?って賢い…よくわかってるんですね。
わかってるからこそ、夢を見ずに現実をみちゃうのかな?
やってみたら、難しいことでも出来ることはきっとたくさんあるだろうに、
なんだかさみしいですね。
うちの子はまだ幼いので、
マジシャンー目の前でみて感動してからは、マジシャンになって世界中、マジックしながら
世界旅行に行きたいといい、
木工大工の体験をしてからはあらゆるものを釘で打ち(笑)
いろんなものを作りたい!と大工さんになりたいといってみたり
でも、ママと死ぬまで一緒にいたいと
離れる不安をいってみたり…
ころころ変わって行きますが、感動しやすいみたいで、
どんなだけ大変かを考える前に
すぐにやりたい!夢に繋がるみたいです。
でもうちの子は特性上か?我慢が出来ずに
びっくりするほど疲れやすくて体力がないので
今はいろんな夢を夢見たらいいけど、
そのうち現実と結びつけるように
そうなるためには…これが必要!と教えていかないといけないな〜と思います。
次男くん、本当に愛嬌やコミュニケーション能力が高いので接客や販売なんてやらせたら、すごく成果を出すんじゃないかと思います!!
また一般にはない自由な感じがものすごく魅力になると思います(*^^*)
私もADHDぽくかなりの自由人ですが、夢にむかってガンガンに行動していこうと思ってます\(^o^)/
次男くんもいつか、これだ!ってものがきっと見つかるだろうな💓
もしかしたら、この人のために頑張る!とか恋愛で燃え上がるタイプかも、、(*^^*)
2014/06/26 Thu 00:17 URL [ Edit ]
ライフ
かなり以前に一度コメントした事がある者です。
その時も言ったかもしれないけど、ウチもADHDの中3♂がいます。
小学校卒業の謝恩会で、ひとりひとり『将来は○○になりたい』って文章が大きなスクリーンで流れたんですよ。
サッカー選手とか野球選手とか弁護士・医者・警察官等が流れる中・・・
ウチのADHDっ子『タクシーの運転手になりたい』でしたよ ^^;
後日、本人に聞いたら、身近の職業で簡単そうな物で選んだとか。
「タクシーの運転手だったら、車の免許さえあればできるでしょ!」って言ってましたよ (;^_^A
小6にして、先のことを考える思考力の無さと、発想力の無さ。
レベル的には小学校の低学年でしたね(大汗)
そんな子も今年中3になって、パソコンを使った仕事がしたいと変わりました。
その為、今は情報工学系の勉強ができる高校を狙ってます。
だから大丈夫、必ずキチンと考えられるときがくるはずですよ^^
その時も言ったかもしれないけど、ウチもADHDの中3♂がいます。
小学校卒業の謝恩会で、ひとりひとり『将来は○○になりたい』って文章が大きなスクリーンで流れたんですよ。
サッカー選手とか野球選手とか弁護士・医者・警察官等が流れる中・・・
ウチのADHDっ子『タクシーの運転手になりたい』でしたよ ^^;
後日、本人に聞いたら、身近の職業で簡単そうな物で選んだとか。
「タクシーの運転手だったら、車の免許さえあればできるでしょ!」って言ってましたよ (;^_^A
小6にして、先のことを考える思考力の無さと、発想力の無さ。
レベル的には小学校の低学年でしたね(大汗)
そんな子も今年中3になって、パソコンを使った仕事がしたいと変わりました。
その為、今は情報工学系の勉強ができる高校を狙ってます。
だから大丈夫、必ずキチンと考えられるときがくるはずですよ^^
2014/06/26 Thu 01:14 URL [ Edit ]
やんさんへ
現実的って言うんでしょうか、なんだか夢がなくてこけてしまいました。
やりたい事がないのかよと突っ込み入れてしまいました。
色んな事に興味を持つって大切な事だと思うし、そこから好きな物を見つけれるんだと思うんで
良い事だと思うなぁ~~。
やんさんも何にかに向かって頑張るんですね~~。
その心意気が大事なんですよね~。
頑張って下さいね。
やりたい事がないのかよと突っ込み入れてしまいました。
色んな事に興味を持つって大切な事だと思うし、そこから好きな物を見つけれるんだと思うんで
良い事だと思うなぁ~~。
やんさんも何にかに向かって頑張るんですね~~。
その心意気が大事なんですよね~。
頑張って下さいね。
2014/06/26 Thu 07:52 URL [ Edit ]
ライフさんへ
上の子と同じですね~~。
上の子もずーっとプログラマーになりたいと、そっち系の学校に進学しようと思ってます。
タクシーの運転手もビックリしますね。
下の子もまだまだ、なりたいものが変わって行くんだろうと思うんですが
