fc2ブログ
ADHD 2014.11.30 (日)


上の子は場面緘黙で自閉症スペクトラムと言う事もあり


良くなったと言っても、只事ではない人見知りですが


自覚があるからか、相変わらずレンタルビデオ屋で棚に張りついて


隠れようとしてみたり、不信な行動を取っていますが・・・



これは予測できない場所での人との遭遇は


まだ出来ないので、知っている人に会う可能性の場所では


挙動不審になってしまうだけ。



知っている場所では、そうでも無くなってきてるんですが


下の子は意外と社交的なので、そんな事はないだろうと思っていましたが


上の子と比べて、そう思っていたんですが


所が最近の学校での様子で気が付いたんですが


実は下の子も人見知りだったんだな・・・・




人見知りの方法が違うだけで、初めての人が苦手のようで


相手が子供でも見知っている。



それが、無視するとか下を向くとかではなく


暴言ほどではないが、乱暴な言葉使いになり


そっけない嫌な態度をとるんです。



学校に行くと休憩の時間なんかに同級生に会えば


皆が寄って来てくれるんですが、本人はそっけない態度で


見ているとムカつきますが、皆は気にしてないようで


遊びに誘って来てくれます。



その中に知らない子がいたりすると、失礼な態度に変貌するのですが


本人が言うには、



「母さんは知らんかもしれんけど

俺も人見知りやねんで、兄ちゃんほどではないけどな。」




などと言っています。



人見知りって、もっとこう何て言うか


静かに?おとなしく?恥かしがる感じ?上手く言えないけど


そう言う感じのものだと思っていたので


攻撃的な人見知りってのもあるんだなぁ~~っと


下の子で勉強させてもらいました。



勝手な思い込みですがADHDの子は人見知りじゃないと


ずーーっと思っていて、下の子も違うと思っていたんだけどなぁ~~。



「俺と兄ちゃんは、猫には人見知りはないで。」



え?猫?猫って・・・・人じゃないし・・・・



下の子は名前を本当に覚えませんが、覚えても忘れるのも早いし


「あ山田~~、山田~~」


と呼んでいたので、てっきり山田君だろうと思っていたら



「もう俺は佐藤やんか~~」


「あっそか、佐藤や佐藤や、うっかりうっかり」




とんだ、うっかり八兵衛だな・・・・




覚えろよ、せめて間違うなよ~~~


この子が大人になった時に、この調子だったらと考えると


恐ろしいですが、今の所は笑い話ですんでいるので・・・



いいのか?笑っていて?う~~ん



我が家では笑い話しで爆笑しているんですが


こんなにのん気でいいんだろうか???



20141130.jpg 



マメが来てから、怒ってしまい2階に近寄らなくなっていたんですが


コタツの魅力に負けて最近は2階に来るようになりました。


マメとは仲良くないどころが、猫なのに犬猿の仲で


チーが来ると急いで、マメを3階に逃がしています。



仲良くなって欲しいんだけどなぁ~~~。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

人見知りの仕方も個性があるんですね~~。


人気ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。









 
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://dearhappy224.blog.fc2.com/tb.php/938-05ccea7b