fc2ブログ
ADHD 2014.09.23 (火)

昨日は非常に暗い内容になってしまい申し訳ないです。



少し考えてみようと、下の子の取り巻く環境について整理してみようかと・・・



去年と言うか、2年生の時は時間通りに登校は出来なかったけど


今よりは随分とマシで、休む日もあったけど


意外と通えていたし、クラスに入って授業にも参加出来ていた。




新年度になって、先生の大移動があり半分くらいの先生が入れ替わってしまい


サポート役のM先生がいなくなり、代わりの先生を補充もされていないので


手の空いる先生が対応してくれてます。


以前、6年生で担任が不在で変わりに教頭先生が担当していると


書いた事がありますが、驚くことにコレも改善されないままでして


学校は人手不足で大変だそうです。



支援クラスに在籍してるのですが、ここもギリギリの人数なので


教室に自力で行かなければ、先生が迎えに来れる状態ではなく・・・



パズドラ先生が1人で登校不安の生徒の面倒を見ている状態です。



気持ちの切り替えが難しい下の子には、余り良い状態ではないんですが


なんせパズドラ先生は他の学校と掛け持ちされているので


毎日はいないので、対応してくれる先生が毎日変わるのは


下の子にはイヤなんだろうと思います。



これが改善出来るのか?



ここに関しては難しいので、自宅で適応出来る様にもっていくしか


現在は、どうしようもありません。



頑張ろうとは思ったんですが、機嫌を取って学校に連れて行っても


そこから先が難しく、学校がイヤになっている模様です。



何よりも勉強の速度についていけていない事が、本人の自尊心を傷つけているようで


2年生の時にあった放課後の勉強会も現在はないので


下の子の学習意欲は全く無くなってしまい・・・



自宅でやろうにも出来ない事を私に知られるのがイヤなようで


反発してくるので自宅の学習も難しい・・・



何よりも1番の問題が、上の子とは正反対の特性なので


上の子に手を掛ければ、下の子が疎かになる事なんですがね。



中学に進学して新しい環境に慣れるのに時間が掛かるし


普通のクラスにいる分、家庭でのフォローが必要なので


コチラに手が掛かり過ぎているいて


正直に言うと、下の子をほっちらかし・・・・


ここのバランスを上手く取れないので、ひたすら自己嫌悪に入って


落ち込んでいる私・・・



夏休みに入り、下の子の相手を絶対にしようとと思っていたんですが


引越しやら、義父の手術やら、上の子の友達が毎日くるとか


私が寝込むとかがあり、結局の所なにも出来なかった・・・・



そのまま2学期に突入してしまい、食事からお風呂から


すべてを反抗的になる状態となっています。



一方の上の子は問題が無いわけではないのですが、


なんとか中学校生活についていけてますが・・・



どちらを優先とかないんでしょうが、私が上手く対処出来ないんですね~


同じ特性だったらいいのに・・・


療育でも病院でも2人に耐するアドバイスは全然ちがいまして


そりゃ~そうなんですが、私の頭では同時になんて処理も出来ない・・・



あれ?ならお手上げになってしまうな。



けれど、頂いたコメントを読んで


下の子の反抗性挑戦障害が酷くなっていると感じられたので


のんびりとしている場合ではないんだなと・・・



そして何かを変えなければいけないと感じていますが


学校の環境を変えるのは難しいので、しばらくの間は


休ませる事にしました。



休ませる前に下の子とは、よく話し合ってみます。


休んでいる間の過ごし方なんかを一緒に考えてみようと思います。



どうなるかは、やってみないとわかりませんが


下の子にも少し休憩が必要なんだろうなぁ~


休憩しかしてないように見えるんですが・・・・



元気がなかなか出ませんが、頂いたコメントに


パワーを貰いまして、少し頑張れそうな気がしてきました。



忘れていましたが私が目指しているのは


しんちゃんの「みさえ」だったのを思い出しました


片付けも苦手だし、器もおちょこですが


やれることから頑張ってみます。



201492111.jpg 


ああ~ニャンコ先生が可愛いわぁ~~。


お手てを揃えて、おりこうさんですね。


幸せを運んだニャンコ先生、これからも頑張るんだよ~~。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

心に余裕がないと部屋は乱れるんですよね・・・・



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ


力を頂いて有難うございます。

出来れば、ポチっとお願いします。








 
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/905-74e6018f