ADHD
2014.10.05 (日)
今日は下の子の誕生日でして
バタバタの毎日で、パーティーどころではないんですが
それでも、最低限なお祝いをしなくては

しかしですね、私は朝から中学校のPTA会議に行かねばならない
子供を留守番させて会議に出てきました。
こちらの会議の後に、上の子と同級生のお母さんと
長々と話を聞いてもらいました。
ええ・・下の子の話しを聞いてもらいましたが
どうすればいいのか?迷走して分らなくなっていたので
現状を伝えて、どう思うか?と聞いていたんですが
私の体のアザなんかも見てもらいましたよ

現在の私のお尻には、病院に行けばDVを疑われるんじゃないか?
って言うほどの酷いアザが出来ています。
それも左右に見事に出来ていて、赤の他人なら
「訴えてやる~~~

なんて叫んでみたい気分です。
何故アザが出来たか?聞かれたんですが
なんてことはないんです、下の子を朝起そうとして
ベットから出そうとしていて、蹴り飛ばされて
後ろにこけてしまい、家具の角に激突しまして
あまりの痛さに悶絶している隙に、ヤバイ

なんて事がありまして・・・・

オイオイ母さんが悶絶しながら倒れているのに
その隙に逃げるとは、どういう心境だ?
親の顔が見てみたいもんだ

ん?私か・・・・・

色々と愚痴を聞いてもらっていたんですが
小学校の事情も知っているので、休んでいるが
どうしたもんかと・・・・
しかしADHDの方に朗報です。
この方の息子さん(中1)が、ココに来て落ち着いて来たそうで
毎日、キチンと登校できて授業も大人しく聞く事も出来ていて
忘れ物はあるが、段々と自分で管理が出来ているそうでして
どうしてそんなに変化があったのか?
担任の相性や、友達関係やイプラスなどの効果かな?
特に変わった事はしてないが、なんだか2学期に入って
メキメキと成長してるそうだ。
これが噂の、ADHDの大きくなればマシになっていくと言うヤツか?
都市伝説かと思っていたが、本当だったのか・・・・
なんせ、この子が小学校時は、ウチの子を抑えて暴れん坊1位だったので
なんと希望がある話だ~~~。
これは、誕生日に良い事を聞いたぞ。
そしてADHDの子育て中で疲れきっている方にも
あの都市伝説が、どうやら本当のようだと希望になるんじゃ・・・
個人差があるんだろうけど、5年生から中学あたりでマシになるって
そうかもしれないです。
我が家に当てはまるか?不安ですが、それでも希望は持てるなぁ~~。
何時間も話しこんで、家に帰れば凄い人数が集まっていて
何かの大会が開かれているようです・・・・
夜は皆で、焼肉に食べに行きまして、ケーキを食べて
プレゼントをあげまして喜んでおります。
9歳になった下の子は、今が1番酷い時期なんだろうな
私の体が持つんだろうか???

え?レン君?と思うでしょ?

違いますよ!!!
レン君は


こんな顔でして、とってもラブリーです。
コチラの野良猫さんは毎日のように我が家に遊びに来ています。

だんだん懐いて来ていて、最近は逃げなくなりました。

とうとう触れるようになりましたよ。

なかなかの甘えっぷりです。
顔がでかくて可愛いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
猫を増やす気は無いんですが・・・・

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いします。

料理、クッキング
ネタが尽きてきたので、探さなきゃ・・・最近メニューがマンネリ化してます。

- 関連記事
-
- 初対面
- 登校について・・・2
- 登校について・・・
- 誕生日ですが複雑です。
- 先生達から電話が・・・
- 下の子の自尊心を上げよう!!!
- 理解はしずらいか・・・
スポンサーサイト
リン
毎日お疲れ様です。
その都市伝説とやらは、
本当のようですよ。
特に3・4年生になると、
ギャングエイジで勉強も一気に難しくなるし、
自立をさらに求められるので、
1番キツイ時期と聞いてます。
うちの兄弟、2人とも3・4年生の年子です。
定型の子でも、10歳の壁とか言われていて、
反抗も出て来るようです。
今は、しょうがないのかな?と思いつつ。。。ダブル攻撃くらってるので、
正直キツイですね。
よく通級仲間と、
「高学年から中学にかけて落ち着いて来るらしいから、それまでの辛抱よ」
と励まし合ってます。
タマさんも頑張ってますね。
私も見習います。
その都市伝説とやらは、
本当のようですよ。
特に3・4年生になると、
ギャングエイジで勉強も一気に難しくなるし、
自立をさらに求められるので、
1番キツイ時期と聞いてます。
うちの兄弟、2人とも3・4年生の年子です。
定型の子でも、10歳の壁とか言われていて、
反抗も出て来るようです。
今は、しょうがないのかな?と思いつつ。。。ダブル攻撃くらってるので、
正直キツイですね。
よく通級仲間と、
「高学年から中学にかけて落ち着いて来るらしいから、それまでの辛抱よ」
と励まし合ってます。
タマさんも頑張ってますね。
私も見習います。
リンさんへ
ただの噂じゃないのか?
と思っていたら、どうやら本当なんですね~~。
ウチも今が1番酷い時期なので、もうグッタリですよ。
リンさんも年子だから大変ですよね~~。
私も凹みまくっていて、何もしたくないんですが・・・
ボチボチと、ちょっとづつ、ほんのちょっぴりだけ、頑張ろうと思っています。
でもね、逃げ出してしまいたい衝動に駆られる時が多くて・・・・
私もリンさんを見習わなきゃなと、いつも思っています。
お互いに無理はしないようにしないとね!
と思っていたら、どうやら本当なんですね~~。
ウチも今が1番酷い時期なので、もうグッタリですよ。
リンさんも年子だから大変ですよね~~。
私も凹みまくっていて、何もしたくないんですが・・・
ボチボチと、ちょっとづつ、ほんのちょっぴりだけ、頑張ろうと思っています。
でもね、逃げ出してしまいたい衝動に駆られる時が多くて・・・・
私もリンさんを見習わなきゃなと、いつも思っています。
お互いに無理はしないようにしないとね!
さあり
うちも9歳の誕生日目前で急に暴れん坊になりましたよ…
それが新学期と重なったものだから、今思うと新しい環境で大変だったのだとわかります。
急に悪くなるなら、急に良くもなってくれないとやってられないですよね~
それが新学期と重なったものだから、今思うと新しい環境で大変だったのだとわかります。
急に悪くなるなら、急に良くもなってくれないとやってられないですよね~
| Home |