どんな未来がまっているんだろうな~~。
大人になれるんだろうか?不安ですが
勝手に育つんだろうな~~。
上の子もずーっとプログラマーになりたいと、そっち系の学校に進学しようと思ってます。
タクシーの運転手もビックリしますね。
下の子もまだまだ、なりたいものが変わって行くんだろうと思うんですが
どんな未来がまっているんだろうな~~。
大人になれるんだろうか?不安ですが
勝手に育つんだろうな~~。
2014/06/26 Thu 07:56 URL [ Edit ]
さんじゅん
旦那は協力的ではないですよ。とても無関心です。
いろいろ考えた末に、相談もできない協力もしてくれないのであれば、指示命令に従ってもらおう!と心を鬼にして、毎日のように細かく旦那に指示命令しています。
それがいいのか悪いのか分かりませんが、うちの子供達には無関心な父親よりも良かったんだと思います。
私の心が折れたら続けられないし、旦那が潰れても大変なことになるだろうし、様子を見ながらしないといけないんでしょうが、私も必死ですから、子どもが小さいうちはもうちょっと無理してもらおうと思っています。
子供達のもっと小さい頃から、旦那の自主的な協力があれば、そもそもADHDの診断はでなかったんじゃない?ちょっと面倒な子程度で大きくなれたんじゃない?なんて考えてしまいます。
学校によると思いますが、長男が4年生になる進級時に、とても配慮頂けましたよ。
校長先生と長々お話できる機会があって、沢山お話しさせて頂いて、モンペ発言もしてきましたが、モンペ発言の前後があったので、好意的に受け止めて頂けたんだと思います。
現在は配慮頂いたクラスで毎日元気に通学していますので、本当に言いにくいことも言って良かったと思っています。
今年度難しいと思われたら、来年度に向けて根回し始められたらいいかもしれませんよ。
うちは保健室登校だったので、自宅でプリントを印刷して持たせたり、保健室に参観しに行ったり、保健室で体育を一緒にしたりしました。
正直しんどかったですが、昨年の努力があったからこそ、今年度担任を配慮してもらえ、担任の力によりクラスに戻れたと信じています。
大変だと思いますが、ふんばりましょうね。
うちもまだまだ気が抜けませんので、毎日子供達を観察しています。
タマさんのブログとても参考にさせて頂いてますよ。
お兄ちゃんの友達が毎日のように遊びにきますので、毎日大歓迎しています。
昨日はビンゴゲームとウノで盛り上がりました^^。
すみません、文章が下手なので上手に伝わればいいのですが。
いろいろ考えた末に、相談もできない協力もしてくれないのであれば、指示命令に従ってもらおう!と心を鬼にして、毎日のように細かく旦那に指示命令しています。
それがいいのか悪いのか分かりませんが、うちの子供達には無関心な父親よりも良かったんだと思います。
私の心が折れたら続けられないし、旦那が潰れても大変なことになるだろうし、様子を見ながらしないといけないんでしょうが、私も必死ですから、子どもが小さいうちはもうちょっと無理してもらおうと思っています。
子供達のもっと小さい頃から、旦那の自主的な協力があれば、そもそもADHDの診断はでなかったんじゃない?ちょっと面倒な子程度で大きくなれたんじゃない?なんて考えてしまいます。
学校によると思いますが、長男が4年生になる進級時に、とても配慮頂けましたよ。
校長先生と長々お話できる機会があって、沢山お話しさせて頂いて、モンペ発言もしてきましたが、モンペ発言の前後があったので、好意的に受け止めて頂けたんだと思います。
現在は配慮頂いたクラスで毎日元気に通学していますので、本当に言いにくいことも言って良かったと思っています。
今年度難しいと思われたら、来年度に向けて根回し始められたらいいかもしれませんよ。
うちは保健室登校だったので、自宅でプリントを印刷して持たせたり、保健室に参観しに行ったり、保健室で体育を一緒にしたりしました。
正直しんどかったですが、昨年の努力があったからこそ、今年度担任を配慮してもらえ、担任の力によりクラスに戻れたと信じています。
大変だと思いますが、ふんばりましょうね。
うちもまだまだ気が抜けませんので、毎日子供達を観察しています。
タマさんのブログとても参考にさせて頂いてますよ。
お兄ちゃんの友達が毎日のように遊びにきますので、毎日大歓迎しています。
昨日はビンゴゲームとウノで盛り上がりました^^。
すみません、文章が下手なので上手に伝わればいいのですが。
2014/06/30 Mon 11:53 URL [ Edit ]
| Home |