fc2ブログ
場面緘黙の中学生 2014.11.26 (水)

中学の懇談があり、先生からの話しを聞いたり


コチラの要望をしてみたりと色々と考えていたんですが


現在のクラスでは、それどころでは無いようで先生方も大変なんでしょう・・・



思春期に入ってると思われる子供達の変化には


親達も右往左往して、子供の変化に驚きながら


なんとか付いて行かなければと母達も頭を悩ませているようで



「最近さぁ~まぁ鏡を見るんだよね。朝なんかギリギリまで見てるから

遅れるで~~って毎朝叫んでるわ・・・」




ヘェ~そうなんだ、オシャレに目覚めたのかな?


ん?男の子だったよね?



「そうやんか、お兄ちゃんが洗面所の前にずーっとおるから、

下の子(女の子)が怒ってるわ。



そうか、男の子だって身なりを気にし始めるよな


ところがウチの上の子ときたら、寝癖がついてようが


全くお構いなしで学校に行こうとするし、何よりも鏡を見ない。



鏡を見る習慣がないので、どうなってるのかを確認もしない・・・



それでいいのか?思春期くん?



そのくせ風呂上りに毛が生えたのを見られるのは恥かしいらしい


今まで散々見て来たのだからいいじゃないかケチ・・・・



何よりの変化が、家族よりも友達が優先されると言う事に



「もう買い物にも付いて来てくれへんし、何かって言ったら友達って


言うてさぁ~淋しいわ~~」



本当にそうだ、何よりも友達が優先されてしまい


母達は淋しい~~と叫んでいました。



これバッカリは、しょうがないんだよなぁ~~



ウチの場合は話していたママさん達よりも子供ぽいんですが


それでも思春期なので、一緒に出かけたりする事は減りました。



担任の先生から休み時間の様子を聞いたんですが



「クラスのO君と、おんぶをしてグルグル回って、目が回って笑っています。」



なんの遊びだ?目が回って笑うと言うのを何度も繰り返している


その姿を見て先生は子供だな~と思ったそうで


私は休み時間に友達と遊んでいることに驚いて、


グルグル回ってようが、そんなこたぁ~どうでもいい


休み時間に一人ではなく誰かと笑っている事が大事だ。




何かと問題が多いクラスだが、上の子に聞くと・・・・




「うるさいのはイヤだけど、勉強が出来ないくなったらイヤだけど


意外と面白いクラスではあると考えている。」




言い方は独特なのは相変わらずですが、学校自体は気に入っているようで


文化祭のコントが面白かったと話してくれた。



ん?コント?劇じゃなくてコント?



私は見に行かなかったんですが、コントをしたの???



内容を聞けば学校内で殺人事件が起きて、皆で犯人を捜すと言う話らしく


その中に犯人じゃないけど、超ついてない子が間違えられて


すったもんだしたあげく、犯人は校長先生だったというオリジナル作品だ。



どう考えてもコントと言うよりは、吉本新喜劇じゃないか?



何が面白かったのかと聞くと、セリフの中に



「なんて日だ」やら



「ダメよ~ダメダメ。」やら



「志村うしろ~~」なんかが入っていて



面白かったらしい・・・・・



どうでもいいが関西だな・・・・



そうか楽しいのか、それなら良かった



なんせ母達は、ここ最近の色んな出来事のせいで


皆さん心配していたんだよ。



だから、タマには母達を構ってほしいなぁ~~。



20141071.jpg 



見よ、このニャンコ先生の幸せそうな姿。


どえらい大爆笑ですなぁ~~。


しかも、なんだかゴージャスだ。



201410174.jpg 


良かったね~お母さん


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

参考書を選びに行ったりしたんだけど、全然見てくれない・・・・


人気ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。








 
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/933-7fc34f9c